ストーリーで感動を届ける起業家になる!1日1レッスン講座 - バックナンバー
二次障害は〇〇で解決します!
配信時刻:2022-03-03 08:00:00
◯◯◯さん
凸凹幼児の「できた!」
を増やす環境づくりで就学不安をゼロにする!
発達科学コミュニケーション
トレーナーの仲田なぎさです^^おはようございます!一昨日からリリースした小冊子、続々ダウンロードしていただいています。1人でも多くの方の悩みに
寄り添えるものになれたらなそんな想いで作ったので本当に嬉しいです!ありがとうございます♡まだの方はこちらから
ダウンロードできますので
お子さんの友だちトラブルや手が出るなども行動にお悩みの方はぜひお手に取ってみてくださいさて昨日は癇癪はなぜ怒るのか?ということをお伝えしました。今日は我が家の3歳で二次障害を起こした長男のお話しです。そもそも二次障害とはなんだかみなさんはご存知でしょうか。そもそも二次障害とはその人の特性に
合わない環境化にいたことで、
精神障害の合併や社会適応を困難にする行動の問題に至ってしまうことを指します。例えば、人や自分に危害を加えたり、うつ病を発症することなどがそれにあたります。「発達障害を持っているから二次障害も出る」ということでは決してありません。原因の大部分がストレスだと言われているため誰でも起こりうる可能性はあります。ただパステルキッズは
ネガティブな記憶を溜めやすいためその可能性は高いと言われています。更にこれは年齢は関係ありません。特にうつ病は大人の病気というイメージがありますが幼児の場合は体調不良として現れてきます。そう。年齢は関係ないんです!我が家にはASD傾向のある年中の男児がいます。元々こだわりと不安が強く、
とても敏感だったためちょっとした周りの変化にも
気付くような子でした。年少のタイミングで転園したことがきっかけで攻撃性の強さが顕著に表れてきました。最初はまだまだ身体も小さいためイヤイヤ期かな?程度で済ませてしまい、本人のSOSに気付くのが
ずいぶん後になったことも悪化させる原因の一つだったんでしょう。今思えば突然慣れない環境に置いて行かれたこととコロナの影響で何度も自粛があったりと彼の不安の強さを助長するような外的環境が揃ってしまっていたんです。園に連れて行ってもちょっとしたことで大暴れ。癇癪を起こしては叩いたり噛みついたりと相手を攻撃するようになっていきました。そんな息子のトラブルに「今日はお友だちを噛んでしまって」「今日は椅子を投げてしまって」といった保育園からのご報告にただただ平謝りするしかない毎日でした。そんな息子ですが、私の対応を変えたことで1年近く出ていた人への攻撃が2週間で激減し、問題行動は3ヶ月でほぼなくなりました。先生からも「息子君本当に変わりましたね!」「成長をすごく感じます!」といった言葉を頂きました。息子自身もお友だちと仲良く遊べるようになり今では「保育園楽しい!」と毎日元気に登園できています。では、私が変えたこととはなんでしょうか。それが声かけと、
お家の環境を整えたことなんです。お家の環境についてはまた改めてお話しますが声かけに関してはとにかく
肯定の言葉を増やしたんです。手が出る子どものママには
あるあるかもしれませんが
「またいつ手が出るんじゃないか」
といつもアンテナを張り、つい予防線として「〇〇しちゃダメ!」と行動を制してしまうことがあります。でもこれは逆効果。先日でもお伝えしましたが手が出る子は元々行動力を秘めています。良しあしは別としてこの行動したいという
気持ちを抑えられてしまうのはかなりのストレスになってしまうんですね。そのため、行動を制するのではなくその行動しようという思いを受け止めて「自分でやろうとしてたんだね」というポジティブな声かけに変えていきました。もし、今の自分はつい指示出ししたりついダメ出ししてるかも…と思われたママさんはポジティブな声かけに変換する
意識をされるとよいですよ!それでは今日も皆さまいってらっしゃい(^^♪Copyright@2022-NagisaNakada.All Rights Reserved.
バックナンバー一覧
- 【2025-04-30 10:00:00】配信 【号外】親に八つ当たりする反抗期女子がおだやかになる「OK対応・NG対応」
- 【2024-12-27 13:20:00】配信 すみません!間違えました・・・
- 【2024-12-27 12:40:00】配信 メルマガが開封されるってどういうこと?
- 【2024-12-05 12:30:00】配信 相手の心に届けたいなら自分を知ろう
- 【2024-11-19 10:00:00】配信 【号外】知的障害キッズのできた!言えた!がどんどん増える本プレゼント♪
- 【2024-11-18 10:00:00】配信 【号外】わが子の現実に母親の無意識が影響した「母子の法則」小冊子プレゼント!
- 【2024-11-17 10:00:00】配信 【号外】9割のママがやっていない「小1の壁」対策教えます!
- 【2024-11-14 10:00:00】配信 【号外】ADHDキッズ専用!「宿題やりたくない!」と怒る子の学習トラブルを解消する!ママ必見のスペシャルなお知らせ!
- 【2024-10-07 10:00:00】配信 【号外】保育士の収入を落とさずもう1つ柱を持つ方法!
- 【2024-09-08 14:30:00】配信 【最終日】ご購読ありがとうございました!
- 【2024-09-07 12:30:00】配信 メルマガ初期は文章術をマスターする大チャンス!
- 【2024-09-06 12:30:00】配信 「文章力に自信がない」は書かない文章術で抜け出せる!
- 【2024-09-05 12:30:00】配信 【メルマガ変更開始】読者さんから返信が届きました!
- 【2024-09-03 12:30:00】配信 魔法の言い換え♪ハッピーチェンジって知ってる?
- 【2024-09-02 12:30:00】配信 【最終日】49%前後だった開封率が59%まで伸びました!