実家の売却に困ったら - バックナンバー
「DIY型賃貸借」で貸すとこんなメリットがあります!
配信時刻:2022-12-11 20:50:00
◯◯◯さん
こんにちは!
実家の空き家対策プランナー
細井久男(ほそいひさお)です。DIY型賃貸借の大きな3つ特徴について、お伝えしました。これらの特徴があることで、古い実家を貸す側にも、大きなメリットが生まれてきます。実家が古くなったら、売るしかない、、としか考えられなかった人にも、「貸す」という選択肢が考えられてくることでしょう。以下に、その代表的なメリットを挙げてみました。◯借りる人の好きなように家をアレンジできる。↓・他の賃貸物件と差別化できる。・そのままの状態で貸せる。・一戸建てなら土地も好きなようにできる。◯返してもらうときはそのままの状態。(原状回復なし)↓・次も貸せる。売りやすい、貸しやすい。・返してもらった時に何もしなくて良い。◯借りる人がアレンジする費用を負担する。(リフォーム・リノベーションなど)↓・貸す側の費用負担がなくなる、少なくなる。・長く借りてもらえる。長期収入につながる。簡単にまとめると、貸し始めた時から返してもらう時まで、手間を極力かけることなく、長く家賃収入を得られる、ということです。これらは、空き家になった「古い」実家を貸すからこそ、考えられ、得られるメリットです。そして、借りる側に対しても、・自分で家を好きなようにDIYしたいけど、家を買うまではできない、、・一定期間住みたい場所だけど、自分のイメージに合う賃貸物件がない、、・手持ち資金を出さないで、別荘やワーケーションできる場所が欲しい、、といったニーズやお悩みに応えることができます。◯◯◯さんにはどんなメリットが当てはまりそうですか?ぜひ、考えてみてくださいね。Copyright 2017 株式会社ほそい住宅FP. All rights reserved.
バックナンバー一覧
- 【2023-08-15 10:00:00】配信 【実家ロケ】2023年夏「話題の映画」のロケ地になりました!
- 【2023-06-26 12:10:00】配信 【DIY型賃貸借】借りる人の好きなように、実家を使ってもらってはいかがですか?
- 【2023-06-12 12:10:00】配信 【実家の調べ方】実家のこと、どれだけ知っていますか?
- 【2023-05-29 20:50:00】配信 【空き家の実家を売却した時の税金のポイント】要点をチェックしてください!
- 【2023-05-15 20:50:00】配信 【5/20開催!】終活 & 健活フェア in 東村山
- 【2023-04-16 12:00:00】配信 【実家の空き家対策.com】相続土地国庫帰属制度が始まります。
- 【2023-04-01 12:20:00】配信 【実家の空き家対策.com】今日から不動産・相続のルールが変わります!
- 【2023-02-26 20:50:00】配信 【3分でわかる空き家診断】人生の節目、一年の節目ごとに確認してください。
- 【2023-02-25 20:50:00】配信 実家を「ロケ地」にしませんか?
- 【2023-02-24 20:50:00】配信 実家を「一時貸し」しませんか?
- 【2023-02-23 20:50:00】配信 【定期借家契約】長期で計画的に、実家を売却できます。
- 【2023-02-22 20:50:00】配信 【DIY型賃貸借】どうせ売るつもりなら、借りる人の好きなようにアレンジして住んでもらいませんか?
- 【2023-02-21 20:50:00】配信 【実家の空き家対策】売れなかったら、貸しませんか?
- 【2023-02-20 20:50:00】配信 【実家の空き家対策】実家の活用4つの選択肢とは?
- 【2023-02-19 20:50:00】配信 【実家の空き家対策】情報発信・収集も変化への対応が必要です。〜メルマガ配信終了します〜