実家の売却に困ったら - バックナンバー
【空き家を売る時の税金】古いすぎるからこそ、特例が利用できます!
配信時刻:2021-01-13 20:50:00
◯◯◯さん
こんばんは。
ふるさとの実家を宝に変えよう!
実家の空き家対策プロデューサー
細井久男(ほそいひさお)です。空き家を売るときの税金の特例について、お伝えしていますが、本日は特例が利用できる「築年数の基準」についてお伝えします。特例の詳細はこちらをご確認ください↓◉空き家の発生を抑制するための特例措置(空き家の譲渡所得の3,000万円特別控除)について※国土交通省HPより空き家を売るときのこの特例、実は「古い空き家」でないと利用できません。具体的には昭和56年5月31日以前に建築された家で、ざっくりいうと,建築されて40年以上前に建っている家
が対象です。昭和56年6月1日以降は、「新耐震基準」がマストになったので、この前の耐震基準で建てられた家が対象ということです。分かりやすくいうと、昔の耐震基準では心配で、しかも40年以上建っていては、壊れる可能性があるから、壊すなり、耐震リフォームなりして、安全にしてから売ってくださいね、そうしたら特例の対象にしますよ、ということです。逆にいうと、築30年代の家は、新耐震基準で建っているから、一定の安心はありますよ、という意味でもあります。実家を売る時は、建てた年によって、税金が変わる可能性がある、ということですので、実家の売却を考えているなら、建てたときの年月日を確認してくださいね。実家の築年数の調べ方は、以下記事をご確認ください↓◉実家の築年数の調べ方Copyright 2017 株式会社ほそい住宅FP. All rights reserved.
バックナンバー一覧
- 【2021-03-29 20:50:00】配信 【介護と実家と教育と住宅ローン】50代に起こるお金がかかる最大のタイミングを理解しよう。
- 【2021-03-28 20:50:00】配信 【住宅ローンセミナー開催】マイホーム購入の時から、実家の空き家対策を考える時代になりました。
- 【2021-03-27 20:50:00】配信 【実家の宿泊活用】周囲への配慮を忘れずに。
- 【2021-03-26 20:50:00】配信 2021年度版 実家が売れない理由とは?
- 【2021-03-25 20:50:00】配信 今「実家が売れない理由」ってなんでしょう?
- 【2021-03-24 20:50:00】配信 【公示地価発表】都市部の下落より、地方部の上昇に注目です。
- 【2021-03-23 20:50:00】配信 地元の人に実家の管理を依頼する注意点は?
- 【2021-03-22 20:50:00】配信 【片付けの注意点】私物は「ゴミ」でも他人では捨てられません。
- 【2021-03-21 20:50:00】配信 【空き家を物置にする】東京都で実証実験が展開されます。
- 【2021-03-20 20:50:00】配信 【テレワーク人口調査結果】テレワークスペースに実家を貸してみませんか?
- 【2021-03-19 20:50:00】配信 【実家の空き家対策 to アジア】アジアのビジネスパーソンは盛り上がっています!
- 【2021-03-18 20:50:00】配信 【実家と連絡をとる前に】「実家の空き家診断」しておきませんか?
- 【2021-03-17 20:50:00】配信 緊急事態宣言解除になったら、何します?
- 【2021-03-16 20:50:00】配信 「農地バンク」って知っていますか?
- 【2021-03-15 20:50:00】配信 「消えていく職業」から、実家の活用方法を探ります。