タイムクリエイト メール - バックナンバー
その睡眠不足、いつまで続けますか?
配信時刻:2020-06-19 12:40:00
◯◯◯さん
こんにちは。
複雑な思考をシンプルにすることで
家庭内の90%の問題を解決するHome comfortableナビゲーターの
加藤ようこです。日本人女性は
世界で一番睡眠時間が短いというのは有名な話ですよね。
とある調査によると
平均睡眠時間が6時間。私が個別相談でお話しする
ワーママたちのお話を聞くと、毎日5時間睡眠です…
とおっしゃる方も多いです。
自分の好きなことを
しているわけではなく、家事だったり
持ち帰り仕事をしたり
『するべきこと』が
たくさんありすぎて寝られない!ということが多いようですが…
それ、
いつまで続けますか?睡眠不足がもたらす影響は
私が言うまでもなく
決して良いものではないのですが、根性論で
なんとか乗り切ろうとしている方が
実に多い。どれだけ仕事が出来ても
どれだけ環境に恵まれていても
睡眠不足が続くことで
ちょっとしたことで
イライラしたり、それが積もりに積もって
体調を崩してしまいます。家族のためにと
頑張るママは多いけれど、家族にイライラをぶつけたり
不健康になってしまっては
誰にとっても良いことなし。仕事のパフォーマンスも
下がりますし、それに今
私たちが最も重要視すべき
免疫を下げない生活を
送っていくために睡眠不足は大敵です。
だから私は
根性論ではなく
やり方を変えて無理のない
『持続可能な暮らし』を
送っていって欲しいと
心から思っています。と言うと、
いやいや、
そんなこと言われても
私がやらないと
誰もやってくれないし、
生活が回らないんです!!という方も
いらっしゃるかもしれませんね。私も以前は
同じこと言っていたので気持ちはすごーくわかります。
ただ、そんな経験者の私から
『やるべきこと』に
追われているママに
して欲しいのがタスクを時短して
こなしていく努力をするのではなく、まず
凝り固まった思考をほどいていくこと。そしてシンプルに整えること。
『〜べき思考』を
ほぐしていくことでもっと柔軟に動いていけるようになるし、
本当にやりたいことに
時間もエネルギーも
使えるようになっていくんですよ!次回のメルマガで
〜べき思考のワーママが
思考をほぐしていくことでどうなっていくのか、
詳しくお届けしていきますね!
Copyright 加藤ようこ2021
バックナンバー一覧
- 【2025-07-07 05:30:00】配信 夏休みの子どもがいても忙しさに負けない!ルーティンを味方につけたい理由
- 【2025-07-06 21:00:00】配信 楽しい!を支えているのは、いつもの日常
- 【2025-07-06 05:30:00】配信 自分のスタイルに合わせてルーティンを進化させよう!
- 【2025-07-05 21:00:00】配信 私、がんばってるのに成長しないのはなぜ?
- 【2025-07-05 05:30:00】配信 環境を整えて、朝のルーティンをもっと快適にしよう!
- 【2025-07-04 21:00:00】配信 段取り力を高める裏マニュアル
- 【2025-07-04 05:30:00】配信 ルーティンを作っても迷う人の共通点
- 【2025-07-03 20:00:00】配信 「ちょっと待ってて」を卒業!20分で料理+洗い物が終わる段取りを作れます!
- 【2025-07-03 05:30:00】配信 自分に合ったペースでルーティンを設計するコツ
- 【2025-07-02 21:00:00】配信 石垣に行って感じたこと〜私がタイムクリエイトlabを伝え続ける理由〜
- 【2025-07-02 05:30:00】配信 改善したルーティンを定着させて、自分のペースをつかもう!
- 【2025-07-01 05:30:00】配信 優先度の低いルーティンを手放そう!余計な負担を減らすコツ
- 【2025-06-30 17:30:00】配信 週末10分フルタイムママの新習慣!子どもと笑顔で21時就寝できる『暮らしの段取り設計』とは?
- 【2025-06-30 05:30:00】配信 優先度の低いルーティンを手放そう!余計な負担を減らすコツ
- 【2025-06-29 05:30:00】配信 最重要タスクを朝のルーティンに組み込もう!30分で結果を出すコツ