365日のヒント - バックナンバー

【以外と知られていない!キッチンの〇〇】賢いお母さんのための家づくりvol.25

◯◯◯さん

こんにちは

子どもに
生活習慣と学習習慣を
身につけてほしい!
お母さんのための

家づくりをサポート!

住宅建築コーディネーターの
大脇ちさとです。

 

特に思い当たる原因がないのに


腰が痛い

 

ということはありませんか?

 

その原因
キッチンの高さかもしれません!

 

大脇ちさと

 

一般的に使いやすいキッチンの高さは
「身長÷2+5cm」

 

と言われています。

 

例えば、身長160cmの人は

「160÷2+5」で

85cmの高さが標準です。

 

もともとキッチンの高さは

JISの規定で

80、85、90、95cmの

4種類に決められています。

 

 

ショールームなどで
計算結果に近い高さのキッチンを
ぜひ試してみてくださいね。

 


大脇ちさと

 

ショールームで確認する時は
できるだけ自分の家での生活と


同じ状況で確認することが
大切です。

 

を脱ぎ
普段スリッパ
履いている人は、履いてみる。

 

マットを敷くのであれば
その高さも考えておきましょう。

 

また
ガスを使用する際の「五徳」

 

3~5cm高くなるので
シンクや作業台の
高さだけで決めず

 

コンロ前で実際
フライパンや鍋を

使ってみることも

大切です。

 

「五徳」の高さが
気になるのであれば

「IH」への変更も考えましょう。

 

 

また深い鍋を扱う場合
高めのキッチンは

 

使いにくさを感じてみえる方が
多いようです。

 

迷ったら
低めがいいかもしれませんね。

 

大脇ちさと

 

キッチンでの作業で
腰の痛みは軽減できます。

 

腰に無理な負担が
かかっていては

痛みにつながります。

 

 

多くの方は
キッチンを見学される際


シンク前に立ち
収納や高さを見ますが

 

+αで
コンロ前での検討
してみましょう!

 

また、自宅のキッチンを
測ってみて、
キッチンが高ければ

 

スリッパやマットで
調節してみてくださいね。

 

大脇ちさと

 

低い場合は
まな板の下にもう一枚まな板を載せる

 

などして使いやすい高さ
見つけてみましょう!

 

そして、お料理を作られる
ご主人であれば

 

二人にちょうどいい高さ
大切です。

 

二人の間でキッチンの高さを
迷ったら
どちらが


キッチンに立つ時間
が長いかで

 

決めましょう。

 

キッチンの高さは
大切です。

 

お読みいただき
ありがとうございます。

 

毎月無料セミナーも実施中

 

子どもに
生活習慣と学習習慣を
身につけてほしい!
お母さんのための
家づくりをサポート!


住宅建築コーディネーター
大脇ちさと

 

********************************************
今日のメルマガはあなたを笑顔に
出来ましたか?ご感想、質問を
このアドレスに返信していただけ
ると嬉しく思います♪
c.oowaki@oowaki-g.co.jp
********************************************


━━━━━━━━━━━━━━━━━

子どもに
生活習慣と学習習慣を
身につけてほしい
お母さんのための
家づくりのヒント

↓blogはこちらです
http://oowaki-c.com

↓facebookはこちらです
https://www.facebook.com/chisato.oowaki.5
メルマガ読者の方であれば、
お友達申請もお待ちしてます。
メッセージをつけていただけると
嬉しいです。

 

お友達のお母さんに
このメルマガを
おすすめいただける際は

↓こちらのURLをお伝えください^ ^

http://oowaki-c.com/archives/148?marumaga

 

詳しい大脇ちさとの
プライベートプロフィール
↓こちらです

http://kodomo-dousen.com/?page_id=23


━━━━━━━━━━━━━━━━━


お家の
レイアウトコーディネーター

直伝
~6歳までが勝負です~


子どもの
生活習慣と学習習慣が
身についてほしい!
お母さんに贈る
家づくり365のヒント

発行責任者
大脇建設株式会社
管理部長

住宅建築コーディネーター
大脇ちさと
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信先のメールアドレスの
変更はこちらから

◯◯◯
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信中止(解除)ご希望のときは、
下記URLをクリックして下さい。
 
間違ってクリックすると
メールが届かなくなりますので
ご注意下さい。

バックナンバー一覧