タイムクリエイト メール - バックナンバー
学んだその日に夕飯づくりを20分短縮できたママの特徴とは?
配信時刻:2022-10-12 21:00:00
こんばんは!
起業したいママが
自由な時間とお金を
段取り力で叶える
唯一のオンラインスクールタイムクリエイトlab主宰の
加藤ようこです。はじめにお知らせだけさせてください!
残り5枠です!
\家族も大事にできる時間割を作ろう!/
本業のあるママが
今年中に起業の土台を作るダンドリ習得3STEP相談会
今年中に家事を疎かにする生活から卒業したいママはこちらをクリック
*日時はお申し込み後に
秘書がお電話いたしますので
ご相談ください!タイムクリエイトlabでは
家事も大事にしたい!
家族時間も大事にしたい!
おうち起業したい!
だけど
時間がない(泣)そんなママの
願いを叶えるために「家事をすることで
段取り力を磨く方法」を
伝えています。ですが家事って
いつもやってるからついつい自己流に
走ってしまいがちなんですよね。タイムクリエイトlabでも
どんな学びに関しても
言える話ですが、変化や成長が早い人、
というのは自己流を一旦
横に置いておいて学んだことを
とにかく「素直に」実践しうまくいかない
自分の思考で考えるのでなく、私と関わる機会を増やすなど
うまくいっている人の
思考や行動に
触れる機会を多く作れる人だとわたしは思っているし、
実際にそうすることで
成果が出ています。タイムクリエイトlabの
クリエイターをしている
ふじいちゃんはタイムクリエイトlabを
受講し始めた当時
時短勤務をしていたけれど、献立作りにも
夕飯作りにも
他の家事にも時間がかかり子どもたちの就寝時間が
毎日22時を過ぎていた。。。自分時間0の
ところからタイムクリエイトlabを
学んだその日に夕飯づくりを
20分短縮できた!と報告をくれました^^
ふじいちゃんが第1回レクチャーを
受講した翌朝に送ってきてくれたメール▼*****
昨日は、第一回講座
ありがとうございました。朝、1日のスケジュールを
立てて動き出してみると、次にやることが
分かっているので
迷いなく動けてる!と感じます。
平日は毎日同じように
過ごしていると
思っていましたが、書き出すと
毎日少しずつ違っていて、それを頭で考えていたんだなぁと
実感です。昨日は、夕方まで
私が一人で出かける予定があり、いつもなら帰りに
スーパーで
お惣菜コースでしたが、昼ごはんを作るついでに
野菜と豚肉を茹でておいて、さっと出すだけの
豚しゃぶにしたところ、なんと家に帰ったら
主人と子供たちで
夕食準備がほぼ終わってました!こんなに効果テキメンなのかと、
驚きました!
(しかも帰りに
買い物する時間が
20分短縮されているので、ここでも時間が生まれています)
毎日の食事がハレの状態で、
主人や子供たちの
「あれ食べたい」
「これ食べたい」
に応えようとしていましたが、家事で家族を喜ばせるのではなく
他の方法で喜ばせてもいい、と捉え直しができました。
家族に家事を手渡すこと、
これまでのハレの食事から
ケの食事に変えることに
罪悪感をもちそうな
自分がいましたが、家族の自立のための
チャンスと捉えるという
考え方や、自分の考えを
きちんと伝えることが
大事と感じました。今日教わったことを実践し、
習慣化してこそ
価値があると思いますので、まずは愚直にトライしてみます。
明日からの献立は、
メールで送っていただいた
加藤さんの献立を拝借して、考えないことのラクさを
実感してみたいと思います!*****
メールはここまで
1日も経たない間に
素直に実践してやったことを報告してくれた
藤井ちゃんですが、とにかく
素直に実践すること、うまくいっている人と
関わりを増やしたこと、これの繰り返しで
ふじいちゃんは家族からの応援を
これまでにないくらい
もらえるようになりました。そして
銀行勤めをしながら大好きなアイシングクッキーの
趣味も起業準備も
同時に楽しみ、9月末に銀行を退職し
タイムクリエイター1本で
活動をスタートしています。当たり前のことを
言っているようですが、30〜40年近く生きていると
自己流や
自分の固定概念が
邪魔をして「素直に実践」が
できなくなる人も
多くいます。何かを学んでも
自己流で
自分の都合のいいように
捉えていませんか?自己流を卒業することで
道がひらけてくるかも
しれませんよ^^今年中に自己流を卒業して
うまくいっているママの
マネをして時間の使い方を変えたい人は
ふじいちゃんも変化成長する
きっかけとなった相談会参加を見逃さないでくださいね!
残り5枠です!
\家族も大事にできる時間割を作ろう!/
本業のあるママが
今年中に起業の土台を作るダンドリ習得3STEP相談会
今年中に家事を疎かにする生活から卒業したいママはこちらをクリック
*日時はお申し込み後に
秘書がお電話いたしますので
ご相談ください!Copyright 加藤ようこ2022
バックナンバー一覧
- 【2023-04-01 21:00:00】配信 働き方を変えたくて自己啓発本を読み漁っているママへ
- 【2023-03-31 21:00:00】配信 「こなす家事」から「スキルアップする家事」に変えませんか?
- 【2023-03-30 08:00:00】配信 【DAY5】19時台寝室行きが当たり前になれば叶う暮らし
- 【2023-03-29 21:00:00】配信 【DAY4】場当たり的にタスクを消化する日々から卒業できる魔法の言葉
- 【2023-03-29 08:00:00】配信 【DAY3】ママの独りよがりにならない片づけ方法
- 【2023-03-28 22:00:00】配信 【DAY2】家族をチームに成長させる「巻き込み力」を身につけるポイントは?
- 【2023-03-27 21:00:00】配信 【保存版】「親子ルーティン」を紐解く1週間にしよう!
- 【2023-03-26 21:00:00】配信 私がタイムクリエイトlabでやっているシゴトとは?
- 【2023-03-24 21:00:00】配信 仕事と家庭の『両立』なんて言葉、この世からなくなればいい。
- 【2023-03-23 21:50:00】配信 スケジュールを作っても思い通りに動けない理由
- 【2023-03-23 16:40:00】配信 【システム家事】オンラインセミナーのお申し込みはこちらです!
- 【2023-03-23 16:30:00】配信 【システム家事】オンラインセミナーのお申し込みはこちらです!
- 【2023-03-22 21:50:00】配信 パパの給与超えを叶えた秘密は家事にあります!
- 【2023-03-21 21:40:00】配信 気づけば時間上手になるシステム家事
- 【2023-03-15 22:20:00】配信 小1の壁をスルッと越える!子どもが自立する「5秒家事」