タイムクリエイト メール - バックナンバー
タスク管理の時代でなく『流れ』管理の時代です
配信時刻:2025-04-16 21:00:00
- こんばんは!タイムクリエイトlab主宰の加藤ようこです(o˘◡˘o)
はじめにお知らせです!
7⇨5枠限定!!仕事の成果も手作りごはんも叶える!
1日トータル家事1時間
朝晩ルーティン個別診断会
【日時】4月21日〜5月上旬。(所要時間は90分〜120分)事前ワーク回答後に
日程調整しましょう^^
所要時間は90〜120分です!
【場所】
オンラインzoom
【参加費】
相談会は無料
*通常15,000円のところ
アンケートにご回答いただける方は無料
一緒にタイムクリエイトlabを学びたい方はこちらをクリック
最近よく耳にするのが、「タスク管理がうまくいかなくて…」という声。
✔︎ ToDoリストを書いても終わらない
✔︎ やることを細かく分けすぎて混乱
✔︎ 優先順位を考えているうちに
時間が過ぎていく
実はタスクがうまく回らない原因のひとつは“個々のタスクを見すぎて全体の流れを見ていない”こと。
どれも大事。どれもやらなきゃ。
だけどどこからどうやって?と、迷って止まってしまう。
そんなママこそ必要なのは、「タスク管理」よりも「流れ管理」。これは家事でも仕事でも同じです(o˘◡˘o)
たとえば…✔︎ 朝食を作る→子どもの準備→自分の身支度も流れで捉えれば、スムーズに進む。✔︎ 資料をつくる→確認を依頼する→提出するまでの流れが見えていれば、途中で止まらない。
このようにひとつひとつの行動を切り離すのではなく“流れで見る”ことで次にやるべきことが自然にわかるようになるんです。行動分析学でも、
一連の流れを設計すると人は迷わず動ける
と言われています。
「分かってるのにできない…」と感じているなら、いきなり完璧を目指さなくて大丈夫^^
まずは今日、1つの行動の流れを
作ることから始めてみませんか?
✔︎ 洗濯→畳む→収納
✔︎ 夕食の支度→食べる→片付け
✔︎ 帰宅→手洗い→子どもの声を聞く
この小さな流れが、やるべきことを“迷わずできる行動”に変えていきますよ^^
4月の忙しさの中でこそ、「流れ」で考える視点を育ててみませんか?
とは言っても自分ではどうにも
『流れ』で考える視点を持てそうにない、というママは
ぜひ個別相談会で
解決していきましょう!
昨日、相談会で話したママも相談会中に解決して
あっという間に『流れ』で時間を意識できるように
なっていましたよ^^7⇨5枠限定!!仕事の成果も手作りごはんも叶える!
1日トータル家事1時間
朝晩ルーティン個別診断会
【日時】4月21日〜5月上旬。(所要時間は90分〜120分)事前ワーク回答後に
日程調整しましょう^^
所要時間は90〜120分です!
【場所】
オンラインzoom
【参加費】
相談会は無料
*通常15,000円のところ
アンケートにご回答いただける方は無料
一緒にタイムクリエイトlabを学びたい方はこちらをクリック
Copyright 加藤ようこ2024
バックナンバー一覧
- 【2025-07-06 05:30:00】配信 自分のスタイルに合わせてルーティンを進化させよう!
- 【2025-07-05 21:00:00】配信 私、がんばってるのに成長しないのはなぜ?
- 【2025-07-05 05:30:00】配信 環境を整えて、朝のルーティンをもっと快適にしよう!
- 【2025-07-04 21:00:00】配信 段取り力を高める裏マニュアル
- 【2025-07-04 05:30:00】配信 ルーティンを作っても迷う人の共通点
- 【2025-07-03 20:00:00】配信 「ちょっと待ってて」を卒業!20分で料理+洗い物が終わる段取りを作れます!
- 【2025-07-03 05:30:00】配信 自分に合ったペースでルーティンを設計するコツ
- 【2025-07-02 21:00:00】配信 石垣に行って感じたこと〜私がタイムクリエイトlabを伝え続ける理由〜
- 【2025-07-02 05:30:00】配信 改善したルーティンを定着させて、自分のペースをつかもう!
- 【2025-07-01 05:30:00】配信 優先度の低いルーティンを手放そう!余計な負担を減らすコツ
- 【2025-06-30 17:30:00】配信 週末10分フルタイムママの新習慣!子どもと笑顔で21時就寝できる『暮らしの段取り設計』とは?
- 【2025-06-30 05:30:00】配信 優先度の低いルーティンを手放そう!余計な負担を減らすコツ
- 【2025-06-29 05:30:00】配信 最重要タスクを朝のルーティンに組み込もう!30分で結果を出すコツ
- 【2025-06-28 21:00:00】配信 「定時で帰るなんて無理…」と思っていた私が、18時に夕飯を食べられるようになった理由とは?
- 【2025-06-28 05:30:00】配信 目先のことばかりに振り回されない!最重要タスクを見極める方法