発達科学コミュニケーション - バックナンバー

教室が辛い!敏感な発達グレーさんの本当の”問題”を知れば今必要なサポートがわかります【ジャンプ通信】

配信時刻:2024-05-07 17:00:00

  
  
◯◯◯ さん
 
 
親子のコミュニケーションで
学校が苦手な子を
おうちで楽しく発達させて
選択できる人生を歩ませる!

発達科学コミュニケーション
マスタートレーナーの
清水畑亜希子です。



こんにちは。
ジャンプ通信のお時間です。

大変お待たせしました。
セミナーの申し込み受付を
開始いたします!
5月セミナー画像.png
▼敏感な発達グレーさんの
学校ストレスを和らげる
サポートのポイントがわかります!
 ↓ ↓ ↓
詳細・お申し込みはこちら
https://www.agentmail.jp/form/ht/53893/2/

<開催日時>
5月15日(水)12時
5月17日(金)12時
5月22日(水)10時
*所要時間60分


<こんな内容について
 一緒に学びましょう>

・さみだれ登校が続きやすい
 発達グレーさんの
 特性について

・お子さんの
 「学校ストレス度チェック」
 に一緒にトライしましょう

・明日からのサポートに使える!
 声かけワンポイントレッスン


ーーー


さて、今日のテーマは

「4月からは
 学校にいくって
 いったのに…

 やっぱり無理だった
 みたいです」

についてです。


先日、こんなご相談を
お寄せいただきました。

中学生の女の子の
お母さんからでした。

ーーー

進級したら頑張って
学校に行ってみる

と話してくれたので

登校できるようにと
一緒に準備をしていました。


ですが、新学期数日経つと
娘がこんなふうに
伝えてきました。

「教室で先生の話を
 聞いているだけでしんどい」

「保健室に行っても
 自分だけ違うことを
 しているのが嫌だ」

そして、帰宅すると
ぐったりしていて
宿題をやるどころではなさそうで

「宿題できてないから
 学校には行けない」と言うんです。


本人も、「今年はがんばりたい」と
言っていたので

どうやって背中を押してあげたら
いいでしょうか?

ーーー

というご相談でした。


お子さんが
学校に行くと
言ったのですから

お母さんとしては
背中をおしてあげたく
なる気持ちも、

とってもよくわかります。



ですが!!
こんな時は
ちょっとまったー!です。


お子さんが
「学校に行く」と言ったから
といって

その言葉を鵜呑みに
するのは危険です。


なぜなら、お子さんの様子に
すでにSOSのサインが
あらわれているからです。


「先生の話を聞くのがしんどい」
これ、立派なSOSです。


このお子さんは

・感覚過敏

・興味のあることにしか
 集中できない

・自分の思った通りに
 物事が進まないとイライラする

などの特性があって


自分がコントロールできる範疇
を超えて
ストレスを感じるために

先生の話を聞くのが
しんどくなっていたし、

帰ってくると
過剰な刺激で疲れて
何もできなくなっている
状態だったんですね。


こんな時は
無理やり学校に行けば行くほど
しんどくなっていくばかりです。


だから、

背中を押す前に…

ストレスを和らげる
サポートが必要なんですね。


このお子さんにとっては

感覚の脳が
過敏になりすぎている
状態を和らげてあげること、

そしてうまくできなかった
自分へ怒りや、
周囲への八つ当たりの
感情をコントロールするチカラ

ここが、のばしてあげたい
ポイントでした。


負荷が少なく
安心して過ごせる
おウチという環境で

お母さんが
脳のストレスを和らげる
関わり方をしてあげれば


次第に「発達しやすい」
ステージに入っていきます。


そうしたら
つまずきを取り除いて
発達を加速してあげながら

学校や集団でも
力を発揮しやすいように
伸ばしていってあげる


こんなステップで
進めると、良いですね!



GW明けのこの時期は、特に、
「今年は頑張ろうと思ったけど」
「やっぱりしんどい!」
という子が増える時期です。


どうか、お子さんの発言だけを
鵜呑みにすることなく

お子さんのコンディションを
見てあげてください。


観察上手は
発達上手!
です^^


お子さんの様子を見て
「今、何が必要か」を
見極められるようになると

お母さんのやることも
とってもシンプルになるし

お子さんのストレスも
軽くなりますよ!


✔さみだれ登校が続いている

✔新学期、学校に行かせたものの   
早々に休んでしまった

✔休ませたものの
どう関わっていいかわからない


こんなお悩みをお持ちの方に
参加していただきたい
セミナーをご用意しました。

5月セミナー画像.png

▼敏感な発達グレーさんの
学校ストレスを和らげる
サポートのポイントがわかります!
 ↓ ↓ ↓
詳細・お申し込みはこちら
https://www.agentmail.jp/form/ht/53893/2/

<開催日時>
5月15日(水)12時
5月17日(金)12時
5月22日(水)10時
*所要時間60分

 



保存して

後でゆっくり読みたい方は
こちら
AgentBoxの保存ボタンはバックナンバーでは表示されません。



▶メールの保存機能について◀

いつでも見返せるよう
メールマガジンが「保存」
できるようなりました!

初回だけ“登録”が必要ですが
もちろん無料で登録できますので
ご活用くださいね。

・・・・・

★初回登録 または
過去に保存したメルマガを
見るには
こちらをクリック
→AgentBoxボタンはバックナンバーでは表示されません。
 

★このメールマガジンを
保存するには
こちらをクリック
→AgentBoxの保存ボタンはバックナンバーでは表示されません。

 

◉メルマガバックナンバーは
こちらからご覧いただけます
https://www.agentmail.jp/archive/mail/1638/5402/



==================
今日のメルマガはいかがでしたか?
ほんのひとことご感想をこのメールに
返信で頂けましたら嬉しいです!
==================

cvBaXSnMxNfWjDbr8KWWuDpoZMCEOhXF.jpg

日本初!
落ちこぼれの
レッテルを貼られた子に
やりたい!!を叶える自由を!

子育ての新常識を先導する
コミュニティを創りました。

これで、学歴だけを気にせず
”好き”を伸ばす子育てが
楽しくなります。

1つの正解にしばられない教育で
ママと子どもの人生を
豊かにするために
発達科学コミュニケーションで
起業しました。

学校が苦手な子の子育てに
悩むママ120万人に広げます。

興味のある方は、ぜひ、
仲間に入ってくださいね!



\発達凸凹があっても
 不登校を経験しても

 子どもの未来は明るい/

凸凹があるかないか

学校に行くか行かないか

それだけで子どもたちが
評価されたり
傷ついたりしなくていい!

子どもが学校に行けないだけで
ママが自分や子どもを
責めなくてもいい!

我が子に、自分に、合ったやり方で
胸をはって堂々と人生を歩んでいる
親子で溢れかえる時代を創る!

そんな時代の先導者に
私たち親子がなりたいと想います


パステルキッズが
不登校キッズが

当たり前に活躍する時代を創る

そんな想いをこめて
パステル総研の姉妹サイト
「パステルジャンプ」を
立ち上げ運営しています。

(画像クリックでWebサイトにジャンプします)
top0011256.png

発達の気になる子どもが
増え続けている時代。

子どもの将来が心配…
何度言っても同じ失敗をする…
イライラして子どもをほめられない…

育て方が悪いの?

いいえ、そうではありません!


子育て中のお母さんに必要な
子どもの成長を加速させる
発達科学コミュニケーションは

子どもの特性を理解し
子どもの良さを引き出す
日常のコミュニケーション術です。


このメルマガでは
自分の手で子どもを導きたいお母さんに
子どもの発達を引きあげるメソッドを
お伝えしていきます。


発達科学コミュニケーションを
マスターすれば
あなたがお子さんと会話するだけで
お子さんの困った行動が減り
意欲や能力が伸びます!


現代に子どもを発達させる薬は
ありません。


だからこそ
お母さんのコミュニケーションが
子どもを励ましつづける
存在であってほしいと思います。


発達が気になるお子さんの子育てに
ずっと1人で悩んできたお母さんへ


子育ての自信と笑顔をとどけること
そして
子どもに明るい未来を届けることが
私の使命です。


◆◆◆プロフィール◆◆◆

東京都在住。
夫と2人の子、夫の両親との6人暮らし。

スポーツはするのも観戦するのも
大好きです!

学生時代に本気でやっていた
バドミントンは、社会人なり母になった
今でも続けています。

最近は娘と一緒にダンスを始めました^^

箱根駅伝は往路復路とも
ずっとテレビの前に座って
観戦しつづけることができます^^


高校バレーボールを題材にしたマンガ
「ハイキュー!!」

福井の高校生が全米制覇する
ドリームストーリーに胸が熱くなる
「チアダン」

何の取り柄もなかった高校生が
サッカーで頭角をあらわしていく
「DAYS」

などスポーツ系マンガも大好きです。

 
話がそれましたが、私は
高校2年のグレーゾーン男子
(ADHD、LD、ASD)と
定型発達の中2女子の
2児の母親でもあります。


今では自身の子育ての経験を活かし
プレ思春期・思春期に誰よりも
詳しいトレーナーとして
活動をしています。


息子は小さい頃から
学校との相性が悪く

勉強嫌い、
ルールを守らない、
友達と揉める、
トラブルを起こす。

習い事にかよわせても
身になることはゼロ。

「このまま
 大人になって
 本当に大丈夫?」

将来に不安を感じました。


実際、中学進学後、
1年の一番最初の面談で
「行く高校はありませんよ」
と宣言されるありさま。


病院に行っても、
相談センターに行っても、
解決しなかった困りごと。


でも、あきらめたくなかった!


だから自分で発達を学び
我が子の対応をマスターする
道を選びました。


中学で不登校も経験し
初期の通知表は1と2しか
なかった凸凹キッズですが、


勉強習慣をゲットして
学校の授業を聞くようになって、
高校受験にチャレンジするまでに
なりました。


今は、楽しく高校生活を
Enjoyしています。


部活も頑張っていて
ユニフォームは自分で毎日
洗濯をします。

私が忙しい時は
家事も手伝ってくれます。


家でも、学校でも、
できることがどんどん増え

今では
「この子はきっと
 大人になって頑張れる!」
そう確信しています。


未来への不安を
そのままにしないでください。


発達の困りごとは
時間がたてばよくなるものでは
ありません。


時間の経過とともに
こじらせ感が強くなっていくのが
思春期という時期です。


対応を先送りすることなく

今ある困りごとを
小さくする方法を知って

子どもの未来に
ワクワクできろ母さんに
なりましょう!


 
発達科学コミュニケーションは
「脳科学」「教育学」「心理学」
のメソッドを合わせた
発達支援プログラムで
 
「家庭で365日の発達サポートを
 お母さんがすることが1番!」
という考えのもと考案されました。
 
「家庭で支援?」
「いやいや専門知識ないし!」

そんな心配をお持ちのお母さんを
しっかりとサポートして、
笑顔の子育てを広げていきます^^


-----
このメルマガは全文が著作権法によって
保護されていますが、
ご家族ご友人に限りお役に立てれば
全文の転送を前提として
共有していただいて構いません。
但し、メディア等の公に公開することは
お断りしております。
-----
 
発行責任者:
 
発達科学コミュニケーショントレーナー
清水畑 亜希子

バックナンバー一覧

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> {100}