実家の売却に困ったら - バックナンバー
【実家を購入する人】投資家は有望な顧客です。
配信時刻:2023-01-19 20:50:00
◯◯◯さん
こんにちは!
実家の空き家対策プランナー
細井久男(ほそいひさお)です。昨日のニュースで、日銀が金融緩和政策維持するとの報道が流れました。金融政策というと難しく聞こえますが、物価や金利などの根幹にあたる事であり、私達の日常生活に、直接的にも、間接的にも深く関わってきます。物価が上がり続けている今、お金に関わるお話しは誰もが気にするところでしょう。金融政策の内容はここでは触れませんが、こうした金融関係や経済指標のニュースは、投資家は日々チェックしています。そのニュースによる株などの値動きで、売り時、買い時を見定めたり、今後の社会情勢や景気を予測して、不動産を売ったり、買ったりしています。また投資家といってもプロだけではなく、資産形成のために株や不動産を持っている一般個人も投資家であり、自身や家族、関わる人の将来を考えて、こうした経済情報を注目している人も多くいます。こうした投資家は、実家を買ってくれるかもしれない有望な顧客です。移住や二拠点生活など、実際に使うわけではありませんが、不動産投資として古い家を買って、人に貸したり、事業を行なったりしています。また、古い家を買って、リノベーションして価値をあげて売ったり、その地域が発展する予測やタイミングを見計らって売ったりします。なので、実家を売ろうとする側も、金融政策や経済に関わるニュースは知っておいた方が良いのです。昨日のような大々的なニュースは、プロも一般投資家も当然みていますので、このタイミングで不動産を買おうと考える人もいるかも知れません。極端に言えば、金融政策や経済のニュースが流れる時は、不動産が動く可能性がある時とも言えます。日々株価をチェックしましょう、とまでは言いませんが、話題の経済情報には注目して、投資家の気持ちになって、実家の売却を考えてみるといいですね。Copyright 2017 株式会社ほそい住宅FP. All rights reserved.
バックナンバー一覧
- 【2023-04-01 12:20:00】配信 【実家の空き家対策.com】今日から不動産・相続のルールが変わります!
- 【2023-02-26 20:50:00】配信 【3分でわかる空き家診断】人生の節目、一年の節目ごとに確認してください。
- 【2023-02-25 20:50:00】配信 実家を「ロケ地」にしませんか?
- 【2023-02-24 20:50:00】配信 実家を「一時貸し」しませんか?
- 【2023-02-23 20:50:00】配信 【定期借家契約】長期で計画的に、実家を売却できます。
- 【2023-02-22 20:50:00】配信 【DIY型賃貸借】どうせ売るつもりなら、借りる人の好きなようにアレンジして住んでもらいませんか?
- 【2023-02-21 20:50:00】配信 【実家の空き家対策】売れなかったら、貸しませんか?
- 【2023-02-20 20:50:00】配信 【実家の空き家対策】実家の活用4つの選択肢とは?
- 【2023-02-19 20:50:00】配信 【実家の空き家対策】情報発信・収集も変化への対応が必要です。〜メルマガ配信終了します〜
- 【2023-02-18 20:50:00】配信 【空き家を売った時の3000万円控除】相続人の数によって、控除額が減額されるようになります。
- 【2023-02-17 20:50:00】配信 【空き家税制緩和】解体・耐震工事期間が延びました。
- 【2023-02-16 20:50:00】配信 【空き家税制】4年延長で「実家を売るタイミング」はありますか?
- 【2023-02-15 20:50:00】配信 【空き家の譲渡所得の3000万控除】令和5年度税制改正で変更点があります。
- 【2023-02-14 20:50:00】配信 【確定申告】実家に関わる申告内容は分かりますか?
- 【2023-02-13 20:50:00】配信 【実家の近所付き合い】重要な防犯対策の一つです。