タイムクリエイト メール - バックナンバー
時間をつくることよりも大事なこと
配信時刻:2023-09-21 21:00:00
こんばんは!
タイムクリエイトlab主宰の
加藤ようこです。時間の使い方を工夫して
短い時間で
家事が終わるようになった。時間の使い方を工夫して
仕事を滞りなく
終わらせられるようになった。せっかく創り出した時間
なんだけどやりたいこともなく、
またいつも通り
部屋の片付けをする。趣味は何?
夢は何?
なんて聞かれて
困った経験
◯◯◯さんにはありませんか?いつもどんな時も
子供を優先、自分の趣味より
子供の好きを優先する、いつの間にか
ファッション雑誌を
見ることもなくなって自分のやりたいことも
好きなことも
欲しいものも
分からなくなってしまった、なんてママの話は
よく聞きます。正直いうと、
やりたいことも
好きなことも
欲しいものもなかったとしても
生きていけます。さらには
ずっと受け身、
誰かに言われたことをやり続ける、というのは
なにも考える必要がないし
責任も負わなくていいし
ラクです。だけど
そのスタンスで生きていても自分の望むライフスタイルは
いつまで経っても
手に入りません。私は段取り力を磨いて
時間を創り出す方法を
教えていますが、時間を創り出すこと
よりも創り出した時間で
何をするのか?の方が大事であって、
望むライフスタイルを
手に入れたいのならば、
まず第一に見つけたいことデス。だから
タイムクリエイトlabでは自分だけの本当の想い、
やりたいことを
言語化するためのワークを教えています。
ここで
タイムクリエイトlabに参加をして警察官の未来を変える人になる!
と決めた生徒のKさんを
ご紹介させてください。子供の頃から
「パトカーを運転したい!」
という夢を持っていたKさんは、入署して5年目に
試験をクリアしお住まいの都道府県で女性初!
パトカーを
運転することができました。社会人5年目にして
夢を叶えてしまった。その直後のタイミングで
結婚、出産し夢を見ることも忘れて
目の前のことをこなすのに
必死な毎日を
送るようになりました。タイムクリエイトlabに
参加した時は家事を早く終わらせることや
子供を早く寝させることに必死で、その先に何がしたいのか
全く分かりませんでした。そして
タイムクリエイトlabに参加して家事を早く終わらせることも
子供を早く寝させることも自分時間を
創り出すこともできるようになった、このタイミングで
自分が本当に何をしたいのか?
言語化をするワークに
取り組んでみました。ワークに取り組むことで
自分がすっかり忘れ去っていたむしろ
思わないようにフタをしてきたもっと上に上がっていきたい、
管理職になりたい
という想いに出会いました。Kさんは
こうお話しされていました。『今、自分は
子供が小さいこともあって毎日90分の時短勤務をしているし
夜勤も外してもらっています。だからと言って
勤務時間を増やすのでなくてこのまま時短勤務を
続けながらもタイムクリエイトlabで学んだ
段取りを活かして
短い時間でフルタイムの人と
同じくらい仕事もやり遂げて女性管理職に
自分がなることができたとしたら、、、管理職って
自分のためでもあるけれど
次に繋げていくことが
必要と感じたし、
女性が上にいないと
職場は変わらない。自分がやることで
後輩たちにも
新しい道を作っていけると思いました。
女性が働きやすい職場って
男性にとっても
良い職場なんじゃないかな?介護出来たりとか
奥さんを助けてあげられる
職場になったら働きやすい職場になると思います。
私は今まで
昇給したいと思ったことが
ありませんでした。だけど今思えば
見ないようにしていた
だけかもしれない。大変だし
面倒だし
勉強もしないといけないし。今のままで十分幸せだと思ってた。
だけど
そうやって仕事できたらのなら
すごくワクワクできるなって思いました。
だから
創り出した時間は
ワークで出した段取りを
実践するだけです!』Kさんの話してくれた言葉に
すごく泣けました。起業家=経営者=社長
であるからこそ、私も管理職のようなものだと
思っていますが、
確かに管理職のシゴトって
大変だし想定通りにいかないし
反発もあるし
私も今のままで
十分幸せって言えるかもしれない。だけど
私がやることでクリエイター、
リサーチャー、
あるいは基礎講座の生徒さんの道が
出来ていくしそして
大事な大事な子どもたちの未来をも
創るシゴトになっていく、と考えたら
やりがいあるし
けっこう面白いんだよね^^そして
タイムクリエイトlabの講座って
本当にすごいなって改めて思いました。
時間の使い方に向き合うって
結局は
自分の感情と向き合うこと。時間の使い方を見直していく中で
ママが社会で活躍できる
リーダーになっていく講座でも
あるんだな、と確信しました。
◯◯◯さんは
このKさんのお話を聞いてどのように感じましたか?
Kさんが想いを言語化するために
どんなことをしていったのか?(スピリチュアル系の話では
ないですよ^^;)気になる方は昨日と同じように
今日のメルマガを
保存してくださった方限定で
お伝えしますっ^^!!AgentBoxの保存ボタンはバックナンバーでは表示されません。 AgentBoxボタンはバックナンバーでは表示されません。
************
保存機能のお知らせ
************
*保存機能は無料で使えます^^
こちらのボックスマークを押すと
これまで保存した
メールマガジンを
読むことができます。↓
AgentBoxボタンはバックナンバーでは表示されません。
メールマガジンを
読みっぱなしにして
その場の満足で
終わらせるのではなく、メールマガジンを読む時間も
◯◯◯さんにとって
価値ある時間にするためにメルマガコレクションを作成し、
いつでも
時間上手になるための一手を
引き出せるようにしてみてくださいね☆AgentBoxの保存ボタンはバックナンバーでは表示されません。 AgentBoxボタンはバックナンバーでは表示されません。
*初回のみ60秒ほど
登録の時間が必要です。またメールしますね^^
Copyright 加藤ようこ2024
バックナンバー一覧
- 【2025-07-02 05:30:00】配信 改善したルーティンを定着させて、自分のペースをつかもう!
- 【2025-07-01 05:30:00】配信 優先度の低いルーティンを手放そう!余計な負担を減らすコツ
- 【2025-06-30 17:30:00】配信 週末10分フルタイムママの新習慣!子どもと笑顔で21時就寝できる『暮らしの段取り設計』とは?
- 【2025-06-30 05:30:00】配信 優先度の低いルーティンを手放そう!余計な負担を減らすコツ
- 【2025-06-29 05:30:00】配信 最重要タスクを朝のルーティンに組み込もう!30分で結果を出すコツ
- 【2025-06-28 21:00:00】配信 「定時で帰るなんて無理…」と思っていた私が、18時に夕飯を食べられるようになった理由とは?
- 【2025-06-28 05:30:00】配信 目先のことばかりに振り回されない!最重要タスクを見極める方法
- 【2025-06-27 21:00:00】配信 冷凍もお惣菜も使わない。なのに“手抜き感ゼロ”で整う夕飯の秘密
- 【2025-06-27 05:30:00】配信 ルーティンの中にあるムダを洗い出そう!優先順位を決める第一歩
- 【2025-06-26 21:00:00】配信 子どもに怒鳴ってばかりの私が『段取り力』で変われた3ステップ
- 【2025-06-26 05:30:00】配信 時間泥棒を減らす方法
- 【2025-06-26 05:30:00】配信 ルーティンの中にあるムダを洗い出そう!優先順位を決める第一歩
- 【2025-06-25 21:00:00】配信 『気合い』でなく『仕組み』で動くと継続できる!
- 【2025-06-25 05:30:00】配信 「予想」と「実際」は全然違う!現状把握でギャップを見つけよう
- 【2025-06-24 21:20:00】配信 物価上昇の今、私たちが生き抜くために必要なチカラ