タイムクリエイト メール - バックナンバー
料理も仕事もうまくいかない人の共通点
配信時刻:2024-10-31 21:30:00
- どんなに素晴らしい
レシピがあっても
材料や道具がなければ
美味しいご飯は作れません。
こんばんは!
タイムクリエイトlab主宰の
加藤ようこです。
*募集していた
個別相談会は締め切りました!
お申込みされた方は
事前ワークの提出期限を
確認してくださいね^^
先日、Chat GPTで
こんなことを
調べてみました。
「毎日15分で
メールマガジンを書く
タイムスケジュールを
教えてください。」
すると、
4つの行程が出てきました。
1、5分: テーマとトピックの選定
2、5分: コンテンツの作成
3、3分: 編集と修正
4、2分: タイトルと送信準備
ざっくりと
こんな感じです。
1日4時間で仕事を終わらせる
起業家さんや個人事業主の方は
こんなスケジュールで
動いているはずです。
4、2分: タイトルと送信準備
とありますが、
◯◯◯さんは
メルマガ読者さんの好奇心を
一瞬で高めるようなタイトルを
毎日継続して
2分以内に見つけられる自信は
ありますか?
私はあります^^
なぜか?というと
毎日“ことばの貯金”を
しているから。
魅力的な言葉に触れ、
言葉の貯金をする習慣を
毎日のルーティンに
入れているので
探せばすぐに出てきます。
そして
いつでもすぐに
言葉を引き出せるよう
準備をしています。
一方で
言葉の貯金をしていない人は
その場になって
自分の脳内だけで
探そうとするから、
言葉が枯渇し
2分以内に
タイトルを見つけることが
難しくなります。
(過去の私がそうでした^^;)
料理も同じで
作ろうと思ってから
いちいち材料を
買いに行っていると
完成まで
時間がかかりますよね。
反対に
いつでも
新鮮な材料をストックできる
買い物ルーティンがあると
サクッと美味しいごはん作りに
取り掛かることができる^^
準備に手を抜く人は
料理も仕事も
うまくいかないんです。
◯◯◯さんは
仕事でうまくいくための
準備ルーティンを
持ち合わせていますか?
頭では分かってるんだけど、
と目先のことばかり
追いかけてない?
毎日の時間の使い方の
参考にしてみてくださいね^^Copyright 加藤ようこ2024
バックナンバー一覧
- 【2025-07-03 05:30:00】配信 自分に合ったペースでルーティンを設計するコツ
- 【2025-07-02 21:00:00】配信 石垣に行って感じたこと〜私がタイムクリエイトlabを伝え続ける理由〜
- 【2025-07-02 05:30:00】配信 改善したルーティンを定着させて、自分のペースをつかもう!
- 【2025-07-01 05:30:00】配信 優先度の低いルーティンを手放そう!余計な負担を減らすコツ
- 【2025-06-30 17:30:00】配信 週末10分フルタイムママの新習慣!子どもと笑顔で21時就寝できる『暮らしの段取り設計』とは?
- 【2025-06-30 05:30:00】配信 優先度の低いルーティンを手放そう!余計な負担を減らすコツ
- 【2025-06-29 05:30:00】配信 最重要タスクを朝のルーティンに組み込もう!30分で結果を出すコツ
- 【2025-06-28 21:00:00】配信 「定時で帰るなんて無理…」と思っていた私が、18時に夕飯を食べられるようになった理由とは?
- 【2025-06-28 05:30:00】配信 目先のことばかりに振り回されない!最重要タスクを見極める方法
- 【2025-06-27 21:00:00】配信 冷凍もお惣菜も使わない。なのに“手抜き感ゼロ”で整う夕飯の秘密
- 【2025-06-27 05:30:00】配信 ルーティンの中にあるムダを洗い出そう!優先順位を決める第一歩
- 【2025-06-26 21:00:00】配信 子どもに怒鳴ってばかりの私が『段取り力』で変われた3ステップ
- 【2025-06-26 05:30:00】配信 時間泥棒を減らす方法
- 【2025-06-26 05:30:00】配信 ルーティンの中にあるムダを洗い出そう!優先順位を決める第一歩
- 【2025-06-25 21:00:00】配信 『気合い』でなく『仕組み』で動くと継続できる!