タイムクリエイト メール - バックナンバー

タイムクリエイトlabを卒業したママからの手紙

配信時刻:2025-06-13 21:00:00

こんばんは!

タイムクリエイトlab主宰の
加藤ようこです。



タイムクリエイトlabの
基礎講座を
卒業されたママから
とっても嬉しいメールが届きましたので

◯◯◯さんにも
ご紹介させてください^^








Kさんは12月に

タイムクリエイトlabに
参加された

病院で時短勤務をしながら
1歳児を育てるママです。



タイムクリエイトlabで
時間の使い方を変えて

4月からは
時短勤務⇨フルタイムに
働き方を変えたり、
様々暮らしに変化があったようです^^



↓↓↓↓↓↓


<Kさん 夫、1歳息子と3人暮らし
都内在住 病院勤務>



フルタイムになって
前よりも忙しくなりましたが
それに影響されることはないようです。



当直を月に二回していますが

夫も問題なく
こどもと夜を過ごしてくれています。


息子が寝る前の

テレビ電話が私の癒しです。



当直の日は

家だとなかなかできない仕事
(講義資料の準備とか)を
片付けることができて、
それもとてもいいです。



経済的にも
かなり余裕が戻りましたので

その分を将来の教育費や

色々に回すだけでなく


自分を労わることにも

使えるようになり

前向きな気持ちになれて
きれいになるための講座に
入りました。



身体だけでなくメンタル的にも
好循環におもいます。




息子と夫との関係も
さらに良くなっています。


夫とはおたがいに

報連相をしっかりできるようになり、


もうすく1歳7ヶ月になる息子も

ほとんどの時間ご機嫌です^^



20時台前半の寝室行きを

目標にしていまして、
それもほぼできていると思います。




先日、一年前の日記を見ました。


復帰直後で
息子を保育園に預けてまで
仕事をすることがつらくて
泣きながら通勤していました。



一年後の今のわたしは


これから先も医師として

ひとさまの役に立つよう

研鑽を積み重ねていきたいと

自分の未来に希望を感じられていて


息子が保育園で

たくさんのお友達と先生と
豊かな経験をさせてもらえていることに
感謝していて、


そして何より

働きながらでも
大切な夫と息子と
心から楽しく笑顔で暮らせています。


(中略)



講師の先生方のアドバイスや

他のママたちの
工夫を聞く機会がたくさんあり、

それを自分にも反映できて
ブラッシュアップするチャンスが
たくさんありました。



自分主体の
いいシステムだと思いました。


大変長くなりましたが
タイムクリエイトlabに参加できて
よかったと心から思っています。



*****


Kさん、お忙しい中
心のこもったメッセージ
ありがとうございます!



元々、


『仕事も育児も
両方好きです!!!』

と言っていたKさんが
前にも増して
仕事にやりがいを感じながら

これまで以上に
家族との時間を楽しんでいる
ということを

私自身も
とっても嬉しく思います^^




とても丁寧に
お仕事も家事をしている
Kさんだからこそ

『準備』を変えることで
どんどん時間に余裕が
生まれ始めましたね!



Kさんが準備を変えるたびに
息子くんの成長や
旦那さまとの連携が強固になっていく
メッセージが届いて

とっても考動力のある方なんだなって

感じていました^^



ぜひこれからも
Kさんらしさを大切にしながら

夢を叶える時間を
過ごしていってほしいなと
思っています^^



私こそ
ありがとうございました♡


Kさんの記録を
次のママのタイムクリエイトに
繋げていきます!






**********

1日1時間家事チャンネル
ついに!!開設しました♪



YouTube見ながら1日1時間家事はじめる!


チャンネル登録して

まずは家事時間を短くする
知識を受け取ってくださいね^^


**********


私が家事にこだわり続ける理由
〜暮らしの舵は自分で握る〜

インスタライブで語りました▼
https://www.instagram.com/p/DEoY_axTa6p/?hl=ja



〜Instagram〜

時間をつくりだしたママ達がつくる
タイムクリエイトlab
公式のInstagramアカウントはこちら▼
https://www.instagram.com/time.create.lab/?hl=ja


時間術を教える私の暮らしを毎日配信
加藤ようこのInstagramはこちら▼
https://www.instagram.com/totonoe.yoko/?hl=ja



〜WEBサイト〜



\1日1時間家事、4時間仕事が叶った!/

子どもに自慢できる暮らしを送り始めた
生徒さんの体験談はこちら

https://migaruni.net/category/feedback/?menu




〜メルマガバックナンバー〜

毎朝5時半
1分で今日のルーティンを向上させる
ヒントを配信中!

加藤ようこのメルマガの
バックナンバーはこちら▼
https://www.agentmail.jp/archive/mail/1825/6023/

 

【タイムクリエイトlab】

とは?


ママの夢や想いを段取り力で叶える
業界唯一のオンラインスクール
タイムクリエイトlabです!



②3つのポイント.png



③3つのポイント.png


②3つのポイント (1).png

新しいワークスタイルを
叶えながら

可能性を楽しめるママ
増やしていきます☆


=========

なぜ家事をするほど
時間を創り出せるのか?

==========

家事で『ママの段取り力』を磨く
トレーニングをしているから。

 

e2f2ff3fc0582ed910c27e8fdc8af6ab.jpeg

 

「ママの段取り力」とは?

 

・目標達成できる段取り力

・互いに応援しあえる
コミュニケーション能力

・誰もが迷わず動ける環境づくり

 

 

家事は掃除・炊事・洗濯など
日常生活を円滑に進めるために
行われるものですが、

見方を変えると
次々にやってくるニーズを
限られた時間内でこなす
作業の繰り返し。 

 

 

やみくもに取り組むと
いつまで経っても
終わりのないツライ作業です。

 

 

そんな家事も

✔どのような手順で作業を進めるのか
数字を根拠に準備すること
=目標達成できる段取り力

 

✔やり方や要望を
わかりやすく家族に伝えたり、
状況を共有すること
=互いに応援しあえる
コミュニケーション能力

 

✔事前に必要な道具や
作業動線を確保すること
=誰もが迷わず動ける
環境を整える力

 

この3つの力=ママの段取り力
を正しく磨きすることで

必要以上の
時間、労力、お金をかけずに

回していくことが
できるようになります。

 

つまり
毎日の家事時間が
スキルアップ時間。

 

 

家族を大切にしながらも
社会で活躍するママを
「家事」で生み出します!

IMG_9728 4.jpg

タイムクリエイト Lab

主宰 加藤ようこ

 

 

AgentBoxの保存ボタンはバックナンバーでは表示されません。 AgentBoxボタンはバックナンバーでは表示されません。

 

************

保存機能のお知らせ

************

 

*初回のみ無料登録が必要です。

 

読み返したい時には

こちらのボックスマークを押すと
これまで保存した
メールマガジンを
読むことができます。

AgentBoxボタンはバックナンバーでは表示されません。

 

 

メールマガジンを
読みっぱなしにして
その場の満足で
終わらせるのではなく、

 

メールマガジンを読む時間も
◯◯◯さんにとって
価値ある時間にするためにも

 

ぜひこちらの保存機能を
思いっきり活用して
時間上手になってくださいね^^

 

AgentBoxの保存ボタンはバックナンバーでは表示されません。 AgentBoxボタンはバックナンバーでは表示されません。

 

 

 

〜プライベートプロフィール〜

 

鳥取在住

中3の娘と小5の息子、
夫との4人暮らし。

 

 

好きなごはんは
キャンプ場で食べる
朝ごはん☆

 

 

豊かで贅沢な時間の使い方や
遊びと仕事を分けない、

そんな私の憧れのライフスタイルを
提案している

Snow Peakが大好きです^^



ハワイの海で
ゆったり朝活ライフを楽しむ
第二の人生も計画中♡


*詳しい自己紹介はこちらから
https://migaruni.net/profile/?top

 

 


*WEBサイト「タイムクリエイトlab」
でも発信中!

https://migaruni.net/

 

*加藤ようこのInstagram
https://www.instagram.com/totonoe.yoko/?hl=ja

 

*加藤ようこのFacebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100022681067734

お友達申請 大歓迎です♪
メルマガから来ましたと
一言メッセージ下さいね!

 

◆発行責任者

タイムクリエイト Lab主宰
加藤ようこ

 

 

◆メルマガ登録解除はこちらからどうぞ。

バックナンバー一覧

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> {182}