実家の売却に困ったら - バックナンバー
緊急事態宣言期間中の「老親リスク」とは?
配信時刻:2021-01-09 20:50:00
◯◯◯さん
こんばんは。
ふるさとの実家を宝に変えよう!
実家の空き家対策プロデューサー
細井久男(ほそいひさお)です。緊急事態宣言で、20時以降は街が、静かになりましたね。私が住んでいるところは郊外ですが、普段はそれでも20時頃は、帰宅する人の流れは結構あるものの、昨日から夜の人通りが止みましたね。本当にひっそりしていて、怖いくらいです。不要不急の外出はしないようにと、呼びかけられていますが、外出しないことによって起こるリスクもいくつかあります。私の事務所がある同じ吉祥寺で、家族信託の第一人者である司法書士の宮田浩志氏は、緊急事態宣言下での、老親の認知症・相続対策リスクを挙げています↓◉緊急事態宣言下の相続・認知症対策での
リスク・注意点とは?
https://mi-g.jp/mig/article/detail/id/25342?office=hyPlshvlECM%3D※宮田総合法律事務所HPより高齢の親も、子供世帯も、外出が少なくなることで相続対策の遅れや、老親の認知症の進行、コロナ禍での病院対応など、様々なリスクが関わってきます。実家の空き家対策にも関わりますので、気にかけて、緊急事態宣言期間を過ごしていただければと思います。Copyright 2017 株式会社ほそい住宅FP. All rights reserved.
バックナンバー一覧
- 【2021-03-01 20:50:00】配信 「実家を貸す」のと「賃貸経営」は違います。
- 【2021-02-28 20:50:00】配信 【高齢者の賃貸入居】まだまだ現実は厳しい状況です。
- 【2021-02-27 20:50:00】配信 【実家の片付け】モノがあるからこそ、できることがあります。
- 【2021-02-26 20:50:00】配信 【実家の賃貸】誰に借りて欲しいですか?ターゲットは明確に!
- 【2021-02-25 20:50:00】配信 【地価LOOKレポート】主要都市の地価上昇傾向で、実家の空き家対策も注目です。
- 【2021-02-24 20:50:00】配信 【トヨタ・ウーブンシティ】「未来都市」の実現で、実家の選択肢も広がります。
- 【2021-02-23 20:50:00】配信 【過去最低出生数】着実に人口が減り、空き家が増えていっています。
- 【2021-02-22 20:50:00】配信 【実家の選択肢】そもそもライフプランを考えたことがありますか?
- 【2021-02-21 20:50:00】配信 実家の空き家対策とは「ライフプランニング」の一つです。
- 【2021-02-20 20:50:00】配信 【実家の空き家診断】解説動画つくりました!
- 【2021-02-19 20:50:00】配信 実家の土地に何が埋まっているか、知っていますか?
- 【2021-02-18 20:50:00】配信 【実家を建て替える】地方や郊外でも需要がある利用方法とは?
- 【2021-02-17 20:50:00】配信 どんなに壊れていても、これだけはあって欲しい、実家を貸す条件とは?
- 【2021-02-16 20:50:00】配信 【実家の賃貸】壊れ、腐朽していても、借りる人はいます。
- 【2021-02-15 20:50:00】配信 【実家の売却】地震での倒壊リスクを回避するために「手放す」選択です。