タイムクリエイト メール - バックナンバー

頭の中を忙しくさせる家事時間の落とし穴

配信時刻:2025-02-16 21:00:00

こんばんは!

タイムクリエイトlab主宰の
加藤ようこです。




タスクは同時進行より

1つずつ取り掛かる方が
圧倒的に集中できるし
作業スピードも上がります。



家事も仕事も

やることが多いと

つい
同時進行=効率良い?と
考えてしまいがちですが、

脳は本来、
一度に2つのことを

同時に処理するのが苦手なのです。




行動分析学では


「1つの作業に集中すると

脳の負担が減り
行動がスムーズになる」

と考えられています。



企業の生産性向上の研究でも

タスクを並列で処理するより
1つずつ集中した方が
パフォーマンスが上がる
と言われていますよね!




特に家事をする時に

様々なことを
同時進行でやろうとして


頭の中も忙しくさせる
話を

よく聞きますが、


ぜひシングルタスクを

意識してみてほしいな
と思っています^ ^




そうはいっても、


やることはたくさんあるし

子どもが話しかけてくるし、

と◯◯◯さんが思ったとしたら、、、




それさえも

『準備』を変えれば
シングルタスクが可能になります^ ^




例えば


夕方の夕飯作り中、

シングルタスクで
集中できる準備
とは?


⇨事前に献立を決めておいて

食材を切る時間、
火を入れる時間、
と段取りを立てる


とか


⇨忙しい平日は

作り慣れてるメニューにすると

途中、スマホで

レシピ確認する必要なく
作業時間が短縮される


とか


⇨子どものお腹すいたコールの前に

おにぎりやバナナやお芋
を食べさせる


とかね!


 

家事を同時進行するママほど
仕事も同時進行しようとする傾向が
あるようですが、


家事を通じて

「シングルタスク」を習慣化して

仕事の生産性を向上
させてみてほしいです^ ^






実際に、タイムクリエイトlabの

生徒さんからも


食器の片付けのときに

スマホで動画を観ないようにしたら
5分で終わるようになった!


とか


仕事中も『今はこのタスクだけ!』と

決めて動いたら(周囲にも伝えて)
定時帰りも叶うようになった!


と、嬉しい報告をもらっています!




1つのことに集中する習慣ができると、

家事だけでなく
仕事の進め方も変わるのです^^




2月ももうすぐ半ばです!

◯◯◯さんも、
新年度の忙しさに憂鬱になる前に
「集中力を高める習慣」 を
身につけたいですね!



まずは 

「家事をシングルタスクでやる」
 ことから、

「短時間で結果を出す練習」を

始めてみても良いかもしれません^^


またメールします!



 
 
**********

私が家事にこだわり続ける理由
〜暮らしの舵は自分で握る〜

インスタライブで語りました▼
https://www.instagram.com/p/DEoY_axTa6p/?hl=ja



〜Instagram〜

時間をつくりだしたママ達がつくる
タイムクリエイトlab
公式のInstagramアカウントはこちら▼
https://www.instagram.com/time.create.lab/?hl=ja


時間術を教える私の暮らしを毎日配信
加藤ようこのInstagramはこちら▼
https://www.instagram.com/totonoe.yoko/?hl=ja



〜WEBサイト〜



\1日1時間家事、4時間仕事が叶った!/

子どもに自慢できる暮らしを送り始めた
生徒さんの体験談はこちら

https://migaruni.net/category/feedback/?menu




〜メルマガバックナンバー〜

毎朝5時半
1分で今日のルーティンを向上させる
ヒントを配信中!

加藤ようこのメルマガの
バックナンバーはこちら▼
https://www.agentmail.jp/archive/mail/1825/6023/

 

【タイムクリエイトlab】

とは?


ママの夢や想いを段取り力で叶える
業界唯一のオンラインスクール
タイムクリエイトlabです!



②3つのポイント.png



③3つのポイント.png


②3つのポイント (1).png

新しいワークスタイルを
叶えながら

可能性を楽しめるママ
増やしていきます☆


=========

なぜ家事をするほど
時間を創り出せるのか?

==========

家事で『ママの段取り力』を磨く
トレーニングをしているから。

 

e2f2ff3fc0582ed910c27e8fdc8af6ab.jpeg

 

「ママの段取り力」とは?

 

・目標達成できる段取り力

・互いに応援しあえる
コミュニケーション能力

・誰もが迷わず動ける環境づくり

 

 

家事は掃除・炊事・洗濯など
日常生活を円滑に進めるために
行われるものですが、

見方を変えると
次々にやってくるニーズを
限られた時間内でこなす
作業の繰り返し。 

 

 

やみくもに取り組むと
いつまで経っても
終わりのないツライ作業です。

 

 

そんな家事も

✔どのような手順で作業を進めるのか
数字を根拠に準備すること
=目標達成できる段取り力

 

✔やり方や要望を
わかりやすく家族に伝えたり、
状況を共有すること
=互いに応援しあえる
コミュニケーション能力

 

✔事前に必要な道具や
作業動線を確保すること
=誰もが迷わず動ける
環境を整える力

 

この3つの力=ママの段取り力
を正しく磨きすることで

必要以上の
時間、労力、お金をかけずに

回していくことが
できるようになります。

 

つまり
毎日の家事時間が
スキルアップ時間。

 

 

家族を大切にしながらも
社会で活躍するママを
「家事」で生み出します!

IMG_9728 4.jpg

タイムクリエイト Lab

主宰 加藤ようこ

 

 

AgentBoxの保存ボタンはバックナンバーでは表示されません。 AgentBoxボタンはバックナンバーでは表示されません。

 

************

保存機能のお知らせ

************

 

*初回のみ無料登録が必要です。

 

読み返したい時には

こちらのボックスマークを押すと
これまで保存した
メールマガジンを
読むことができます。

AgentBoxボタンはバックナンバーでは表示されません。

 

 

メールマガジンを
読みっぱなしにして
その場の満足で
終わらせるのではなく、

 

メールマガジンを読む時間も
◯◯◯さんにとって
価値ある時間にするためにも

 

ぜひこちらの保存機能を
思いっきり活用して
時間上手になってくださいね^^

 

AgentBoxの保存ボタンはバックナンバーでは表示されません。 AgentBoxボタンはバックナンバーでは表示されません。

 

 

 

〜プライベートプロフィール〜

 

鳥取在住

中3の娘と小5の息子、
夫との4人暮らし。

 

 

好きなごはんは
キャンプ場で食べる
朝ごはん☆

 

 

豊かで贅沢な時間の使い方や
遊びと仕事を分けない、

そんな私の憧れのライフスタイルを
提案している

Snow Peakが大好きです^^



ハワイの海で
ゆったり朝活ライフを楽しむ
第二の人生も計画中♡


*詳しい自己紹介はこちらから
https://migaruni.net/profile/?top

 

 


*WEBサイト「タイムクリエイトlab」
でも発信中!

https://migaruni.net/

 

*加藤ようこのInstagram
https://www.instagram.com/totonoe.yoko/?hl=ja

 

*加藤ようこのFacebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100022681067734

お友達申請 大歓迎です♪
メルマガから来ましたと
一言メッセージ下さいね!

 

◆発行責任者

タイムクリエイト Lab主宰
加藤ようこ

 

 

◆メルマガ登録解除はこちらからどうぞ。

バックナンバー一覧

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> {165}