毎日の親子のコミュニケーションが将来のお仕事につながるキャリア教育になる!1日1分メールレッスン - バックナンバー

「学校がつらい」の裏にある“あきらめグセ” 夏までに卒業させてあげませんか^^

配信時刻:2025-05-13 22:30:00

◯◯◯さま
 
 
 
こんばんは!
 
親子のコミュニケーションで
子どもの脳と働く力を伸ばす!
 
発達科学コミュニケーション
マスタートレーナー
成瀬まなみです。
 
============
 
こちらのメルマガでは
凸凹キッズとママの未来を変える
1日1ヒントをお届けしています^^
 
▼メルマガ「保存」できます▼
 
◯◯◯さん専用の
子育て辞典を作りませんか?
 
こちらから登録して
AgentBoxボタンはバックナンバーでは表示されません。
 
こちらから保存!
AgentBoxの保存ボタンはバックナンバーでは表示されません。
 
============
 
昨日から募集スタートした
セミナーですが
 
1日で定員の半数以上が
埋まってしまっています!


来月開催するかどうかは
未定ですので
 
学校がツライ状態が続いている
お子さんのママは
お申し込みを
お急ぎくださいね^^
 
 
 
\行き渋りが続く子の/
「できない!ムリ!」が
「やってみる」に変わる!
“あきらめグセ”解消セミナー
 
〜脳を伸ばすお手伝い
ミニレクチャー〜
 
 
日時:
5月16日(金)11時(残2)
5月17日(土)21時半(残1)
5月19日(月)10時(残3)
 
費用:無料 
場所:ZOOM(オンライン) 
対象:学校がしんどい・行き渋る子のママ
 
 
\不登校に怯えなくていい!/ 子どもに“やり抜く力”が育つ!脳を育てる対応が
知りたいママはこちら▼

 


「ムリ!」が口グセの子が、
夏までに“やってみる!”
って言えるようになる。
 
そんな未来、
想像してみませんか^^?
 
 
GW明けのこの時期、
こんなことに困っているママの
ご相談が急増します。


✔ 毎朝「学校行きたくない」とグズグズ

✔ 声をかけるたびに「ムリ」「できない」と返ってくる

✔ がんばらせたいけど、もう何をどう励ましたらいいのかわからない

 
お子さんに寄り添って
行きたくない理由を聞いても
 
「なんかイヤ」
「ムリ」
「だって…」
 
とはっきりしないまま、
時間だけが過ぎていく…
 
 
「このままいつまで
行ったり行けなかったりする度
毎日ヤキモキする生活が
続くのかな・・・
 
正直仕事的にも体力も
気力も限界(涙)」
 
 
そんな不安を感じることは
ありませんか?
 
 
だから「つらさ」を
なんとか軽くしようと
先生と連携をしているけど
 
イマイチ問題が
解決していかない。
というご相談が後をたちません。
 
 
子どもが学校を
「つらい」と感じる理由の多くは、
 
心より“脳”が原因なんです。
 
 
たとえば、

✔︎ 指示をすぐに理解して行動する力

✔︎ 気持ちを切り替える力

✔︎ 苦手なことに挑戦する勇気
 

これらの力は、
脳の「前頭前野」や
「ワーキングメモリ」
といった部分の
発達が関係しています。
 
 
 
つまり、うまくいかないのは、
能力不足でも性格のせいでもない!

 
“脳のクセ”に合わない
関わり方をされてきたから、
うまく動けなくなってるだけなんです。
 
 
 
私の娘も、
私が発コミュを学ぶ前は
「ムリ!」「できない!」
「行かない!」
が口グセになっていました。


 
あれこれ励ましたり、
怒ったりしても逆効果で
余計に殻に動かなくなっていく。
 
 
そこで「脳のクセ」合わせた
関わり方を学び、
 
ママである私の声かけを
変えていったことで、
少しずつやってみようかな」
が増えていきました^^
 


子どもが「ムリ」って言うとき
本当は
“できない自分を見せたくない”
という【防衛反応】なんです。
 
 
 
だから大事なのは、
「やりなさい」じゃなくて
「やってみたい」と思える
脳の土台を育てること。
 
 
その育て方を、
今回無料で体験できる
セミナーでお伝えしています
 
 
\行き渋りが続く子の/
「できない!ムリ!」が「やってみよう」に変わる!
“あきらめグセ”解消セミナー
 
〜脳を伸ばす
お手伝いミニレクチャー〜
 
日時:
5月16日(金)11時(残2)
5月17日(土)21時半(残1)
5月19日(月)10時(残3)
 
 
「この夏こそ変わってほしい」
「今なら、まだ間に合うかも」
そう思ったときがタイミングです^^
 
▼ お申し込みはこちらから
https://www.agentmail.jp/lp/r/18745/153459/

 
では!
 
*ー*ー*ー*ー*
 
 
最後までお読みいただき
ありがとうございます!


日々の困りごとを
1日も早く解決したい!
という方は、

<メルマガ限定>
無料個別相談会にお申し込み
いただけます^^
 
ご相談はこちらから
 
 
 
 
このメルマガを
後から読み返したい方はこちら
で保存できます!
AgentBoxの保存ボタンはバックナンバーでは表示されません。
 
 
保存するための無料登録が
お済みではない方は先にこちら
AgentBoxボタンはバックナンバーでは表示されません。


過去のメルマガをご覧になりたい方は

こちらのバックナンバーから↓



<成瀬のリアルな子育て実況中継はコチラ♪>

■Instagram
https://www.instagram.com/manami_naruse_kidsceo/

■Facebook
https://www.facebook.com/manami.naruse2510/

■公式HP
https://desc-lab.com/narusemanami/

==================

今日のメルマガはいかがでしたか?
ほんの一言ご感想をこのメールに
返信でいただけると
嬉しいです♡
 

==================

発達の気になる子どもが
増え続けている時代。

 

 

・人の話をあまり聞いていない


・感情の起伏が激しい


・小学生になっても癇癪がおさまらない

 

叱っても叱っても良くならず、
子どもの感情に振り回される毎日で
何をどう解決したらいいのか
わからない。

 

こんな負のスパイラルに
なっていませんか?

 

発達凹凸のお子さんは、
ママを困らせようと思って
問題行動を起こしているわけでは
ありません。

 

ママを困らせる子は、
自分が1番どうしていいかわからず、
誰よりも自分自身が困っている子
なんです。

 

なぜなら、気持ちの問題ではなく、
問題行動は全て脳の特性からくるもの
だからです。

 

育て方が悪いの?
いいえ!そうではありません!

 

科学的な根拠に基づく正しい対応で、
ママの声かけと対応で問題行動は
無くす事ができるんです^^

 

発達科学コミュニケーションでは
子どもの成長を加速させる
コミュニケーション術

同じように悩みを持つママ達へ
お伝えしています♪

 

このメルマガでは、
私自身が過去に悩んでいた、
娘の癇癪やこだわりの強さ、
話の聞けなさなどの
問題行動などの経験をもとに

 

ママの声かけで、
発達凸凹キッズの強みを引き出し、
スーパーキッズに育て上げる為の
ヒントを、ビジネスの視点から
お届けするという事をテーマに

 

発達凸凹キッズの脳を
発達させるヒント

お伝えしていきます♪

 

困りごとだと思っていた事が、
将来の強みになる!

 

という事を強く信じ、
ワクワクした未来を
描ける親子を増やしていきたい!

 

そう思っています^^

 

今はお子さんの問題行動に悩んでいる
ママ達の全力サポーターとして
一緒に伴走させて下さいね!!

 

**成瀬まなみプロフィール**

 

75AC2484-32BA-459E-9F19-16BC9C2355D5_1_102_o.jpeg

 

埼玉県在住。

 

動物占いは
「有言実行・博愛主義」のトラ♪
水瓶座のA型です。

 

以前は、社長を目指す大人向けの
大学院(ビジネススクール)に
勤務していました。

  

同級生で、何でも言い合える夫と、

素直さとパステルな魅力のある
長女(小6)、

そんなお姉ちゃんに
気を使いながらも
優しくいつも冷静な次女(小4)、

私の4人家族です。

 

私には夢があります。

 

それは、
以前の私のように
感情のコントロールが苦手な
子どもに振り回されて、
自分自身の接し方が悪いのではと
自分を責めているママを
ゼロにしたい
ということです。

 

そして、その困りごとが
実はお子さんの将来を生き抜く
強みになるかもしれないこと、


お子さんの未来が明ることを
信じるママを増やしていきたい!
という事です。

 

昔から子供が大好きだった私でしたが、
娘は2歳から激しい癇癪、こだわり、
不安の強さで外出先でトイレに入れない
、気持ちの切り替えが苦手な子でした。

 

そんな娘の行動が理解できず、
「なんで私だけこんなに子育てが
うまく行かないんだろう」と、

自分を責めていました。

 

そんな中、
発達科学コミュニケーション
出会い、発達の特性について学び
実践したことで、
娘は3週間で驚くほど素直に動ける
子どもに大変身

 

今では、娘は感情の切り替えが
上手に出来るようになり、
自信を持って色々な事に取り組む意欲に
溢れています!

 

これから必要なのは子ども達が
どんな人生を自分で選び、
その道で自立した生活をするか

 

これからのお子さんの
可能性を誰よりもママに
信じてもらいたい!

 

そのために、今の困りごと解決を
全力でサポートするトレーナーとして
活動しています。

 

友達申請、大歓迎です♪
毎日多数の申請が来ているため、


申請の際は
一言メッセージをいただけると
嬉しいです^ ^

ーーーーー

このメルマガは全文が著作権法によって
保護されていますが
ご家族・友人に限りお役に立てれば
全文の転送を前提として
共有していただいて構いません。

但し、メディア等の公に公開することは
お断りしています。

ーーーーー

 
発行責任者:
 
発達科学コミュニケーション
マスタートレーナー
成瀬 まなみ
 
 
Copyright © 2023-Manami Naruse. All Rights Reserved.

バックナンバー一覧

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> {62}