タイムクリエイト メール - バックナンバー
【DAY2】家族をチームに成長させる「巻き込み力」を身につけるポイントは?
配信時刻:2023-03-28 22:00:00
こんばんは!
タイムクリエイトlab主宰の
加藤ようこです。新生活応援!!
指定する5通のメルマガを
保存してくださった方限定でこちらのセミナーに
無料でご招待します^^という案内を
昨日させていただいたところ、早速たくさんの方に
保存いただいています。ありがとうございます♡
今日のメールも
こちらから保存できます↓
AgentBoxの保存ボタンはバックナンバーでは表示されません。
***********
「早くして!」と
怒鳴るのはもう卒業!子どもを急かさずに
20時就寝を叶える
親子ルーティン習得講座***********
日程は
3/31(金)10時〜11時半
4/1(土)13時〜14時半
4/5(水)10時〜11時半
場所は全日程ともに
zoomです。*ごめんなさい。
昨日のメールで日程が
一部誤っておりました。3月31日は
10時〜11時半が正しいです!ご都合がつかなくなった方は
直接メルマガの返信にて
ご連絡くださいね。きっと多くのママが毎年、
ドタバタする新年度の過ごし方に
悩んでいると思います。ここからは
新年度のピンチを
チャンスに変えたいママだけ
読み進めてくださいね^^なぜ新年度のピンチが
チャンスなのか?というと、小手先の工夫で
うまくいかない時こそ時間の使い方を根本解決する
絶好のチャンス!と私は思っています。
今までそんなの無理!
と思っていたママにも
子どもを急かさずに
20時就寝を叶える親子ルーティンを
体得してほしいなと
思っています^^そのルーティンを
習得するための
ポイントは3つあります!1)家族をチームにする巻き込み力
2)家族を迷わせない環境づくり
3)視野を広げる逆算思考
今回のメールでは
1)家族をチームにする巻き込み力
について具体的にどのような視点で
習得していくのか?
お届けしていきますね。家族をチームにする巻き込み力を
備えていくためにもママのコミュニケーション力を
アップしよう!と
私は伝えています。「パパが〜だから出来ない」
「子どもが〜だから出来ない」
と、スケジュール通りに動けない
理由の1つにママが家族に振り回されている話を
よく聞きますが、同じ家族といえども
他人を変えることは出来ません。だから
ママがコミュニケーションを変えて周り(家族)の協力を得たり
周り(家族)を巻き込みながら、自分の思い通りにコトを
進めることも
時間上手になる秘訣。家族内だけでなく
仕事でも同じですよね。それでは
どのようにして
コミュニケーションをとっていくのか?ポイントは2つ。
1つ目
相手の耳は開いてる?
特に家族には
思いつきで、
一方的に、
こっち都合で、伝えたいことを
伝えてしまいがちだけどそもそも
相手の耳が開いていないことが
よくあります。伝えるのと伝わるのは
違います(泣)伝わるように伝えたいのなら、
思いつきで伝えるのはやめて
相手の耳が開くタイミングを
見計らってコミュニケーションを
とっていきましょう!2つ目
相手にメリットある?
特に男性には論理的に伝え
その上でメリットを
感じないと
動いてくれません(泣)女性はその場の雰囲気や
感覚、感情で動ける人が
多いですが、提案に対するメリットを
論理的に語りたいのなら、・余計にお金がかからないのか?
・他の人が認めてくれないのでないか?
・期待通りにならないのではないか?
の3点を伝えられると良いですね^^
タイムクリエイトlabに
参加するママ達もこの巻き込み力を活用して
家事時間を変えている人が
続出していて以前には
こんなレポート発表も
してもらっています^^子ども達と長時間過ごす
春休みこそママのコミュニケーション能力を
試されるときです。家族をチームに成長させる
「巻き込み力」、明日からぜひ
使ってみてくださいね!次回のメールでは
ルーティンを習得するための
ポイント2つ目、2)家族を迷わせない環境づくり
についてお届けしますね!
**********
「早くして!」と
怒鳴るのはもう卒業!子どもを急かさずに
20時就寝を叶える
親子ルーティン習得講座**********
こちらのセミナーに
参加したいママは今日のメールも
保存を忘れないでくださいね!↓
AgentBoxの保存ボタンはバックナンバーでは表示されません。
Copyright 加藤ようこ2024
バックナンバー一覧
- 【2025-04-25 05:30:00】配信 働き方の種類を変える第一歩はこれをしてみよう!
- 【2025-04-24 21:00:00】配信 子育ても仕事も両方叶える働き方をしたい時に見直すべきモノ
- 【2025-04-24 05:30:00】配信 ルーティンの中にあるムダを洗い出そう!優先順位を決める第一歩
- 【2025-04-23 21:10:00】配信 仕事時間を減らしても幸せな親子時間は手に入らない
- 【2025-04-23 05:30:00】配信 改善した行動をルーティンに落とし込みます!
- 【2025-04-22 21:00:00】配信 『気合い』でなく『仕組み』で動くと継続できる!
- 【2025-04-22 18:00:00】配信 【2日間限定開催】 転勤族ママも1日1時間の家事で自分時間3時間を生み出す!朝晩ルーティン体験セミナー
- 【2025-04-22 05:30:00】配信 時間泥棒を減らす方法
- 【2025-04-21 21:00:00】配信 物価上昇の今、私たちが生き抜くために必要なチカラ
- 【2025-04-21 05:30:00】配信 「予想」と「実際」は全然違う!現状把握でギャップを見つけよう
- 【2025-04-20 21:00:00】配信 月曜の朝が憂鬱…も仕組みで解決できる^^
- 【2025-04-20 12:00:00】配信 新学期の生活リズムを早く整えたい! 定時退勤✖️家族時間を叶える段取り力アップ トレーニングBOOK
- 【2025-04-19 21:00:00】配信 『段取りの引き算』を今すぐ取り入れよう!
- 【2025-04-18 21:00:00】配信 元気なときだけ出来る、から卒業する方法
- 【2025-04-18 12:20:00】配信 今日12時半〜タスク管理がうまくいかないママは『流れ管理』を始めよう!