タイムクリエイト メール - バックナンバー
私がどれだけ忙しくても手作りごはんを食べられる理由
配信時刻:2025-01-23 21:00:00
パフォーマンスよく
仕事も暮らしも楽しみたいから
私は家事の選択肢を増やしました^^
こんばんは!タイムクリエイトlab主宰の
加藤ようこです。キャンセル発生したため
あと3枠募集しますね!
新生活までに家事に自信を持つ!
1日トータル家事1時間
朝晩ルーティン個別診断会
【日時】
事前ワーク提出後に相談
*所要時間は90分〜120分
【費用】
無料
【場所】
zoom
【募集枠】7名⇨3名
詳細&お申し込みはこちら
↓↓↓↓↓↓
https://www.agentmail.jp/form/ht/60124/2/*お申し込みから24時間以内に
登録いただくメールアドレスに
秘書からのメールが届きますので
お申込みされた方は
必ずご確認・返信よろしくお願いいたします!
ありがたいことに
起業家として
走り回る毎日を送っていますが、
子ども2人を育てる
母でもあることやパフォーマンスの良い
身体でありたいので
どれだけ忙しくても
手作りごはんを食べるようにしています。
ここで勘違いしないでほしいのが
なんでも自分で
全部がんばらなきゃ、、、という根性論で
やってるわけでは
決してありません。
私の家事には
選択肢があるから
その時の自分に合わせて
やりたいように
使い分けています^^
たった1品のために
2時間ゆっくり
コトコト煮込み料理を楽しむ時もあれば
1日3食分を
トータル30分で
作り終えることもできる。さらには
1日3食分を
トータル30分で
終えることもできる、
というのは
私自身もできるし
娘や夫がやることもある。
(娘や夫がやる場合には
もうちょっと時間かかるかな)
なぜこのことができるのか?
というと、
前提にあるのは
私が1週間の家事の段取りを
シミュレーションしきれているから。
例えば
1週間分の献立が
決まっているので
食材の買い物に迷うことがないし
いつ何をどれだけ使って作るのか、
とか
残った食材の保存をどうするかとか
迷うこともありません。
私がシミュレーション
しきれているから
私はもちろん
迷わず進められるし
どうしても私が
キッチンに立てない場合にも娘や夫に丸投げせずとも
娘や夫がやりやすいように
提案することもできます。何の考えもなく
単に家事をこなすこともできるけれど私は家事をしながら
段取り力を磨いたことで
仕事時間も
暮らし全般においても
時間の使い方が変わってきました^^
これは私だけでは
ありません。
生徒のみさきさんも
きっかけは『家事』でした^^
先日の講義で
みさきさんが
発表してくれた自慢。↓↓↓↓↓↓
柔軟に段取りを
立てられるようになったことで帰宅時間バラバラの
フルタイム勤務でも
毎日20時就寝が叶っています!
・タスクの『期限』と
『所要時間』の見える化・子どもと決める優先順位
のおかげで
子どものグズりも
家事の迷いも0になり穏やかな絵本時間も
楽しめるようになりました。
2025年は
家族旅行の回数を増やしながら
後輩のロールモデルとなる
管理職になります!!
↑↑↑↑↑
◯◯◯さんもみさきさんのように
柔軟に『段取り』を
立てられるようになることで仕事においても
家庭においても
選択肢の多い暮らしを
送っていきませんか^^?
まずは2月中に
1時間家事を
一緒に叶えてみませんか^^?キャンセル発生したため
あと3枠募集しますね!
新生活までに家事に自信を持つ!
1日トータル家事1時間
朝晩ルーティン個別診断会
【日時】
事前ワーク提出後に相談
*所要時間は90分〜120分
【費用】
無料
【場所】
zoom
【募集枠】7名⇨3名
詳細&お申し込みはこちら
↓↓↓↓↓↓
https://www.agentmail.jp/form/ht/60124/2/*お申し込みから24時間以内に
登録いただくメールアドレスに
秘書からのメールが届きますので
お申込みされた方は
必ずご確認・返信よろしくお願いいたします!Copyright 加藤ようこ2024
バックナンバー一覧
- 【2025-07-03 05:30:00】配信 自分に合ったペースでルーティンを設計するコツ
- 【2025-07-02 21:00:00】配信 石垣に行って感じたこと〜私がタイムクリエイトlabを伝え続ける理由〜
- 【2025-07-02 05:30:00】配信 改善したルーティンを定着させて、自分のペースをつかもう!
- 【2025-07-01 05:30:00】配信 優先度の低いルーティンを手放そう!余計な負担を減らすコツ
- 【2025-06-30 17:30:00】配信 週末10分フルタイムママの新習慣!子どもと笑顔で21時就寝できる『暮らしの段取り設計』とは?
- 【2025-06-30 05:30:00】配信 優先度の低いルーティンを手放そう!余計な負担を減らすコツ
- 【2025-06-29 05:30:00】配信 最重要タスクを朝のルーティンに組み込もう!30分で結果を出すコツ
- 【2025-06-28 21:00:00】配信 「定時で帰るなんて無理…」と思っていた私が、18時に夕飯を食べられるようになった理由とは?
- 【2025-06-28 05:30:00】配信 目先のことばかりに振り回されない!最重要タスクを見極める方法
- 【2025-06-27 21:00:00】配信 冷凍もお惣菜も使わない。なのに“手抜き感ゼロ”で整う夕飯の秘密
- 【2025-06-27 05:30:00】配信 ルーティンの中にあるムダを洗い出そう!優先順位を決める第一歩
- 【2025-06-26 21:00:00】配信 子どもに怒鳴ってばかりの私が『段取り力』で変われた3ステップ
- 【2025-06-26 05:30:00】配信 時間泥棒を減らす方法
- 【2025-06-26 05:30:00】配信 ルーティンの中にあるムダを洗い出そう!優先順位を決める第一歩
- 【2025-06-25 21:00:00】配信 『気合い』でなく『仕組み』で動くと継続できる!