タイムクリエイト メール - バックナンバー
ルーティンを10月中に習慣化するための3つのコツ
配信時刻:2024-09-29 05:30:00
- おはようございます!
タイムクリエイトlab主宰の
加藤ようこです。
******
朝のメルマガは
ルーティンに関する情報を
お届けしています^^
******
今朝のメルマガでは
ルーティンを
確実に習慣化するための
コツについて
お話ししますね。
ルーティンを習慣化するためには
3つのコツがあります。
1)「小さな成功体験」を積み重ねよう!
2)「視覚的なリマインダー」を活用しよう!
3)「ご褒美」を設定しよう!
1)「小さな成功体験」を積み重ねよう!
ルーティンを習慣化するためには
まずは「小さな成功体験」を
積み重ねること。
大きな成功でなく
ゴール・目標を細かく分解し
小さなゴール設定を
してみてください。
例えば
現在の起床〜朝活までの
身支度の準備時間が
30分かかっているとしたら
3日連続で25分を切ってみる!
とかね。
毎日達成感を感じることで、
続けるモチベーションが高まります^^
2)「視覚的なリマインダー」を活用しよう!
「視覚的なリマインダー」を
活用することも効果的です。
視覚的なリマインダーは、
脳に視覚的な手がかりを提供し、
行動を忘れないようにするための
強力なツールなのです。
例えば
カレンダーやホワイトボードに
達成したルーティンを
チェックすることで
自分の進捗を確認できます。
3)「ご褒美」を設定しよう!
ルーティンを達成した後に
自分に小さなご褒美を与えることで、
続ける意欲が湧いてきます。
専門用語で
『行動強化』ともいいますが、
ルーティンを終えたタイミングで
例えば
推しの〇〇の動画を観る、
好物の〇〇を食べる、
なんてご褒美があると
再度、その行動(ルーティン)を
おこしたくなりますよね^^
以上3つです!
◯◯◯さんも
これらのコツを活用して、
自分だけのルーティンを
確実に習慣化していきましょう!
10月中にマスターするためには?
今日からぜひ!!
取り組み始めましょうね!
次回の朝のメルマガもお楽しみに!Copyright 加藤ようこ2024
バックナンバー一覧
- 【2025-07-07 05:30:00】配信 夏休みの子どもがいても忙しさに負けない!ルーティンを味方につけたい理由
- 【2025-07-06 21:00:00】配信 楽しい!を支えているのは、いつもの日常
- 【2025-07-06 05:30:00】配信 自分のスタイルに合わせてルーティンを進化させよう!
- 【2025-07-05 21:00:00】配信 私、がんばってるのに成長しないのはなぜ?
- 【2025-07-05 05:30:00】配信 環境を整えて、朝のルーティンをもっと快適にしよう!
- 【2025-07-04 21:00:00】配信 段取り力を高める裏マニュアル
- 【2025-07-04 05:30:00】配信 ルーティンを作っても迷う人の共通点
- 【2025-07-03 20:00:00】配信 「ちょっと待ってて」を卒業!20分で料理+洗い物が終わる段取りを作れます!
- 【2025-07-03 05:30:00】配信 自分に合ったペースでルーティンを設計するコツ
- 【2025-07-02 21:00:00】配信 石垣に行って感じたこと〜私がタイムクリエイトlabを伝え続ける理由〜
- 【2025-07-02 05:30:00】配信 改善したルーティンを定着させて、自分のペースをつかもう!
- 【2025-07-01 05:30:00】配信 優先度の低いルーティンを手放そう!余計な負担を減らすコツ
- 【2025-06-30 17:30:00】配信 週末10分フルタイムママの新習慣!子どもと笑顔で21時就寝できる『暮らしの段取り設計』とは?
- 【2025-06-30 05:30:00】配信 優先度の低いルーティンを手放そう!余計な負担を減らすコツ
- 【2025-06-29 05:30:00】配信 最重要タスクを朝のルーティンに組み込もう!30分で結果を出すコツ