AgentMAIL Letter バックナンバー
AgentMAILをご利用いただいている方へ発行されるメールマガジンです。
2013-11-08 15:00:00 発行
【AgentMAIL Letter】メールマガジン登録フォームで文字化けが発生するのですがどうすれば良いですか?
 
【AgentMAIL Letter】メールマガジン登録フォームで文字化けが発生するのですがどうすれば良いですか?
◯◯さん
こんにちは。
AgentYou
Project Instructor
今村 海です。
	◯◯ さん
	WillWay corporation
	AgentMAIL事務局
	安田一隆です。
いつも、AgentMAILの御利用ありがとうございます。
お問い合わせを頂いている中で、
何度かお問い合わせを頂いているものを
紹介させていただきます。
	メールマガジン(ステップメール)の
	登録フォームで入力項目に、
	半角カタカナをいれていないのに、
	「半角カタカナが含まれています」
	と表示され登録できないのですが、
	どの様に対策をとれば良いですか?
	このように表示されます。
	   ↓   ↓
	という質問をシェアさせていただきます。
	これは文字コードの設定によるものです。
	文字コードの設定を見直せば解決します。
	もしこのような事象が発生したら、
	文字コードを見直してみてください。
	文字コード って何?
	という方もいらっしゃると思いますので、
	以前の AgentMAIL Letter でも
	少し触れましたが、
	簡単に説明させていただきます。
	人間は「文字」の形を見て
	その「意味」を理解しますが、
	コンピュータは「文字」の形を見ても
	その「意味」を理解出来ません。
	ですので、
	「文字」をコンピュータが理解出来る
	「コード(数字の列)」に
	変換する必要があります。
	その変換ルールの事を
	「文字コード」と呼びます。
	文字コードは、
	世の中に1つだけでなく複数あります。
	最近のWebサイトは、
	「UTF-8」が多く使われていますが、
	日本語専用の「Shift_JIS」や「EUC-JP」
	などを使用されているサイトも見受けられます。
	では、どの様な場合に、
	「半角カタカナをいれていないのに、
	半角カタカナが含まれています」
	というような現象が発生するかというと、
	例えば、
	文字コード「UTF-8」で表示されるように
	設定されれいるWebサイトの場合、
	Webブラウザは、
	設定された文字コード「UTF-8」を
	認識して、表示します。
	そのページに設置されたフォームの
	入力内容は、
	Webブラウザで「UTF-8」で処理され、
	サーバに送信されます。
	それを受けたサーバは、
	文字コード「Shift_JIS」で処理すると、
	「半角カタカナをいれていないのに、
	「半角カタカナが含まれています」
	というような現象が起きてしまいます。
	原因は、
	変換ルールである「文字コード」が
	Webブラウザ と サーバ で一致しない
	事によります。
	人間の世界に置き換えると、
	日本人がドイツのレストランで、
	ドイツ語で
	「 menu ください」というと、
	「定食」がでてくるのと同じです。
	日本語で「 menu 」は
	「お品書き」を意味しますが、
	ドイツ語で「 menu 」は
	「定食」を意味します。
	ドイツ語でお品書きは
	「 Speisenkarten 」らしいです。
	これを解決するには、
	日本語を理解できる店員に対応してもらう、
	ちゃんとしたドイツ語で話す、
	通訳を通してドイツ人店員と話す、
	などなど、
	どちらかに寄り添わなければならないですよね。
	ただ、人間の場合、
	・目で訴えたり、
	・顔の表情だったり、
	・ジェスチャーだったり、
	・絵や図だったり、
	など、「言葉」だけが
	コミュニケーション手段ではないので、
	なんとか意思の疎通ができることも
	あるかもしれません。
	しかし、
	コンピュータはそういう器用な真似はできません。
	Webブラウザ(クライアント)とサーバで
	文字コードを明示的に一致させる必要があります。
	では実際に、
	どの文字コードを指定すれば良いのか?
	ということですが、
	URL版のフォームをご使用の場合は、
	UTF-8 を指定してください。
	アメブロ版もUTF-8を指定してください。
	ワードプレスで構築されたサイトも
	最近のサイトであれば、
	UTF-8 である可能性が高いです。
	少し前のサイトであれば、
	Shift_JIS かもしれません。
	色々なメディアに、
	メールマガジンフォームを公開したい、
	そして、それぞれのメディアで文字コードが異なる場合も、
	AgentMAILでは、
	同一プロジェクトに複数のフォームを
	作成できるので、
	対応出来ます。
	ぜひご活用ください。
	文字コードの指定方法や確認方法は、
	FAQに記載しています。
	「フォームの設定で「文字コード」を指定しますが、どれを指定してよいかわかりません。」
	という項目をご覧ください。
©️ AgentYou  All rights reserved.