毎日の親子のコミュニケーションが将来のお仕事につながるキャリア教育になる!1日1分メールレッスン - バックナンバー
- 【2023-12-14 21:30:00】配信 わが子を凸凹があっても人の気持ちがわからない大人にしないために
- 【2023-12-10 21:30:00】配信 癇癪から暴言になる宿題嫌いな子を二次障害にしないために
- 【2023-12-09 21:00:00】配信 怒りっぽい癇癪っ子の宿題問題は「早め」の対応が鉄則!
- 【2023-12-07 21:00:00】配信 凸凹癇癪キッズの2学期のユウウツは今年中に解決したいワケ
- 【2023-12-06 21:00:00】配信 何回書いても覚えられない凸凹キッズの記憶を強化するための意外なコツ
- 【2023-12-04 21:10:00】配信 勉強嫌いを卒業する!学ぶ力が育ち行動力が上がるお手伝いの秘密
- 【2023-12-03 21:30:00】配信 勉強嫌いな凸凹キッズの学ぶ力を上げるには「お手伝い」や「体験学習」が◎なワケ
- 【2023-12-02 21:00:00】配信 今までの接し方のNGがわかったら気持ちが前を向けました
- 【2023-12-01 21:00:00】配信 やりたくないことは興味なし!将来うちの子働ける?そんな不安があるママだけ読んで下さい
- 【2023-11-30 21:30:00】配信 思い通りにいかないと全部投げやりになる、自分を否定する子に正解の対応とは?
- 【2023-11-28 21:30:00】配信 我慢して叱らないようにする努力は続かないから
- 【2023-11-27 21:30:00】配信 ワーキングメモリが弱く文章問題が特に苦手な子がスルッと解けるようになるママのサポート術
- 【2023-11-25 21:00:00】配信 なんで〇〇しないの?よりも子どもがすぐに動き出すのはこんな言葉
- 【2023-11-24 21:00:00】配信 先生を困らせていないから大丈夫じゃない!?
- 【2023-11-23 21:30:00】配信 発達凸凹癇癪っ子の宿題時間が毎日苦痛でした