AgentMAIL Letter バックナンバー
AgentMAILをご利用いただいている方へ発行されるメールマガジンです。
【一目でわかる!】アクセス元を特定するたった1つの設定ポイント|Agent LOG
毎日忙しい◯◯さんへ
○●○●○━━━━━━━━━
今号は
メンターへの
相談のスピードと質が
グッと高まる
Agent LOGの使い方
━━━━━━━━━○●○●○
“今の旬”をギュッと凝縮してお届けする
週刊Agent Letter
Agent LOG instructor 星野茉南より
お届けいたします!
「どこからアクセスがあった?」
この質問に
◯◯さんは、即答できますか?
例えば、ミーティング中
Agent LOG 戦略PDCAバブルチャート
を開き
↑ここ
「YouTube概要欄からアクセスあり」
ということは分かっても
どの動画から
アクセスがあったかわからないのです。
そんな時は
Agent LOG アクセス解析リンクの
"管理方法"を
ほんの少し!変えることによって
メンターへの相談のスピードと質が
グッと高まり
具体的な戦略会議へと変わります。
「どこからアクセスが
あったかわからない…」
ヒヤっとした方は
ぜひ、これからご紹介する方法
特に【4番目のポイント】を
ぜひ実践してみてください!
□■□■□■□■□■□■□■□
ほんの少し
設定方法を変えるだけで
データが見やすくなる
Agent LOG アクセス解析リンク
□■□■□■□■□■□■□■□
をご紹介します。
Agent LOGを開いて
やってみてください^^
① アクセス解析リンク
『新規発行する』をおす
② 設置する
ランディングページを選択
③ ジャンルを選択
(アクセス元の種類)
\ ここがPOINT /
④ 管理しやすい名前をつける
【NG】
適当に名前をつける
【GOOD】
リンクを設置する場所の
動画や投稿「タイトル」を入れる
例えば
YouTubeの場合
「〇〇が△△になる完全ガイド①」
Facebookの場合
「〇〇が△△になったヒーローズジャーニー」
Instagramストーリーズの場合
「〇〇が△△になった◇◇さんの変化」
など
このように
見出しやタイトルを使って
後から見た時に
わかる名前を設定しておくと
アクセス元の把握
+
効果の高い言葉を特定
つまり
“場所と言葉の見直し改善”ができます。
【番外編】Agent MAILは自動表示
Agent LOG 戦略PDCAバブルチャートで
メールを見てみると
「件名」が自動で表示されます。
どのメールからの効果が高かったのか?
「アクセス元」と「言葉」が
一目でわかります。
※設定がわからない場合は先週のメールをご参考に
【バックナンバー】メルマガとAgent LOGの連携方法
「アクセス元」は
具体的な場所を深ぼることで
明日の一手が見つかります。
だから
「アクセス解析リンク」と呼ぶのです。
そのために!
ほんの少し
Agent LOG アクセス解析リンクの
設定時に気を配ってみることで
あとの仕事が簡単になりますので
ぜひやってみてください★
“今の旬”をギュッと凝縮してお届けする
週刊Agent Letter
○●○●○━━━━━━━━━
今号は
メンターへの
相談のスピードと質が
グッと高まる
Agent LOGの使い方
━━━━━━━━━○●○●○
保存をして
%AGENTBOX_SAVE%
週末にじっくり読んでみてください♪