タイムクリエイト メール - バックナンバー
気合い不要。行動できる人が先に仕込んでること【複製】
配信時刻:2025-06-20 21:00:00
あっという間に残枠1です!
1日トータル家事1時間で!
手作りごはんも
やりがいある仕事も叶える
朝晩ルーティン個別診断会
【日時】
事前ワーク回答後に
日程調整しましょう^^
所要時間は90〜120分です!
【場所】
オンラインzoom
【参加費】
相談会は無料
*通常15,000円のところ
アンケートにご回答いただける方は無料
https://www.agentmail.jp/form/ht/64274/2/
こんばんは!
タイムクリエイトlab主宰の加藤ようこです。
仕事や家事の取り組みが
日々のマインドに左右される、
なんてことありませんか?実はそれ、◯◯◯さんのマインドの問題ではなく、仕組みの問題かもしれません^^行動分析学では、
行動は意志よりも環境によって引き出される
という考え方があります。
つまり、スムーズに動ける人は「やる気を出さなくても
行動できる環境」を先に整えているんです。
たとえば…✔︎ 夜に作業したいなら寝かしつけ前に机を整えておく✔︎ 片付けが面倒なら片付けグッズを出しやすい位置にセット✔︎ 動けない朝はやることを前夜に1つだけ決めておくこうした前の仕掛けがあるだけで、「やる気スイッチ」がなくても動けるようになります。しかもこのスキル、家事で鍛えるのが
一番効率的です^^
✔︎ 料理の前に
道具や材料を全部出しておく✔︎ 洗濯物は干す場所のそばで
畳むように動線を整える✔︎ 掃除はやる時間と場所を決めて
準備だけしておく
この積み重ねが「気合いに頼らない行動力」につながります!
マインドに振り回れる日々から抜け出して、“環境で動ける自分”に切り替えていきませんか^^?
4月から始まった生活や
新しい環境に慣れ始めた今、
『惰性でやっていること』が
心地よく感じてしまい、
ここから先ずっと
◯◯◯さんの考動の
当たり前になってしまいます。
今、無理矢理にでも
理想のルーティンへ変えることで
ここから先の暮らしが
随分と変わってくるものですよ^^
とはいっても
何が理想のルーティンなのか
わからない方へ
先にタイムクリエイトlabで
手作りご飯でも
1時間で家事を終えてる人や
定時帰りを叶えている
ママたちのルーティンを
相談会でお伝えしていきますね^^
あっという間に残枠1です!
1日トータル家事1時間で!
手作りごはんも
やりがいある仕事も叶える
朝晩ルーティン個別診断会
【日時】
事前ワーク回答後に
日程調整しましょう^^
所要時間は90〜120分です!
【場所】
オンラインzoom
【参加費】
相談会は無料
*通常15,000円のところ
アンケートにご回答いただける方は無料
https://www.agentmail.jp/form/ht/64274/2/
Copyright 加藤ようこ2024
バックナンバー一覧
- 【2025-07-20 13:00:00】配信 鬼滅の映画を観て改めて感じたこと
- 【2025-07-20 05:30:00】配信 行き当たりばったりの仕事から卒業できる!ルーティンの力
- 【2025-07-19 21:00:00】配信 【“今は無理”と思ってるママへ】スキルアップ時間が“翌朝から”生まれる秘密
- 【2025-07-19 05:30:00】配信 決断を後押ししてくれるルーティンの効果
- 【2025-07-18 21:00:00】配信 「勉強したいのに時間がない」を変える1番の極意
- 【2025-07-18 05:30:00】配信 ルーティンがタスク管理に欠かせない理由
- 【2025-07-17 22:20:00】配信 私、何もできてない…家計の未来を変える時間の使い方
- 【2025-07-17 05:30:00】配信 毎日のルーティンで店舗が整う!ユニクロの秘訣
- 【2025-07-16 05:30:00】配信 つい重要なタスクを後回しにしてしまう人ほどルーティンを味方につけよう
- 【2025-07-15 22:10:00】配信 彼女が時短コレクターから卒業した転機
- 【2025-07-15 05:30:00】配信 無印良品の成功の鍵はルーティンにあり!
- 【2025-07-14 21:20:00】配信 「夢とか怪しい」から始まった、ひとりのママの物語
- 【2025-07-14 05:30:00】配信 リクルート流!朝のルーティンで1日をスタートさせよう
- 【2025-07-13 05:30:00】配信 ルーティンを7月中に習慣化するための3つのコツ
- 【2025-07-12 21:50:00】配信 公務員時代の私が叶えたかった生き方・働き方