タイムクリエイト メール - バックナンバー
ハワイに行って分かったこと
配信時刻:2023-02-02 21:00:00
こんばんは!
タイムクリエイトlab主宰の
加藤ようこです。今日は
ハワイに行って分かったこと、そして
決めたことを書きますね。私には夢があります。
何世代先の子どもたちにも
「美味しい」食卓を
楽しんでほしい。私は一人目の子が生まれた時に
ロハスな暮らしをしていこうと
思いました。ロハスとは?
Lifestyles of health and sustainabilityの略。
経済的にも精神的にも
無理のない暮らしをしながら、地球環境に配慮した生き方を
すること。だから
少し背伸びをしてオーガニックな洗剤や服、
そして有機栽培された
食べ物を選んでみました。だけど
時間にもお金にも
余裕のなかった我が家は
ロハスなんて長続きしなかった。朝、時間のない夫に
高いくせに泡立たないとオーガニックな歯磨き粉を
投げ捨てられたことも
ありました。地球環境に
配慮している場合ではなく、イライラをなくし
笑顔を保つため
オーガニックよりも
安い早い使い捨てに走りました。目の前の忙しさ
毎月のローン返済に追われ自分の求めていた暮らしを
長い間、忘れていました。だけど今回ハワイに行って
思い出したこと。うっとりするほど
眩しい朝焼けの中想い想いに自分の時間を楽しむ人々、
ギラギラの太陽が
反射する輝く海、遮るものがない
どこまでも続く青い空、素足で歩いても
心地よい白い砂浜、そして
透明度の高い海で
自由気ままに生きる海の生き物、ハワイの大自然が
今、目の前のこの時間を
五感で楽しもうと教えてくれました。私が叶えたい暮らしは
これだった。そして
同時にわかったことがあります。ボランティアも
ロハスも一緒で自分が豊かにならないと
ヒトにも環境にも
優しくできない。私は起業家として
生き始めたことで時間とお金と心の余裕を
手に入れ、そして
第一次生産者さんの
想いとこだわりの詰まった商品を
買えるようになってきた。子ども達に
自慢できる暮らしを
送ることができるようになってきた。だから次は
私が還元していく番です。効率ばかりを求めるのではなく
何代先の子ども達にも自慢できる
暮らしを送る人を増やしたい。いつまでも安心して
美味しい野菜・魚を
食べられる暮らしを
子どもたちに手渡したい。そして
海底30mを知っている
プロのダイバーだから伝えたい
海底ごみの実情。海を楽しむダイバーだからこそ
伝えたい家事がある。私を取り戻してくれた
寛大な自然の豊かさ、
このままずっと続いてほしい。だから私は
持続可能な暮らしの時間、サステナブル タイムを
広めていきます!Copyright 加藤ようこ2022
バックナンバー一覧
- 【2023-03-21 21:40:00】配信 気づけば時間上手になるシステム家事
- 【2023-03-15 22:20:00】配信 小1の壁をスルッと越える!子どもが自立する「5秒家事」
- 【2023-03-12 21:00:00】配信 【秘書募集】13日朝8時で締め切ります!
- 【2023-03-11 21:00:00】配信 私が起業を始めるときに夫に伝えたこと
- 【2023-03-10 21:20:00】配信 WEB戦略秘書の募集をスタートします!
- 【2023-03-10 08:00:00】配信 ◯◯◯さんがWEB戦略秘書になった1年後のとある1日の過ごし方
- 【2023-03-08 21:00:00】配信 WEB戦略秘書への質問に回答します!
- 【2023-03-07 21:00:00】配信 加藤ようこのWEB戦略秘書を募集します
- 【2023-03-06 21:00:00】配信 公務員ママが0から起業したストーリー
- 【2023-03-05 21:00:00】配信 フラットモチベーションでいられる3つの秘訣
- 【2023-03-04 21:00:00】配信 出会った頃は22時に寝かしつけしていました
- 【2023-03-03 21:00:00】配信 【3月限定】ライフタイムワーク相談会の募集開始します!
- 【2023-03-02 22:00:00】配信 DAY6:GWまでに段取り力を身につけて夏に起業家デビューする道を歩みませんか?
- 【2023-03-01 21:00:00】配信 DAY5:根性論でなく賢く壁を乗り越えるたった1つの方法
- 【2023-02-28 21:00:00】配信 DAY4:段取り上手になれないママの特徴