お家でママがどもりをなくす!\1日1分無料メール講座/ - バックナンバー

小さいのに博士のように難しい言葉を使って話が止まらないおしゃべりさん

配信時刻:2022-12-13 20:00:00

 

◯◯◯さん

吃音×発達凸凹キッズの
吃音をよくして「好き」の力
人生を楽しむリーダーに育てる

 

発達科学コミュニケーション
トレーナーで言語聴覚士の 
おざわつきこです!


 

=============
Vol.252
小さいのに博士のように難しい言葉を使って話が止まらないおしゃべりさん
=============

 

昆虫が好きな子、

星が好きな子、

百科事典をまるまる記憶して

いるかのようにペラペラ

話せるお子さん。

 

 

大人だって知らないような

専門用語や難しい言葉を

好んで使いたがったりする子。

 

まだ3〜4才なのに、

「すなわちそれは〜」

話し始めたり、

 

「僕から言わせると〜」など

いつも同じ切り口から話し始める子

(話し方のルールやこだわり)。

 

吃音×ASDタイプのお子さんは、

 

・年齢に合わないことば遣い

・自分の興味のある分野について
 話し出すと止まらない

・逐一話す

・杓子定規

・思ったことを口にする

 

などの話し方の特徴があります。

こちらも個人差があるので

全部ピッタリ当てはまる

わけではありません。

 

このような話し方の特徴に

なるのはなぜかというと、

 

 相手の立場に立って
 考えるのが難しい

 

という脳の特性があるからです。

 

ここで少しASD研究の一つ、

脳の体積異常のお話を

ご紹介します。

 

脳の体積というのは、

年齢に応じて増減します。

 

ASDの子は、

生後1〜2年で「灰白質」

というところが急激に発達し、

 

思春期にピークを迎え、

穏やかに減って、

一般の子どもと同じ体積と

ほぼ同じになるという

研究報告があります。

 

その体積異常がみられるところが、

・表情のよみとりや、
 共感することによって
 人の感情を理解する扁桃体

・顔や視線の動きを読み取る
 紡錘状回

・対人コミュニケーションで
 情報処理の中心となる
 内側前頭前野

・行動や運動の調整を行っている
 小脳

・人の真似をすることを通じて、
 共感や協調をする弁外部


などです。

 

ですから、そもそも空気を読む、

ということが苦手です。

 

先ほど紹介した、

「逐一話す」という特徴も、

 

「1人でバスに乗ってみて
 どうだった?」

 

という質問に対して、

 

「バス停で待っていて、
 15時25分にくるはずだったのに
 2分遅れて15時27分にきたの。
   
 バスに乗って、
 前から2つ目の席に座って、
 
 反対側におばあさんがいたから、
 降りるときにあのおばあさんは
 転ばずに降りられるかな?
 って気になっちゃって…」


というように、

出来事を思い出しながら、

実際に起きた事を

逐一話をすることが多く、

話が長くなる傾向があります。

 

相手が何を知りがっているのか、

に想いをはせることが苦手ゆえに、

質問とズレたような返事に

なることもしばしばです。

 

だからと言って、まったく

空気を読まないのか、

というとそういうわけでは

ありません。



人への興味関心がないか、

というとそういうわけでも

ありません。

 

このタイプのお子さんは、

正義感が強い!

という特徴もあります。

 

社会のルールや正義を守りたい!

という想いが強いので、

周りを見回して困っている人が

いたら助けよう!

と常に気を張っている子もいます。

 

だからママや先生が困っていたり、

怒っていたりする理由が

正しく読み取れていなくても

その状況は許し難いのです。

 

なんとかしたい!

という想いから

クラスの子たちや兄弟たちに

正論をぶつけてしまい、

逆に嫌われてしまう、

ということも起きます。

 

このタイプのお子さんは、

成長とともに

自分の特性を理解して、

うまく付き合う方法を

身につけた方と、

そうでない方で生き方が

変わっていきます。

 

苦手攻略のために

無理やり教え込む方法だと

自信を失い、引きこもりがちに

なってしまうので、

 

まずは得意なところから

伸ばしていきます。

 

自信を育てて、

自分のちょっと苦手なところにも

卑下せず目を向けられるように

土台を作っておきます。

 

すると、

「僕/私、

空気読むの苦手だから、

人の話を聞いたら、

こういう意味?って

聞くようにしてるんだ」

 

など自分で対応法を

見つけ出すように

なっていきます。



ーーーーーーー

メルマガ保存はこちら

AgentBoxの保存ボタンはバックナンバーでは表示されません。

 

保存マークを読み直す時は

AgentBoxボタンはバックナンバーでは表示されません。

ーーーーーーー

 

 

過去のメルマガをご覧になりたい方は

こちらのバックナンバーから↓

https://www.agentmail.jp/archive/mail/3198/10383/

 

個別相談のお申し込みはこちら↓

https://www.agentmail.jp/lp/r/6880/64917/

 

Facebookはこちら!↓

https://www.facebook.com/profile.php?id=100072951920467

 

Instagramはこちら!↓

https://www.instagram.com/kitsuon.tsukiko

 

================
本日のメルマガはいかがでしたか?
ほんのひと言、ご感想を
いただけたら嬉しいです。
こちらのメールに返信を
お待ちしています。
================

おしゃべりが増えて
かわいい盛りの時に
突然、どもりはじめてしまい、

「私の育て方が悪いの?」

と思われているママさんは
いませんか?


いいえ、そうではありません!

幼児期に発症するどもりは
発達性吃音といい、
育て方のせいではない!
ことがわかっています。

ただ、矛盾することですが、
吃音の対応を誤ると、
悪化し、治りにくくなる
ことも事実です。


girl-g8e4526848_1920.jpg

 

子どもの成長を加速させる
発達科学コミュニケーションは、


『脳科学』
『心理学』
『教育学』


をベースに考えられており、


子どもの特性を理解し、
子どもの良さを引き出す
日常のコミュニケーション術です。


吃音はどもらないように
言葉の練習をさせるよりも

専門家に頼らずとも


ママとの毎日の
コミュニケーションで

 

adult-g0052c63b8_1920.jpg

 

脳が発達し、
言葉が発達し、
子どもの自信が育って
吃音がよくなり、
子育ての困りごとまで
なくなります。


発達性吃音は
対応が早ければ
早いほど
治りやすいです。

 

girl-g0ada940c0_1920.jpg

 

だからこそ、
子どもが吃音で
心を病む前に
吃音で困っているママに
お家でママが吃音を
よくする方法を
お伝えするのが
私の使命だと思っています。

 


◆◇おざわつきこのプロフィール◇◆

 

東京在住。

のんびりおだやかな小6長女と、
天真爛漫な小2の娘、
夫の四人家族。


私は、


国際社会で活躍する人に
なりたい!と
高校生の頃、1年間
アメリカにホームステイし、

 

大学でチアダンスに出会い、
将来はダンスの道で
生きていきたい!
とバレエやダンスに明け暮れ、

 

大学4年で言語聴覚士を知り、
大学を入り直し、


まさか自分が吃音の子を
産み育てることも知らず、
「吃音」をテーマに卒論を書き、


天職としか思えない
言語聴覚士になりました。


軌道修正いっぱいの
そして運命を感じる
不思議な人生を
歩んでいます。

ジャンプする女性.jpg

 

長女が小さい頃は、
初めての育児とワンオペで
日々をこなすのに精一杯。

 

言葉の遅れはありながらも
言葉が増えて育児が
楽しくなっていた矢先に


突然、どもり始め、
その日から
不安でいっぱいの
子育てになりました。


当時、自然治癒を期待して
忙しさを理由に
本当に何も
対応しないでいたら


発症して1年半ほど
たってから
症状が急速に悪化し、


二次症状を
発症するレベルまで
進行させてしまいました。


6D8FD79C-22F8-4B92-8187-316AA77E14E8.PNG


そこで、心を入れ替えて
試行錯誤で娘の吃音と
向き合ったところ
半年でよくなって
くれました!


娘はどもっていた
記憶すらもうありません!

 

11歳咲月と私顔隠し.png


いつかどこかで同じ
悩みを抱えている
親子に届けたい!


と熱い想いを持って
活動しています。

 

白いデイジー.jpg


ーーーー

このメルマガは全文が著作権法によって
保護されていますが、
ご家族ご友人に限りお役に立てれば
全文の転送を前提として
共有していただいて構いません。
但し、メディアなどの公に公開にすることは
お断りしております。
ーーーー


発行責任者:

発達科学コミュニケーション
トレーナー 言語聴覚士
おざわ つきこ

バックナンバー一覧

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> {50}