実家の売却に困ったら - バックナンバー
【DIY型賃貸借】3つの大きな特徴とは?
配信時刻:2022-12-10 20:50:00
◯◯◯さん
こんにちは!
実家の空き家対策プランナー
細井久男(ほそいひさお)です。実家を貸す方法の一つとして、「DIY型賃貸借」をお伝えしました。以下は、国土交通省から発行されているDIY型賃貸借のガイドラインです。◯個人住宅の賃貸活用ガイドブック◯DIY型賃貸借のすすめDIY型賃貸借の大きな特徴は以下の3点です。・借りる人の好きなように 家をアレンジできる。・返してもらうときはそのままの状態。(原状回復なし)・借りる人が アレンジする費用を負担する。(リフォーム・リノベーションなど)これらの特徴は、数多くあるアパートや賃貸マンションと差別化するのに有効ですが、古い実家の将来を考えるに当たっても、大変有効です。いずれ売ったり、壊したりするのだから、借りる人の好きなようにして構いませんよ、というスタンスですから、借りる人の要望に応えて、お役に立つことができます。特にこの数年の間で、コロナでライフスタイルが大きく変わりました。家でシゴトをする人も多くなり、より家の中で快適に過ごし、シゴトができる環境を求める人が多くなりました。そのために室内をリフォームすることも多く、DIY型賃貸借であれば、そういった要望にも応えることができます。言ってみれば、今の時代にあった家の貸し方とも言えるのではないでしょうか?次回はこの3つの特徴についてはもう少し掘り下げてお伝えしますね。Copyright 2017 株式会社ほそい住宅FP. All rights reserved.
バックナンバー一覧
- 【2023-08-15 10:00:00】配信 【実家ロケ】2023年夏「話題の映画」のロケ地になりました!
- 【2023-06-26 12:10:00】配信 【DIY型賃貸借】借りる人の好きなように、実家を使ってもらってはいかがですか?
- 【2023-06-12 12:10:00】配信 【実家の調べ方】実家のこと、どれだけ知っていますか?
- 【2023-05-29 20:50:00】配信 【空き家の実家を売却した時の税金のポイント】要点をチェックしてください!
- 【2023-05-15 20:50:00】配信 【5/20開催!】終活 & 健活フェア in 東村山
- 【2023-04-16 12:00:00】配信 【実家の空き家対策.com】相続土地国庫帰属制度が始まります。
- 【2023-04-01 12:20:00】配信 【実家の空き家対策.com】今日から不動産・相続のルールが変わります!
- 【2023-02-26 20:50:00】配信 【3分でわかる空き家診断】人生の節目、一年の節目ごとに確認してください。
- 【2023-02-25 20:50:00】配信 実家を「ロケ地」にしませんか?
- 【2023-02-24 20:50:00】配信 実家を「一時貸し」しませんか?
- 【2023-02-23 20:50:00】配信 【定期借家契約】長期で計画的に、実家を売却できます。
- 【2023-02-22 20:50:00】配信 【DIY型賃貸借】どうせ売るつもりなら、借りる人の好きなようにアレンジして住んでもらいませんか?
- 【2023-02-21 20:50:00】配信 【実家の空き家対策】売れなかったら、貸しませんか?
- 【2023-02-20 20:50:00】配信 【実家の空き家対策】実家の活用4つの選択肢とは?
- 【2023-02-19 20:50:00】配信 【実家の空き家対策】情報発信・収集も変化への対応が必要です。〜メルマガ配信終了します〜