毎日の親子のコミュニケーションが将来のお仕事につながるキャリア教育になる!1日1分メールレッスン - バックナンバー
発達凸凹キッズに自由に世界を泳げるフィンとボンベ=生きる力を持たせたい!
配信時刻:2022-12-03 22:00:00
- ◯◯◯さま/ママの声かけで発達の凸凹を強みに変える!\7歳からのお手伝いで「自分で考えやり抜くシゴト力」が楽しく育つ!『こども社長メソッド』の専門家発達科学コミュニケーショントレーナーの成瀬 まなみです^^昨日からお届けしている私の石垣島合宿での想いについて。今日は、石垣島で見つけた私の新しい夢についてお話しさせてください。↑こちら仲間が撮ってくれた写真のニモちゃん私、2023年に向けてこんなことやっていきます!教科書には載ってない!"ヤリタイ" がみつかるチカラ"ナリタイ" を叶えるチカラこの力を遊びながらわが子に手渡せる魔法のトレーニングを完成させるためにこども社長トレーニングスタジアムを創ります!子どものやりたい!を引き出し「一生食べていける」大人
になるための
こども社長ステージを3つに分けてママだけでなく親子で参加できるような体験型のイベントを考えていきます。まだまだ構想中なので、形は変わるかもしれないけれど、ゴールは決まっているので変わったとしたらそれは良い方に変化していると思っていただき、その変化もぜひ楽しみにして
頂けたら嬉しいです!まだまだたたき台ですが、◯◯◯さんにはいち早くお伝えしたく早々に発表しちゃいました!今まで、このこども社長メソッドはどうしてもお子さんがやる気になることが一番のポイントになるのでどこかのタイミングでお子さんの「やる気」にグッとギアが入るような「きっかけ」を作れないかとずっと考えていました。通常発コミュはお母さんにお子さんへの接し方と
コミュニケーションを
学んでいただく講座のため、お子さんにお会いすることは
ありません。そのため、
お子さんにも参加してもらうそんな体験会をできたらという
想いはありながらも、
なかなか口にすることができませんでした。ですが、今回石垣島で初めてやってみたいと口にしてみたところいいんじゃない!と背中を押してもらえたんです。私が今まで口にもできなかった事をどうしてもやりたいと思ったのは今回のダイビングで感じた想像を超える怖さ、不安、が凸凹キッズの日常と重なったから。初めてのダイビングで凸凹キッズがどんな気持ちで日常を過ごしているのか初めてリアルに感じたんです。ダイビングそのものと言うよりもライセンス取得のために必要なトレーニングとして、最後の最後に待っていた課題がターニングポイントでした。4本のダイビングを終え、船の周りを3週酸素ボンベ無しで
泳ぎ、その後にマスクも、フィンも何もつけずに、腰に2キロの重りを身につけてそのまま海に入り10分間の立ち泳ぎをしたんです。(私ちなみに泳ぎはほとんどできません)そこで感じたのは全ての装備が揃わない状態でダイビングをするような不安や怖さが、凸凹キッズの日常なのかもしれないということでした。もしかしたらボンベは背負っているけどマスクがなくて前が見えず進めないのかも。マスクとボンベはつけているけどフィンがなくて進むのに時間がかかるのかも。マスクとフィンはあるから早く泳げるけどボンベを背負ってないから息が続かなくてすぐに泳げなくなってしまうのかも。それなのに、どうして同じスピードで潜ってこられないの?そんな風に周りから理解されない。私だって本当はみんなと
一緒に泳ぎたい。
どれか一つ足りないだけで致命的になるほど不便さが増す
ことが今ならリアルに
感じられるからこそ。毎日毎日、学校で、幼稚園で、おうちでそんな気持ちなのかと初めて分かった時、私が子ども社長メソッドを届ける理由がくっきりと見えたんです。私は、そんな凸凹キッズに誰よりも早く泳げるようになるスーパーフィンや世界のどこへでも行ける
ダイビングを教えたりして、今の学校教育ではそだたたない力を大人になるまでに磨いてあげたい!そんな子育てに興味があるよ!と言う方はぜひ一緒に凸凹キッズの未来を変える子育てをしていきましょうね♪12月から早速動き出すため準備をしていきますよ!今日はここまでです^^*・*・*・*・*・*・*・*今日も1日おつかれさまでした♡バックナンバーはこちらからご確認いただけます♪▼公式ホームページはこちら♪▼Copyright © 2021-Manami Naruse. All Rights Reserved.
バックナンバー一覧
- 【2023-05-29 21:30:00】配信 「嫌だった記憶」が多い子は早めの対応が鉄則!なワケ
- 【2023-05-28 21:30:00】配信 時間通りに動けない子には必ず○○をして下さい^^
- 【2023-05-28 10:10:00】配信 セミナー募集開始!朝の支度が遅いのは発達障害の子どもの特性ですか?
- 【2023-05-27 23:00:00】配信 セミナー募集予告!自分も二次障害に悩むママがわが子の困りごと解決のために変わると決めた変化のストーリー
- 【2023-05-26 21:30:00】配信 これなら自分にもできると思いました!
- 【2023-05-24 21:30:00】配信 お友達の事で悩んでいるとわが子が打ち明けてきた時にできること
- 【2023-05-23 21:40:00】配信 癇癪がみるみる減っていく意外な方法
- 【2023-05-22 21:30:00】配信 怒りっぽい癇癪っ子の宿題問題は「早め」の対応が鉄則!なワケ
- 【2023-05-20 20:30:00】配信 こどもがグズグズせずにサクっと動いてくれるようになる秘訣があります^^
- 【2023-05-19 21:30:00】配信 ゼロか100でしか考えられない娘の感情に振り回される毎日でした
- 【2023-05-18 21:30:00】配信 叱るよりも効果アリ!最低限のこともやらない子が自分で決めて動ける子になる個別相談会
- 【2023-05-18 13:10:00】配信 ◯◯◯さんはお子さんが未来を生き抜くために何をお守りとして持たせたいですか?
- 【2023-05-17 21:30:00】配信 たった1つ!子育て上手なママになるために必要なこと
- 【2023-05-16 21:40:00】配信 受講生の感想:戦略的にお手伝いをお仕事にできるこども社長プロジェクトを習っていて良かったです!
- 【2023-05-15 21:30:00】配信 この夏!全国の書店に私のどん底子育てストーリーが掲載された本が並びます!