1日1分 わが子の脳を伸ばすママになる! メール講座 - バックナンバー
募集締め切ります!ことばが苦手な自閉っ子が支援級で友だちと話せるようになる♪個別相談会
配信時刻:2022-02-25 09:30:00
- 今日は脳が良くない方向に脳が発達してしまうことに
ついてお話しします。二次障害ってお聞きになったことありますか?発達の特性がゆえに
叱られてばかりいると、
暴言や暴力が始まったり、うつうつしてしまうことをいいます。
ある知り合いの支援学級の1年生のお子さんで、元気いっぱいでいつも学校で怒られてしまう子がいました。怒られると笑いながらもっと激しいイタズラをしてしまう
お子さんでした。絵の具の水をぶちまける、花壇の砂を机の上に大量に運ぶ、チョークを投げる。当時、定年退職された先生が
彼の担当だったということで先生も一生懸命に主導権を
とろうと頑張っていました。しかし先生が怒れば怒るほど、イタズラは激しくなったそうです。
毎日かかってくる
学校からの電話。ママも最初は叱るしかないという
感じでしたがだんだん怒る意欲も食欲もなくなってしまいました。支援級に入って3ヶ月。久しぶりに会ったAくんが坊主になっていました。ママより「髪の毛抜くようになっちゃって、
ハゲチャビンなんです。」だから坊主にしたとのことでした。ママは3ヶ月で
痩せてしまっていました。つい3ヶ月前の年長の最後にはママは「この子は支援級に行くので安心です!
のんびりやります!」って笑顔で言っていました。けれど支援級でママも子どもも心が壊れるほどしんどくなってしまった・・・。
なぜか?大人が、しつけの対応しか
知らなかったからだと思います。イタズラ行動をするAくんを叱るしか知らなかった。さらにふざけてイタズラするAくんをしつけることしか知らなかった。ママだって、良いところ褒めたい。だけど、悪目立ちばかりしているAくんを褒められなくなってしまった。この負のループがゆえに、ママも子どもも心が壊れるほどになってしまった。これは子どもからのSOSです。
もしも暴言が激しくなっている。暴力が出てきている。意欲がない。など心配なことがあったら、
後回しにしないで専門家に相談してくださいね。病院に相談すれば薬物療法が主になりますし、私たちは対応が故に
二次障害になっているならば正しい対応で脳を良い方向に育てようと発コミュを使ってママに対応を学んでいただいています。できるかどうかは別としておうちの対応で子どもをもっと生きやすくしたい。支援級の自閉っ子を
お家でサポートしたいママを
3/5まで限定で個別相談お受けしています。
発コミュスタートさせたいママが増えております。
お一人お一人の成果をあげるために人数を絞って対応させていただいております。もしもこの募集にピンときたらお子様のために一歩を踏み出してきてくださいね^^支援級だからって学校任せでは脳が発達しづらい、それどころか対応を知らなければ二次障害の心配があること知っていてください。
7ヶ月サポートを受けることができ、月3万円弱の自己投資にはなります。わが子を自分で発達させるんだ!会話を楽しむ力をつけたい!そんなママを心より応援しております。本日で募集締め切りますので
気になっている方はお早めに
お申し込みください。
▼わが子の発達をお家でサポートしたいママはこちら▼
https://www.agentmail.jp/form/ht/35670/1/
バックナンバー一覧
- 【2025-06-25 09:00:00】配信 1歳半母子手帳は全部いいえだった苦しみ
- 【2025-06-24 20:30:00】配信 セミナーではことばの脳には育てる順番をお教えします
- 【2025-06-24 09:00:00】配信 自閉症の娘と家族で大阪万博、行ってきました!~うちの“しくじり体験”シェアします~
- 【2025-06-23 20:30:00】配信 本日募集スタート!先着10名様におうち療育の本プレゼント
- 【2025-06-23 09:00:00】配信 「楽しかった?」に答えてほしい!自閉症の子が園のことを話せるようになる声かけ3ステップ
- 【2025-06-22 13:00:00】配信 号外!無料セミナー!喃語の子のことばを伸ばすおうち療育
- 【2025-06-22 09:00:00】配信 6/25出演決定!脳が育つ“あそびと環境”
- 【2025-06-21 09:00:00】配信 ママの方を指差して「まーまー」って言えました!
- 【2025-06-20 09:00:00】配信 言語訓練はできませんと言われてしまいました(3才の子ママより)
- 【2025-06-19 09:00:00】配信 しつけより大事な「脳を育てる褒め方・叱り方」
- 【2025-06-18 09:00:00】配信 ママの脳は床掃除で元気になる!?
- 【2025-06-17 09:00:00】配信 ママの脳が元気であることがことばを伸ばす
- 【2025-06-16 09:00:00】配信 年長ママ必見!支援級見学チェックリスト付き小学校選びのコツ
- 【2025-06-15 09:20:00】配信 自閉の診断は「レッテル」ではなく「地図」なんだ!
- 【2025-06-13 09:00:00】配信 いつもありがとうが自閉っ子の会話力を伸ばす!