実家の売却に困ったら - バックナンバー
そもそも、空き家を売った時にかかる税金とはなんですか?
配信時刻:2022-08-13 20:50:00
◯◯◯さん
こんにちは!
実家の空き家対策プランナー
細井久男(ほそいひさお)です。昨日は空き家を売った時に税金が安くなるポイントをお伝えしました。条件に該当すれば、税金がかからなかったり、安くなったりしますので、空き家の実家を売りたいと思っている方は、ぜひ確認していただければと思います。空き家の実家を売って、税金が安くなったり、かからなくなったりするとお伝えしていますが、そもそも空き家を売った時にかかる税金とは何か?何事もそうですが、ものを売って利益が出ると、その利益に対して税金がかかります。簡単にいうと、儲かったら税金払ってね、ということです。それは不動産も同じことで、不動産を売却して利益が出ると、税金がかかります。空き家の実家も建物・土地という不動産なので、当然、売って利益が出たら税金の対象です。不動産の税金の基本的な計算は以下の通りです。税額=売却金額ー(経費+購入(建築)費用)× 税率したがって、買ったり、建てたりした時の金額(購入・建築費用)が高かったり、売ったときの経費が高いと税金は安くなります。ところが、古い空き家の場合、親が遠い昔に買ったり、建てた時の金額が、分からなかったり、今よりもかなり安いことがよくあります。結果、税金の計算上、利益が出て、多額の税金が発生する場合があります。その空き家を売って出た利益について、一定の条件を満たせば、3000万円までは、税金をかからないようにしましょう、というのが以下の内容です↓◉空き家の発生を抑制するための特例措置(空き家譲渡の3000万円特別控除)について※国土交通省HPよりうちは売っても安いから税金かからないよ、といったお話を時々耳にしますが、買った家、建てた家の金額がわからないと売った金額の5%が、その家を買ったり、建てたりした価格になるので、利益が出る場合が意外と多いです。今一度、この特例の内容を見て◯◯◯さんの実家が特例の対象になるのか?確認してみてくださいね。国税庁HPにチェックシートもありますので、こちらもぜひ確認してみてください。◉相続した空き家を売却した場合の特例
チェックシート(3000 万円の特別控除(措法35条3)Copyright 2017 株式会社ほそい住宅FP. All rights reserved.
バックナンバー一覧
- 【2023-11-14 12:10:00】配信 【空き家の実家、まず何する?】〜セミナー & 個別相談 in 東村山 開催します!〜
- 【2023-11-13 12:30:00】配信 【実家ロケ】電子書籍出版しました!
- 【2023-08-15 10:00:00】配信 【実家ロケ】2023年夏「話題の映画」のロケ地になりました!
- 【2023-06-26 12:10:00】配信 【DIY型賃貸借】借りる人の好きなように、実家を使ってもらってはいかがですか?
- 【2023-06-12 12:10:00】配信 【実家の調べ方】実家のこと、どれだけ知っていますか?
- 【2023-05-29 20:50:00】配信 【空き家の実家を売却した時の税金のポイント】要点をチェックしてください!
- 【2023-05-15 20:50:00】配信 【5/20開催!】終活 & 健活フェア in 東村山
- 【2023-04-16 12:00:00】配信 【実家の空き家対策.com】相続土地国庫帰属制度が始まります。
- 【2023-04-01 12:20:00】配信 【実家の空き家対策.com】今日から不動産・相続のルールが変わります!
- 【2023-02-26 20:50:00】配信 【3分でわかる空き家診断】人生の節目、一年の節目ごとに確認してください。
- 【2023-02-25 20:50:00】配信 実家を「ロケ地」にしませんか?
- 【2023-02-24 20:50:00】配信 実家を「一時貸し」しませんか?
- 【2023-02-23 20:50:00】配信 【定期借家契約】長期で計画的に、実家を売却できます。
- 【2023-02-22 20:50:00】配信 【DIY型賃貸借】どうせ売るつもりなら、借りる人の好きなようにアレンジして住んでもらいませんか?
- 【2023-02-21 20:50:00】配信 【実家の空き家対策】売れなかったら、貸しませんか?