毎日の親子のコミュニケーションが将来のお仕事につながるキャリア教育になる!1日1分メールレッスン - バックナンバー
凸凹キッズの問題行動は10分前にタイムスリップして予防で減らしていくという考え方
配信時刻:2022-12-04 22:10:00
- ◯◯◯さま/ママの声かけで発達の凸凹を強みに変える!\7歳からのお手伝いで「自分で考えやり抜くシゴト力」が楽しく育つ!『こども社長メソッド』の専門家発達科学コミュニケーショントレーナーの成瀬 まなみです^^昨日お届けした、発達凸凹キッズに自由に世界を泳げるフィンとボンベ=生きる力を持たせたい!こちらのメルマガにたくさんの感想をいただきありがとうございました。ーーSさんーー今まで私も特性による苦手さの苦手ってどのくらいなのか目に見えないのでどうしてもやる気があればできるんじゃない?って思っていました。ーーTさんーー子どもがそんな風に感じていると思ったことがなかったです。ダイビングはしたことがないけれどきっと、子どもはとても不安な気持ちだろうなという事がわかりました。大切な気づきをありがとうございます。ーーーーーーーー他にも感想をいただいた皆さんありがとうございました^^すでにメルマガから気づきを受け取っていただき私も子どもにフィンをつけてあげたいです!とさっそく動き出したママもいらっしゃいます。子育てを変えたい!と一歩踏み出すママを全力でサポートしていきますね^^今日のテーマに書いた、凸凹キッズの問題行動は
10分前にタイムスリップして
予防で減らしていくという考え方についてお話ししていきます!◯◯◯さんは、お子さんに何か困りごとがあると、その困りごとが起こってからどうしたらいいんだろう?と考えることはないですか?たとえば、・きょうだい喧嘩になってから・宿題ヤダ!と癇癪になってから・学校行かない!と朝泣き始めてから・うるさいあっち行けよ!と暴言が出てからですがほとんどの場合、このような問題が表面化してからこちらができることはあまり多くありません。大切なのは、この困りごとが起こらないようにそれよりもずっとずっと前の所でどんな声かけをしているか?お子さんの行動を肯定しているか?がとても大切になってきます。つまり、問題が起こってからではなく、「予防」が大事ということ。だけど予防するには、問題が起こる引き金がどこにあるのか?がわからないといけないので正しい理解が必要なんですね。その理解をした上で正しい対応をしていくことが必要になります。そこが実はママが思っている場所と違ったりするから厄介なんです。表面に出てきた部分をなんとかしたい!と思ったらその裏側にはどんな感情が隠れていて、何が難しくてどうして出来ないのか?ここが理解できないと予防ができないので問題を解決していくことができません。問題の本質がどこにあるのか?ここがわかってくると反対に驚くほどスピーディーにお子さんの反応が変わってくることも^^明日から12月の個別相談がスタートします。根本から変えるとどんな風にお子さんのチカラが伸びていくのか?ぜひ楽しみにしていただきたいです。そして、このメールを読んでいただいたママは、もし対応に悩んだ時は、10分前にタイムスリップして、〇〇を変えてみたら結果が変わったかもしれないこと。をぜひ見つけるクセをつけてみてください。そうすると、予防のヒントが見つけられるようになると思いますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!最後までお読みいただき、ありがとうございました!今日はここまでです!*・*・*・*・*・*・*・*今日も1日おつかれさまでした♡バックナンバーはこちらからご確認いただけます♪▼公式ホームページはこちら♪▼Copyright © 2021-Manami Naruse. All Rights Reserved.
バックナンバー一覧
- 【2023-05-29 21:30:00】配信 「嫌だった記憶」が多い子は早めの対応が鉄則!なワケ
- 【2023-05-28 21:30:00】配信 時間通りに動けない子には必ず○○をして下さい^^
- 【2023-05-28 10:10:00】配信 セミナー募集開始!朝の支度が遅いのは発達障害の子どもの特性ですか?
- 【2023-05-27 23:00:00】配信 セミナー募集予告!自分も二次障害に悩むママがわが子の困りごと解決のために変わると決めた変化のストーリー
- 【2023-05-26 21:30:00】配信 これなら自分にもできると思いました!
- 【2023-05-24 21:30:00】配信 お友達の事で悩んでいるとわが子が打ち明けてきた時にできること
- 【2023-05-23 21:40:00】配信 癇癪がみるみる減っていく意外な方法
- 【2023-05-22 21:30:00】配信 怒りっぽい癇癪っ子の宿題問題は「早め」の対応が鉄則!なワケ
- 【2023-05-20 20:30:00】配信 こどもがグズグズせずにサクっと動いてくれるようになる秘訣があります^^
- 【2023-05-19 21:30:00】配信 ゼロか100でしか考えられない娘の感情に振り回される毎日でした
- 【2023-05-18 21:30:00】配信 叱るよりも効果アリ!最低限のこともやらない子が自分で決めて動ける子になる個別相談会
- 【2023-05-18 13:10:00】配信 ◯◯◯さんはお子さんが未来を生き抜くために何をお守りとして持たせたいですか?
- 【2023-05-17 21:30:00】配信 たった1つ!子育て上手なママになるために必要なこと
- 【2023-05-16 21:40:00】配信 受講生の感想:戦略的にお手伝いをお仕事にできるこども社長プロジェクトを習っていて良かったです!
- 【2023-05-15 21:30:00】配信 この夏!全国の書店に私のどん底子育てストーリーが掲載された本が並びます!