ストーリーで感動を届ける起業家になる!1日1レッスン講座 - バックナンバー
コミュニケーションが円滑になるサポート環境!構造化ってつまり5W1Hを目で見て理解すること
配信時刻:2022-12-23 08:10:00
◯◯◯さん
凸凹幼児の「できた!」
を増やす環境づくりで就学不安をゼロにする!
発達科学コミュニケーション
トレーナーの仲田なぎさです^^おはようございます!昨日は冬至でしたね!我が家ではゆず風呂に入りました^^いい匂いだねすべすべだね五感で得た感情を言葉にすることは脳の中のインプットする力とアウトプットする力両方使えるので、できるだけ新しい経験をさせてあげられるよう意識しています^^さて。昨日は私の講座では発コミュの脳に届く声かけと合わせて構造化理論を活用した環境づくりをお伝えしてますよ〜というお話をしました。では。そもそも構造化とは。私の講座で基にしている自閉症スペクトラム症の方向けの自立支援理論は正確にいうと「Teacchプログラム」と呼びます。アメリカのノースカロライナ州で生まれ日本では支援事業所などで取り入れられてきました。そのTeacchプログラムを行うため環境を整えることが「構造化」です。構造化って言葉では難しいですが、要約すると「目で見る5W1H」世の中には構造化で溢れていて大きな代表として「信号」があります。「赤になったら人は止まる」いつ:赤になる時誰が:人がどうする:止まる誰にも言われなくても「目で見て」判断できますよね。他にもカレンダーや手帳時刻表や時間割など日常で目にするものも構造化でできていることが多いです。この考え方を口頭での指示があまり通らないパステルキッズにも取り入れて、親子のコミュニケーションを円滑にするサポート環境を作るのが講座でお伝えしている内容です。家の中でもいつ誰がどこで何をどのようにするのかここを明確にしてあげることで「〇〇しなさい!」を言い続けなくても子どもが行動しやすくなっていくんです。お家で取り入れると結果的に片付いた状態にはなるので子どもだけでなくいつもママに「これどこだっけ?」と聞くパパにも役立ちますよ^^お家の中がぐちゃぐちゃで片付けたい!そう考えられているママはせっかくならお子さんの脳を育てるお片付けにしませんか?ぜひ5W1Hの空間を意識して物の配置など考えてみてくださいね!では、皆さま年末の多忙な時期ですが体調には気をつけて今日も行ってらっしゃい♪AgentBoxの保存ボタンはバックナンバーでは表示されません。AgentBoxボタンはバックナンバーでは表示されません。↑さて、この記号はなんでしょう?^^明日解説しますね♪Copyright@2022-NagisaNakada.All Rights Reserved.
バックナンバー一覧
- 【2025-04-30 10:00:00】配信 【号外】親に八つ当たりする反抗期女子がおだやかになる「OK対応・NG対応」
- 【2024-12-27 13:20:00】配信 すみません!間違えました・・・
- 【2024-12-27 12:40:00】配信 メルマガが開封されるってどういうこと?
- 【2024-12-05 12:30:00】配信 相手の心に届けたいなら自分を知ろう
- 【2024-11-19 10:00:00】配信 【号外】知的障害キッズのできた!言えた!がどんどん増える本プレゼント♪
- 【2024-11-18 10:00:00】配信 【号外】わが子の現実に母親の無意識が影響した「母子の法則」小冊子プレゼント!
- 【2024-11-17 10:00:00】配信 【号外】9割のママがやっていない「小1の壁」対策教えます!
- 【2024-11-14 10:00:00】配信 【号外】ADHDキッズ専用!「宿題やりたくない!」と怒る子の学習トラブルを解消する!ママ必見のスペシャルなお知らせ!
- 【2024-10-07 10:00:00】配信 【号外】保育士の収入を落とさずもう1つ柱を持つ方法!
- 【2024-09-08 14:30:00】配信 【最終日】ご購読ありがとうございました!
- 【2024-09-07 12:30:00】配信 メルマガ初期は文章術をマスターする大チャンス!
- 【2024-09-06 12:30:00】配信 「文章力に自信がない」は書かない文章術で抜け出せる!
- 【2024-09-05 12:30:00】配信 【メルマガ変更開始】読者さんから返信が届きました!
- 【2024-09-03 12:30:00】配信 魔法の言い換え♪ハッピーチェンジって知ってる?
- 【2024-09-02 12:30:00】配信 【最終日】49%前後だった開封率が59%まで伸びました!