毎日の親子のコミュニケーションが将来のお仕事につながるキャリア教育になる!1日1分メールレッスン - バックナンバー
ママの発想力も磨かれる!こども社長のやる気をUPさせるための生徒さんの秘策
配信時刻:2022-12-10 22:00:00
- ◯◯◯さまこんばんは!/ママの声かけで発達の凸凹を強みに変える!\7歳からのお手伝いで「自分で考えやり抜くシゴト力」が楽しく育つ!『こども社長メソッド』の専門家発達科学コミュニケーショントレーナーの成瀬 まなみです^^昨日は私の娘たちの学校の懇談会でした。残すところあと2学期も10日ですと先生がおっしゃっていて長かった2学期も残りわずかなことを感じました。2学期、◯◯◯さんやお子さんにはどんな変化がありましたか?昨晩は21時30分から働くママの生徒さんとのレクチャーがありました。お二人とも10月から受講をスタートされた生徒さんで昨日は3回目のレクチャー。講座の最初には必ず前回のレクチャーからどんな変化があったか?というお話しをお聞きします。そこではこんなことが上手くできたよ!というシェアがあったり、ママがお子さんをこんな風に見られるように変わったよ!そんなご自身とお子さんの変化を話していただくのですが、お二人ともうまく行かないこともあるんですがと言いながら発表して下さるエピソードがスゴすぎました!小学2年、4年生の女の子のママのEさんは、お母さんが私たちの気持ちわかってくれるようになったから動きやすくなったよ!と娘さんたちの行動がどんどん変わってきたそう。二人とも感情のコントロールが難しいお子さんでしたが、癇癪を起こす回数が減ってきたこと。ママご自身が、習ったことを実践できている時はお子さんたちがスムーズに動けることがわかってきたから自分が時間とか、感情のタンクがいっぱいになってると、途端に子どもたちの動きが変わっていく。だから子供が動かない時は自分の気分転換のためにケーキ屋さんに行ったりメンテナンスするようにできるようになった。そんなお話しをして下さいました^^そして、小学1年生の男の子Kさんの息子さんは、10月の個別相談の時は学校でもちょっとしたことで癇癪を起こしてしまい、授業中トイレに立つとそのまま校庭に遊びに行ってしまい戻ってこなくなってしまう。運動会の練習にも参加せず脱走してしまう。そんな状況でした。ママはもうそんな状況にいっぱいいっぱいで、笑顔になんてなれない。そんな極限状態でした。ところが昨日のKさんのお話しは全く違いました。朝は学校の支度をしてから動画を見る時間も自分でなんとか決めて自分から消すことができるようになってきた!授業にもしっかり座っていられるようになり、全く取り組めていなかった漢字ドリルを楽しんでやるようになった!そのため先生が、息子さんが変わった様子を見て、「お家でやっていることを教えて下さい。」と先生がKさんのやり方を取り入れたいとまで言って頂けたんだそう。そこで、おうちではとにかく良い行動にフォーカスして肯定していることを伝え、今は先生と「がんばりノート」という先生にお子さんが頑張ったところを書いてもらう取り組みをしたりして学校でもおうちでも自信を育てていけるように工夫してくれています。また、Kさんのアイデア力もUPしていて、学校や学童でお手伝いをしたら家でお楽しみおみくじを引く事ができるというヤル気を引き出すような仕組みを考えてくれたり^^その効果は絶大で、学校でも学童でも必ず1日1回は「何かお手伝いすることありますか?」と先生に聞いてお手伝いするまでに成長してくれました。具体的にどんな風におみくじをやっているか?と言うと、学校、学童でお手伝いをしたらそれを先生に頑張りノートに様子を書いてもらう。すると家に帰ってからママがその様子を褒めて、ママ特製のおみくじがひける!というもの。
おみくじは、10、30、50、100円が
書いてある割り箸を引いていくので、
1回のお手伝いのベースが50円、
それにプラス10円かもしれないし
100円になるかもしれない。
そんな風にボーナスポイントを作り
楽しみを増やしているそうです!冬休みに向けてお手伝いをして欲しいなと思っている方は、このKさんのお楽しみおみくじぜひ参考にしてみてくださいね^^最後までお読みいただき、ありがとうございました!今日はここまでです!*・*・*・*・*・*・*・*今日も1日おつかれさまでした♡バックナンバーはこちらからご確認いただけます♪▼公式ホームページはこちら♪▼Copyright © 2021-Manami Naruse. All Rights Reserved.
バックナンバー一覧
- 【2023-05-29 21:30:00】配信 「嫌だった記憶」が多い子は早めの対応が鉄則!なワケ
- 【2023-05-28 21:30:00】配信 時間通りに動けない子には必ず○○をして下さい^^
- 【2023-05-28 10:10:00】配信 セミナー募集開始!朝の支度が遅いのは発達障害の子どもの特性ですか?
- 【2023-05-27 23:00:00】配信 セミナー募集予告!自分も二次障害に悩むママがわが子の困りごと解決のために変わると決めた変化のストーリー
- 【2023-05-26 21:30:00】配信 これなら自分にもできると思いました!
- 【2023-05-24 21:30:00】配信 お友達の事で悩んでいるとわが子が打ち明けてきた時にできること
- 【2023-05-23 21:40:00】配信 癇癪がみるみる減っていく意外な方法
- 【2023-05-22 21:30:00】配信 怒りっぽい癇癪っ子の宿題問題は「早め」の対応が鉄則!なワケ
- 【2023-05-20 20:30:00】配信 こどもがグズグズせずにサクっと動いてくれるようになる秘訣があります^^
- 【2023-05-19 21:30:00】配信 ゼロか100でしか考えられない娘の感情に振り回される毎日でした
- 【2023-05-18 21:30:00】配信 叱るよりも効果アリ!最低限のこともやらない子が自分で決めて動ける子になる個別相談会
- 【2023-05-18 13:10:00】配信 ◯◯◯さんはお子さんが未来を生き抜くために何をお守りとして持たせたいですか?
- 【2023-05-17 21:30:00】配信 たった1つ!子育て上手なママになるために必要なこと
- 【2023-05-16 21:40:00】配信 受講生の感想:戦略的にお手伝いをお仕事にできるこども社長プロジェクトを習っていて良かったです!
- 【2023-05-15 21:30:00】配信 この夏!全国の書店に私のどん底子育てストーリーが掲載された本が並びます!