毎日の親子のコミュニケーションが将来のお仕事につながるキャリア教育になる!1日1分メールレッスン - バックナンバー
行き渋りが続くこの諦めグセ解消!「できない!ムリ!」が「やってみたい」に変わる脳の育て方
配信時刻:2025-05-12 22:30:00
- ◯◯◯さまこんばんは!親子のコミュニケーションで子どもの脳と働く力を伸ばす!発達科学コミュニケーションマスタートレーナー成瀬まなみです。============こちらのメルマガでは凸凹キッズとママの未来を変える1日1ヒントをお届けしています^^▼メルマガ「保存」できます▼◯◯◯さん専用の子育て辞典を作りませんか?こちらから登録してAgentBoxボタンはバックナンバーでは表示されません。こちらから保存!AgentBoxの保存ボタンはバックナンバーでは表示されません。============先日から予告をしていたセミナーですが本日より募集スタートです^^日時:5月16日(金)11:005月17日(土)21:305月19日(月)10:00費用:無料場所:ZOOM(オンライン)対象:学校がしんどい・行き渋る子のママ\もう「早く!」って言わなくていい!/ 子どもが“やってみたくなる脳”に変わるお手伝い▼お申し込みはこちら▼✔︎ 朝「ムリ!」と言って動けない✔︎ 少しでも失敗すると心が折れる✔︎ 学校に行く準備で毎朝戦争状態そんなお子さんの姿に、「このままで大丈夫?」と感じているママへ。このセミナーでは、・なぜ子どもは“ムリ”と言ってしまうのか?・どんな声かけが“脳のブレーキ”を外すのか?・できない!がやってみよう!に変わる脳を伸ばすお手伝いミニレクチャーなど、諦めグセを解消するために今日から取り組める方法をお伝えします。脳を育てる声掛けと脳を育てるための仕組みで学校は嫌いでもちゃんと伸びる力を持っているお子さんに「おうちキャリア教育」で諦めない力を育てませんか?^^あきらめグセの奥にある「可能性の芽」を一緒に育てていきましょう!少人数開催のため、すぐ満席になる可能性があります。お申し込みはお早めに!
\行き渋りが続く子の/「できない!ムリ!」が「やってみる!」に変わる“あきらめグセ”解消セミナー〜脳を伸ばすお手伝いミニレクチャー付き〜▼ 今すぐ詳細をチェック今からはじめて1学期中に諦めグセを解消したいママはぜひこの機会を活用してくださいね^^Copyright © 2021-Manami Naruse. All Rights Reserved.
バックナンバー一覧
- 【2025-06-24 22:30:00】配信 “学校が苦手”を未来の強みに変える脳の育て方「学校に行かない!」と宣言した娘の実体験
- 【2025-06-22 22:30:00】配信 1学期中の登校をあきらめかけた子がまたランドセルに手を伸ばした朝
- 【2025-06-21 22:30:00】配信 2人の実例!「やってみたい」が止まらない!脳の育て方
- 【2025-06-19 22:30:00】配信 すぐすねる・怒る…教わるのが苦手な子の伸ばし方
- 【2025-06-19 22:30:00】配信 協調性がないのは発達のせい?“教わるのが苦手な子”の伸ばし方
- 【2025-06-18 22:40:00】配信 “プールが嫌だから学校休む!”にどう返す?正しい対応、知っていますか?
- 【2025-06-17 23:50:00】配信 気持ちが言えない子の“意外なSOS”
- 【2025-06-16 22:30:00】配信 ”気持ちが言えない子”の学校での「困り感」実はこんなところでつまずいています
- 【2025-06-15 22:30:00】配信 \保存版/“気持ちを言える脳”を育てる4つのステップとは?
- 【2025-06-14 22:30:00】配信 行き渋り・癇癪・片づけない・宿題しない!“言葉にできない脳”が原因って知ってた?
- 【2025-06-13 22:30:00】配信 この夏「気持ちが言える子」に変わる!脳の育て方を体験会で学びませんか?
- 【2025-06-12 22:50:00】配信 「どうして自分の気持ちなのに言えないの?」わが子を理解したいのに。そんなママへ
- 【2025-06-11 22:30:00】配信 行き渋りが続く子の「気持ちが言えない」が「伝えられた!」に変わる体験会!受付スタート
- 【2025-06-11 08:20:00】配信 学校に居場所をつくる!気持ちを言える脳の育て方
- 【2025-06-10 06:00:00】配信 この子の未来、私が変えられるんだ」気づいたママの驚きの変化