タイムクリエイト メール - バックナンバー
小1の壁をスルッと越える!子どもが自立する「5秒家事」
配信時刻:2023-03-15 22:20:00
こんばんは!
タイムクリエイトlab主宰の
加藤ようこです。
◯◯◯さんは平日にお子さんの宿題を
一緒に考えたり、お子さんの目を見て
話を聞いてあげたり、お子さんと
笑い合って遊ぶ時間と心の余裕を
持てていますか?もし、
そんな余裕なんて持てるわけない!
と◯◯◯さんが
思ったとしたら、、、▼子どもたちが新しい環境で
がんばり始める前の今、こちらをご覧ください!!▼
https://www.agentmail.jp/lp/r/8992/82678/タイムクリエイターの
やまうら涼さんが小1の壁を
スルッと乗り越えたいママへこちらの小冊子を3/24までの
期間限定!無料でご紹介します。
▼無料ダウンロードはこちら▼
https://www.agentmail.jp/lp/r/8992/82678/
涼さん自身も
公務員在職中に、
繊細なお子さんの小1の壁に
悩んだ経験があるそうですが、
5秒で動ける!5秒で片付く!
シンプルな家事に変えたことで、
3人育児のフルタイム勤務でも、
心と時間のゆとりを手に入れ、お子さんが自立する環境を整えて、
小1の壁を乗り越えられたそうです。
ここからは
涼さんからのメッセージを
ご紹介いたしますね!
=============はじめまして!
思考とくらしが整うダンドリで
両立で精いっぱいのママが
子育ても仕事のやりがいも叶えるタイムクリエイトlab
タイムクリエイターの
やまうら涼です。この度は、
私のビジネスの師匠である
ようこさんの大切なメルマガ読者様へ
私の小冊子をご紹介する
機会をいただき、
心から感謝いたします!
朝は家事や子どもの
送り出しや送り迎えに必死!1日仕事を頑張って、
帰宅後も家事と育児に手一杯!疲れて何もしたくない!
ただでさえ、仕事と家庭を回すのに
手一杯なのに
4月から生活リズムが変わって
子どものフォローが
できるのだろうか…子どもにも自分で自分のことが
できるようになってほしい…
と思っていませんか?
私も3年前、
長女の小学校入学の際
同じ思いを抱えていました。
なんとかなる
と思っていたのですが、
蓋を開けてみれば、
バタバタと時間に追われて、
朝も夜も、「早く早く」と
子どもを急かす毎日。学童のお迎えに間に合うように
罪悪感を抱えながら
走って職場を出て、
上の空で子どもの話や
音読を聞きながらご飯を作り、
可愛いはずの子どもたちと過ごす
食卓も
お風呂の時間も
寝かしつけも
義務感でこなしていました。
1年生になった長女も、
新しい環境になかなか
馴染むことができず、
学童を嫌がったり、
学校で話せなくなったりといった
不安症の症状が出てしまう
そんな状況になってしまいました。
だからこそ、
しっかりと向き合ってあげたい!
と思いながらも、
当時の私には、時間の余裕も
心の余裕もありませんでした。
なぜなら、
その当時の私は、
家事も育児も1人で抱え込んでいて、
常にやるべきタスクを
頭の中で考えていたからです。
ですが、
その家事を、
5秒で動けるくらい
簡単にすることで、
頭の中で考えることが減り、
さらに家族が自分で
動いてくれるように!私に余裕が生まれると、
長女も落ち着いていき、学童に行き渋っていた長女が
学童に泣かずにいけるようになりました!
学童のお弁当も
自分で作れるようになりました。
子どもの自分でできたが増える!
ママの心と時間の余裕が生まれる!
◯◯◯さんが、子どもが小学生になっても、
・子どものことをちゃんと
みてあげたい・だけど、自分の仕事は諦めたくない
・子どもに自立してほしい
と感じているなら、
5秒家事をぜひ試してみてください!▼▼▼
https://www.agentmail.jp/lp/r/8992/82678/
〜小冊子では5秒家事のやり方を
3ステップで解説しています!〜
入学直前!
お子さんと一緒に自信をつけて
小1の壁をスルッと乗り越えたいママへ
ぜひ読んでほしい小冊子です!
小1の壁は生活リズムを
立て直すチャンス!
仕事も小学生の子育ても楽しむ
暮らしの土台を作りたいママは
こちら!▼https://www.agentmail.jp/lp/r/8992/82678/
最後までお読みくださり
ありがとうございました!涼さんからの
メッセージはここまで。ぜひダウンロードしてくださいね!
Copyright 加藤ようこ2024
バックナンバー一覧
- 【2025-07-04 05:30:00】配信 ルーティンを作っても迷う人の共通点
- 【2025-07-03 20:00:00】配信 「ちょっと待ってて」を卒業!20分で料理+洗い物が終わる段取りを作れます!
- 【2025-07-03 05:30:00】配信 自分に合ったペースでルーティンを設計するコツ
- 【2025-07-02 21:00:00】配信 石垣に行って感じたこと〜私がタイムクリエイトlabを伝え続ける理由〜
- 【2025-07-02 05:30:00】配信 改善したルーティンを定着させて、自分のペースをつかもう!
- 【2025-07-01 05:30:00】配信 優先度の低いルーティンを手放そう!余計な負担を減らすコツ
- 【2025-06-30 17:30:00】配信 週末10分フルタイムママの新習慣!子どもと笑顔で21時就寝できる『暮らしの段取り設計』とは?
- 【2025-06-30 05:30:00】配信 優先度の低いルーティンを手放そう!余計な負担を減らすコツ
- 【2025-06-29 05:30:00】配信 最重要タスクを朝のルーティンに組み込もう!30分で結果を出すコツ
- 【2025-06-28 21:00:00】配信 「定時で帰るなんて無理…」と思っていた私が、18時に夕飯を食べられるようになった理由とは?
- 【2025-06-28 05:30:00】配信 目先のことばかりに振り回されない!最重要タスクを見極める方法
- 【2025-06-27 21:00:00】配信 冷凍もお惣菜も使わない。なのに“手抜き感ゼロ”で整う夕飯の秘密
- 【2025-06-27 05:30:00】配信 ルーティンの中にあるムダを洗い出そう!優先順位を決める第一歩
- 【2025-06-26 21:00:00】配信 子どもに怒鳴ってばかりの私が『段取り力』で変われた3ステップ
- 【2025-06-26 05:30:00】配信 時間泥棒を減らす方法