タイムクリエイト メール - バックナンバー
予定通りに動ける人の時間感覚の掴み方
配信時刻:2025-03-30 14:00:00
こんばんは!
タイムクリエイトlab主宰の
加藤ようこです。
「これ、何分あれば終わるかな?」
という時間の読みが
だんだん当たるようになってくると、判断が早くなり
実行スピードも上がります^^
実はこれ、
時間管理がうまくいく人の共通点。
✔️ やるべきことを
見積もって行動できる
✔️ だから段取りが組みやすい
✔️ そして
時間内に終わる成功体験が増える!
この繰り返しが、
短時間で成果を出す力を
鍛えてくれます^^
予測した時間で
終わる経験が増えると
次の行動の見積もりも立てやすくなり
無駄な迷いや焦りが減っていきます!
では、
この“時間の見積もり力”
どうやって育てればいいのか?というと
毎日の家事が
最適なトレーニングになります^^▶︎ 毎日同じタスクを
▶︎ 自分の手でやって
▶︎ どのくらい時間がかかるかを記録する
この現状把握を
繰り返すことで
行動の“平均時間”や
“ムダな動き”を自然に見つける力を
育ててくれます^^
✔️ 夕飯の支度
今日は30分で終わらせてみよう
✔️ 洗濯物を畳む時間を
タイマーで測ってみよう
✔️ 掃除機は
15分で全体を終わらせてみよう
これらの小さな時間チャレンジが、
仕事でも1時間で企画書をまとめるなど、
時間を制する力に直結していきます^^
時間を見積もれる人は
時間をコントロールできる人。
そして
時間をコントロールできる人は
仕事でも信頼され、
家庭でも余裕を持てるようになります^^
4月の新生活
「この仕事、どれくらいで終わる?」
と聞かれたときに、
スッと答えられる自分でありたいですね!
その第一歩に
今日の家事を
時間を意識してやってみることから
やってみませんか^^
またメールします!Copyright 加藤ようこ2024
バックナンバー一覧
- 【2025-07-06 05:30:00】配信 自分のスタイルに合わせてルーティンを進化させよう!
- 【2025-07-05 21:00:00】配信 私、がんばってるのに成長しないのはなぜ?
- 【2025-07-05 05:30:00】配信 環境を整えて、朝のルーティンをもっと快適にしよう!
- 【2025-07-04 21:00:00】配信 段取り力を高める裏マニュアル
- 【2025-07-04 05:30:00】配信 ルーティンを作っても迷う人の共通点
- 【2025-07-03 20:00:00】配信 「ちょっと待ってて」を卒業!20分で料理+洗い物が終わる段取りを作れます!
- 【2025-07-03 05:30:00】配信 自分に合ったペースでルーティンを設計するコツ
- 【2025-07-02 21:00:00】配信 石垣に行って感じたこと〜私がタイムクリエイトlabを伝え続ける理由〜
- 【2025-07-02 05:30:00】配信 改善したルーティンを定着させて、自分のペースをつかもう!
- 【2025-07-01 05:30:00】配信 優先度の低いルーティンを手放そう!余計な負担を減らすコツ
- 【2025-06-30 17:30:00】配信 週末10分フルタイムママの新習慣!子どもと笑顔で21時就寝できる『暮らしの段取り設計』とは?
- 【2025-06-30 05:30:00】配信 優先度の低いルーティンを手放そう!余計な負担を減らすコツ
- 【2025-06-29 05:30:00】配信 最重要タスクを朝のルーティンに組み込もう!30分で結果を出すコツ
- 【2025-06-28 21:00:00】配信 「定時で帰るなんて無理…」と思っていた私が、18時に夕飯を食べられるようになった理由とは?
- 【2025-06-28 05:30:00】配信 目先のことばかりに振り回されない!最重要タスクを見極める方法