実家の売却に困ったら - バックナンバー
【DIY型賃貸借】なかなか売れない実家なら、借りる人の好きなように住んでもらいませんか?
配信時刻:2022-12-09 20:50:00
◯◯◯さん
こんにちは!
実家の空き家対策プランナー
細井久男(ほそいひさお)です。◯◯◯さんは、人に実家を貸すことに、どんなイメージを持っていますか?・きれいにしなきゃダメだよね、、・面倒くさそう、、・ちゃんと元通りに返してくれるの?・築40年以上の家を借りる人がいるの?などなど、心配事が多いのではないかと思います。アパートや賃貸マンションは、貸すために建てるので、建てる前から人に貸すための準備を整えられ、入居してからの対応も、事前の対策がたてられます。それに対して実家は、もともと住むために建てた家なので、人に貸すような間取りや仕様になっているわけではなく、そもそも貸す側の心構えも、整っていないことでしょう。そんな心配事を解決する貸し方が「DIY型賃貸借」です。「DIY型賃貸借」とは、簡単にいうと、借りる人の好きなように家や部屋をアレンジできる賃貸契約のことで、国土交通省のホームページにもそのガイドラインが掲載されています。◯個人住宅の賃貸活用ガイドブック◯DIY型賃貸借のすすめ※いずれも国土交通省HPより。そもそも、いずれ売ろうと思っているのなら、借りる人の好きなようにリフォームやリノベーションをしてもらってもいいんじゃない?というのが私の考えです。リフォーム・リノベーションも借りる人の費用と責任で行なってもらえば、貸す側の心配も大分なくなることでしょう。返してもらうときも、元通りにしてもらわない方が、むしろ綺麗になって返ってきますから、借りる人の手間や負担もなくなります。(そもそも、貸す時がボロボロの状態で、元通りに戻されても困りますよね。)細かい取り決めは決めるとして、「DIY型賃貸借」で実家を貸すことは、実家の活用を考えるのに大きな選択肢になることでしょう。年末年始に家族や親戚と話す機会に、こんな切り出し方をしてみてはいかがですか?>>古いボロボロの家を、何もしないで貸せる方法があるらしいよ。国にガイドラインもあるんだって。>>「実家を貸す」という選択肢を、こんなお話で切り出してみて、実家に関わる方々のお考えをぜひ確認してみてくださいね。Copyright 2017 株式会社ほそい住宅FP. All rights reserved.
バックナンバー一覧
- 【2023-08-15 10:00:00】配信 【実家ロケ】2023年夏「話題の映画」のロケ地になりました!
- 【2023-06-26 12:10:00】配信 【DIY型賃貸借】借りる人の好きなように、実家を使ってもらってはいかがですか?
- 【2023-06-12 12:10:00】配信 【実家の調べ方】実家のこと、どれだけ知っていますか?
- 【2023-05-29 20:50:00】配信 【空き家の実家を売却した時の税金のポイント】要点をチェックしてください!
- 【2023-05-15 20:50:00】配信 【5/20開催!】終活 & 健活フェア in 東村山
- 【2023-04-16 12:00:00】配信 【実家の空き家対策.com】相続土地国庫帰属制度が始まります。
- 【2023-04-01 12:20:00】配信 【実家の空き家対策.com】今日から不動産・相続のルールが変わります!
- 【2023-02-26 20:50:00】配信 【3分でわかる空き家診断】人生の節目、一年の節目ごとに確認してください。
- 【2023-02-25 20:50:00】配信 実家を「ロケ地」にしませんか?
- 【2023-02-24 20:50:00】配信 実家を「一時貸し」しませんか?
- 【2023-02-23 20:50:00】配信 【定期借家契約】長期で計画的に、実家を売却できます。
- 【2023-02-22 20:50:00】配信 【DIY型賃貸借】どうせ売るつもりなら、借りる人の好きなようにアレンジして住んでもらいませんか?
- 【2023-02-21 20:50:00】配信 【実家の空き家対策】売れなかったら、貸しませんか?
- 【2023-02-20 20:50:00】配信 【実家の空き家対策】実家の活用4つの選択肢とは?
- 【2023-02-19 20:50:00】配信 【実家の空き家対策】情報発信・収集も変化への対応が必要です。〜メルマガ配信終了します〜