タイムクリエイト メール - バックナンバー
バタバタしないママが持つ毎日の習慣
配信時刻:2025-04-11 21:00:00
こんばんは!
タイムクリエイトlab主宰の
加藤ようこです(o˘◡˘o)
「朝って何であんなに
時間がないんだろう…」
そう思ったことありませんか?
✔︎ 子どもを起こして
✔︎ 朝ごはんを作って
✔︎ 洗濯機を回して
✔︎ 保育園の準備して
✔︎ 自分の身支度して…
出勤前の2時間に
詰め込んでいるのは、
まるで“1日の半分”みたいな
タスク量ですよね^^;
だけどこれ、
タスクが多いからではなくやり始める前から
朝時間の流れがスムーズにいくように
イメージできていないから
バタバタするのです。
行動分析学では
「先行条件を整えると
行動がスムーズになる」
という考え方があります。
つまり、
“やることをやる前に”
その動きや順番を設計しておくことで、
スムーズな流れが生まれるということ^^
例えば…
✔︎ 夜のうちに食器を出しておけば、
朝すぐにごはんが盛れる
✔︎ 洗濯はタイマー予約で
起きたら干すだけにしておく
✔︎ 朝ごはんの内容を曜日でルール化
(例:月曜はパン、火曜はごはん)
たったこれだけでも、
朝の“あれどこ?これやってなかった!”
が激減します^^
そしてこれらは
そのまま仕事にも活かせます。
✔︎ 会議の前に必要な資料を
すべて揃えておく
✔︎ 仕事の優先順位を
前日に整理しておく
✔︎ 一日のスケジュールに
“余白時間”を意識的に設ける
そうすると
朝から頭がごちゃごちゃで回らない…
が消えて
一歩先を見た動きが
できるようになりますよ^^
家事の中で
“どう動けばスムーズか?”
を設計する癖がつくと、
仕事でも段取り力が上がる!
後輩も出来始めている
私たちだからこそ、
朝のバタバタを終わらせるのは
もちろんのこと
「一日を設計する力」を
手に入れていきませんか(o˘◡˘o)
またメールします!Copyright 加藤ようこ2024
バックナンバー一覧
- 【2025-07-20 13:00:00】配信 鬼滅の映画を観て改めて感じたこと
- 【2025-07-20 05:30:00】配信 行き当たりばったりの仕事から卒業できる!ルーティンの力
- 【2025-07-19 21:00:00】配信 【“今は無理”と思ってるママへ】スキルアップ時間が“翌朝から”生まれる秘密
- 【2025-07-19 05:30:00】配信 決断を後押ししてくれるルーティンの効果
- 【2025-07-18 21:00:00】配信 「勉強したいのに時間がない」を変える1番の極意
- 【2025-07-18 05:30:00】配信 ルーティンがタスク管理に欠かせない理由
- 【2025-07-17 22:20:00】配信 私、何もできてない…家計の未来を変える時間の使い方
- 【2025-07-17 05:30:00】配信 毎日のルーティンで店舗が整う!ユニクロの秘訣
- 【2025-07-16 05:30:00】配信 つい重要なタスクを後回しにしてしまう人ほどルーティンを味方につけよう
- 【2025-07-15 22:10:00】配信 彼女が時短コレクターから卒業した転機
- 【2025-07-15 05:30:00】配信 無印良品の成功の鍵はルーティンにあり!
- 【2025-07-14 21:20:00】配信 「夢とか怪しい」から始まった、ひとりのママの物語
- 【2025-07-14 05:30:00】配信 リクルート流!朝のルーティンで1日をスタートさせよう
- 【2025-07-13 05:30:00】配信 ルーティンを7月中に習慣化するための3つのコツ
- 【2025-07-12 21:50:00】配信 公務員時代の私が叶えたかった生き方・働き方