毎日の親子のコミュニケーションが将来のお仕事につながるキャリア教育になる!1日1分メールレッスン - バックナンバー
発達障害凸凹キッズは将来会社員より社長が向いている⁈
配信時刻:2022-05-15 21:00:00
- ◯◯◯さまこんばんは!\発達の凸凹を強みに変える!/7歳からのキャリア教育で「自分で考えやり抜く力」が楽しく育つ次世代の逆算型子育て『こども社長メソッド』の専門家ㅤ発達科学コミュニケーショントレーナーの成瀬 まなみです!日曜日の夜、◯◯◯さんはゆったりとお過ごし中でしょうか?それとも、明日からの平日に備えて作り置きのおかずを一生懸命作り終えて、ふ〜っと一息ついたところかもしれませんね。私も日曜日は家族デーにしようと思っているのですが、今日ばかりはお仕事デーの1日でした。なぜか?というと、明日の21時に、皆さんにお届けしたい小冊子を準備していたからです^^そこで今日は、明日お届けする小冊子を読む前に、私が書いたこちらの記事を読んでいただけたら明日ご案内する小冊子の内容が
ぐーんと試しやすくなりますので
ご紹介させてください!◯◯◯さんは、『社長と呼ばれる人には発達障害が多い』こんな話を聞いたことはありませんか?実際に「発達障害・社長」と検索すると790万件以上のWebページがヒットします。簡単で楽しく、ママも楽になれる「7歳からできるこども社長教育」について書いた記事がこちらです。【発達障害凸凹キッズは将来会社員より社長が向いている⁈今からできる社長の育て方】https://desc-lab.com/88498/ちょと気軽に本当?!と思いながら読んでもらえらたと思います^^こちらの記事を読んでから、やってみたいけど、具体的にはどうしたらいいの?そもそも自分のこともできなくて毎日イライラしているのに、お手伝いなんかムリムリ!!そんなママにこそダウンロードして手にとっていただきたいです^^なぜなら、実はこの小冊子、お子さんにお手伝いをしてもらうのがゴールではないからです。詳しいことは小冊子にたーっぷり熱い思いと共に書きましたので、ぜひ明日のご案内をお待ちくださいね^^バックナンバーはこちらからご確認いただけます♪では^^*・*・*・*・*・*・*・*今日も1日おつかれさまでした♡Copyright © 2021-Manami Naruse. All Rights Reserved.
バックナンバー一覧
- 【2025-03-22 22:40:00】配信 さみだれ登校の対応を1人で勉強すると危険な理由
- 【2025-03-21 22:30:00】配信 できるか自信はないけど今の状況を変えたい!という方へ
- 【2025-03-20 22:30:00】配信 大人になりたくない子57%子どもが未来を描けない理由
- 【2025-03-19 23:20:00】配信 「できない」は「できる」に変えられる
- 【2025-03-18 23:00:00】配信 ママの見せる世界で子どもの未来が変わる!
- 【2025-03-17 06:40:00】配信 【再送】えっ?〇〇って世界一難しい仕事だったの?
- 【2025-03-16 23:20:00】配信 えっ?〇〇って世界一難しい仕事だったの?
- 【2025-03-14 06:00:00】配信 世界を学ぶママの短期留学ってなに?!
- 【2025-03-12 23:30:00】配信 発コミュの新プロジェクトは〇〇が変わる教育
- 【2025-03-10 23:50:00】配信 【NEW】ママも子どもも笑顔で 人生を歩むことができる教育はじまります!
- 【2025-03-07 15:00:00】配信 号外:「勉強嫌い」にさせない!できないとすぐ泣く繊細っ子の勉強サポート教えます!
- 【2025-03-06 23:00:00】配信 不登校離職という言葉をなくしたい
- 【2025-03-06 15:30:00】配信 【号外】「なんで私ばっかり…」を卒業!家族が動き出す冷蔵庫の秘密<無料小冊子>
- 【2025-03-05 23:00:00】配信 「どうせ無理」と言う言葉が出てきたら危険信号?無気力が気になる子へのベスト対応とは?
- 【2025-03-04 23:00:00】配信 【明日お時間ありませんか?】癇癪×学校嫌い やっと明るい光が見えました!