実家の売却に困ったら - バックナンバー
【不要不動産の引き取り】年末だから考えてみませんか?
配信時刻:2022-12-27 20:50:00
◯◯◯さん
こんばんは!
実家の空き家対策プランナー
細井久男(ほそいひさお)です。今年もあと4日、年末の慌ただしい時ですね。年内に終わらせなければならないこと、年末だからやらなければならないこと、たくさんありますよね。その中の一つに「大掃除」があります。家の中を掃除して、要らないものを捨てる、実家の片付けもこの一つにはなることでしょう。大きな家具や家電は、リサイクル業者に引き取ってもらうこともありますよね。そんなとき思い出してください。要らない不動産を引き取ってくれる会社もあります。売るのではなく、お金を支払って引き取ってもらうのです。山、田んぼ、別荘地、原野、共有持分等、手放したいけどどうしたらいいか分からない、そんなことを考えているうちに、税金と維持費だけが延々とかかっている、そうした要らない、使い道がない不動産を引き取るサービスがあります。使い道がないものを引き取ってどうするの?という疑問もあると思いますが、それは各社様々な活用方法を考えています。一般個人ではできないような活用を考えていることが多いので、真似をしようとしても、簡単にできることではありません。一定の引き取り費用はかかりますが、使い道がない、税金や維持費の負担から逃れたい、次の代に残したくない、と考えているなら、一度検討してみるのも良いと思います。年末、大掃除の時期だからこそ、不動産の「引き取り」というのも、イメージしやすいでしょう。もしご興味があるようでしたら、まずは私から概要をご説明いたしますので、ご遠慮なくお聞きくださいね。Copyright 2017 株式会社ほそい住宅FP. All rights reserved.
バックナンバー一覧
- 【2023-02-26 20:50:00】配信 【3分でわかる空き家診断】人生の節目、一年の節目ごとに確認してください。
- 【2023-02-25 20:50:00】配信 実家を「ロケ地」にしませんか?
- 【2023-02-24 20:50:00】配信 実家を「一時貸し」しませんか?
- 【2023-02-23 20:50:00】配信 【定期借家契約】長期で計画的に、実家を売却できます。
- 【2023-02-22 20:50:00】配信 【DIY型賃貸借】どうせ売るつもりなら、借りる人の好きなようにアレンジして住んでもらいませんか?
- 【2023-02-21 20:50:00】配信 【実家の空き家対策】売れなかったら、貸しませんか?
- 【2023-02-20 20:50:00】配信 【実家の空き家対策】実家の活用4つの選択肢とは?
- 【2023-02-19 20:50:00】配信 【実家の空き家対策】情報発信・収集も変化への対応が必要です。〜メルマガ配信終了します〜
- 【2023-02-18 20:50:00】配信 【空き家を売った時の3000万円控除】相続人の数によって、控除額が減額されるようになります。
- 【2023-02-17 20:50:00】配信 【空き家税制緩和】解体・耐震工事期間が延びました。
- 【2023-02-16 20:50:00】配信 【空き家税制】4年延長で「実家を売るタイミング」はありますか?
- 【2023-02-15 20:50:00】配信 【空き家の譲渡所得の3000万控除】令和5年度税制改正で変更点があります。
- 【2023-02-14 20:50:00】配信 【確定申告】実家に関わる申告内容は分かりますか?
- 【2023-02-13 20:50:00】配信 【実家の近所付き合い】重要な防犯対策の一つです。
- 【2023-02-12 20:50:00】配信 【空き家の防犯】悪意ある情報リストに掲載されないためには?