タイムクリエイト メール - バックナンバー
たった7日で1年の忙しさは変えられる
配信時刻:2025-03-23 21:00:00
こんばんは!
タイムクリエイトlab主宰の
加藤ようこです。
募集していた3月の相談会は
定員オーバーの申込で
満員御礼となりましたので
募集を締め切りますね^^
お申込みされた方の
事前ワークを楽しみにしています!
1年間使うノート、
最初の1ページって、
ちょっと丁寧に書こうって思いませんか?
じつは「新生活」も、
それとすごく似ているんです^^
最初の1週間をどう過ごすかで、
その後のペースは
自然と決まっていくもの。
✔️ 朝バタバタして始まる1日
✔️ 帰宅してからグッタリの毎晩
✔️ 週末も家事と子どもの予定で終わる…
それが“いつの間にかの習慣”に
なってしまう前に、
自分の理想のペースを
先に作っておくことが大切です^^
行動分析学では
新しい行動を身につけるなら
「最初の数回」が勝負
とされています。
なぜなら、
人は“今ある流れ”に沿って
動く生き物だから。
だから最初の一歩目で、
「こう動けば心地いい」
がわかっていれば、自然とそのペースが
日常になるんです^^
今、年度末で忙しくて
「落ち着いたら暮らしも整えよう」と
思っていませんか?
だけれど
本当に整えるべきなのは、
“落ち着いてから”ではなく
“動き出す前”の今なのです。
たとえば…
✔️ 4月からフルタイム復帰するママ
✔️ 昇進して仕事の責任が増えるママ
✔️ 子どもが進級して生活リズムが変わるママ
新しい環境に突入したあと
バタバタの中で整えるのは
とっっっても大変です。
だからこそ大変になる前に
整える選択ができるか?が、
未来の余裕を決める
分かれ道になります^^
タイムクリエイトlabの中では今
生徒さんたちが一斉に✔️ 1日1時間家事
✔️ 定時帰りチャレンジに取り組んでいます!
3月上旬、
一斉にチャレンジを始める前、1年以上在籍してる生徒さん数名が
こんなことを話していました。
『いざという時にも
1日1時間の家事で
生活を全然回していけるって
『お守り』があるから、だから
仕事とかプライベートでも
果敢にチャレンジできるように
なったんだよね!』と話していました^^
BBQしながら話してました^^
今の頑張りが、
半年後・1年後の
“あたりまえ”になります!
未来の自分に
ラクをさせてあげたいなら、
この「たった7日間」の過ごし方が、
勝負どころです。
◯◯◯さんも新生活のスタートに
“心地よさを仕込む7日間”を
一緒に設計してみませんか?^^
またメールします!Copyright 加藤ようこ2024
バックナンバー一覧
- 【2025-04-21 21:00:00】配信 物価上昇の今、私たちが生き抜くために必要なチカラ
- 【2025-04-21 05:30:00】配信 「予想」と「実際」は全然違う!現状把握でギャップを見つけよう
- 【2025-04-20 21:00:00】配信 月曜の朝が憂鬱…も仕組みで解決できる^^
- 【2025-04-20 12:00:00】配信 新学期の生活リズムを早く整えたい! 定時退勤✖️家族時間を叶える段取り力アップ トレーニングBOOK
- 【2025-04-19 21:00:00】配信 『段取りの引き算』を今すぐ取り入れよう!
- 【2025-04-18 21:00:00】配信 元気なときだけ出来る、から卒業する方法
- 【2025-04-18 12:20:00】配信 今日12時半〜タスク管理がうまくいかないママは『流れ管理』を始めよう!
- 【2025-04-18 05:30:00】配信 時間の「見える化」で無駄をなくすコツ
- 【2025-04-17 21:00:00】配信 気合い不要。行動できる人が先に仕込んでること
- 【2025-04-17 05:30:00】配信 時間上手になるために何から始めればいい? ムダな時間を見つける方法
- 【2025-04-16 21:00:00】配信 タスク管理の時代でなく『流れ』管理の時代です
- 【2025-04-16 05:30:00】配信 仕組みで不安を消し去ろう!段取り力をアップするルーティン
- 【2025-04-15 21:00:00】配信 “あとでやろう”が◯◯◯さんの未来をすり減らす
- 【2025-04-15 05:30:00】配信 大切な時間を守ろう!不必要な付き合いを見直して時間を有効活用
- 【2025-04-14 21:00:00】配信 "今のわたし”に合わせてルーティンを改善しよう