実家の売却に困ったら - バックナンバー
親と家族が同居している場合に、考えられることとは?
配信時刻:2020-11-22 20:50:00
◯◯◯さん
こんばんは。
ふるさとの実家を宝に変えよう!
実家の空き家対策プロデューサー
細井久男(ほそいひさお)です。親と娘・息子夫婦が同居している場合、これから起こる事は何か?すでに親の介護も考え、同居しているのですから、自分たちでは手に負えない、介護・医療の状態になり、高齢者施設への入所や病院への入院ということが考えられます。そして、いずれくる相続も、現実的な問題とになってきます。親の所有になっている実家が、空き家になっているならば、相続が発生した場合どうするか?または、相続が発生する前にどうにかするか?考えることになるでしょう相続が発生する前で、親が自分で判断できるうちであれば、名義を娘・息子名義に変えて、生前に財産を分けてしまう、売却して実家の相続をなくす、など考えられます。実家を含め、親の判断がつかなった時の財産管理の為に、成年後見人をつけることも考えることにもなるでしょう。相続が発生してから具体的に行動すると考えるなら、親が元気なうちに、相続人や相続財産の確認をしたり、税理士や司法書士など、相続手続きに関わる専門家に相談する、など考えられます。同居していることで、親の様子を日々見ることができるので、体調、行動、言動と早めに気づいて、適時・的確に対応していきたいですね。追伸:相続のことばかりが気になることを伝えてしまいましたが、親にとっては、余生の過ごし方が最も重要なことです。親子にとって、悔いのない人生となるよう、一日一日を大切に過ごすこと、それが私たちアラフィフ世代の、最も大切で、重要な役割であることは忘れずに過ごしていきたいですね。Copyright 2017 株式会社ほそい住宅FP. All rights reserved.
バックナンバー一覧
- 【2021-01-19 20:50:00】配信 「空き家診断」をして欲しい人とは?
- 【2021-01-18 20:50:00】配信 【3分でわかる空き家診断】公開します!
- 【2021-01-17 20:50:00】配信 【阪神淡路大震災から26年】空き家対策の使命を見直しました。
- 【2021-01-16 20:50:00】配信 【全国版空き家・空き地バンク】空き家・空き地の利活用事例が確認できるようになりました。
- 【2021-01-15 20:50:00】配信 【空き家を売るときの税金】実家を建てた金額を知らないと、税金は高くなるかもしれません。
- 【2021-01-14 20:50:00】配信 空き家の実家を売るとなぜ税金がかかるのか?
- 【2021-01-13 20:50:00】配信 【空き家を売る時の税金】古いすぎるからこそ、特例が利用できます!
- 【2021-01-12 20:50:00】配信 【空き家を売るときの税金】古い実家をそのまま売っても、税金の特例にはなりません。
- 【2021-01-11 20:50:00】配信 【空き家活用の税金】貸して「ちょっとでも」家賃をもらったら、申告は必要です!
- 【2021-01-10 20:50:00】配信 【成人の日に向けて】負の遺産を子供世代に残さないために。
- 【2021-01-09 20:50:00】配信 緊急事態宣言期間中の「老親リスク」とは?
- 【2021-01-08 20:50:00】配信 【老朽化チェック】家がどう古くなっていくのか?巣ごもり期間だからこそ、確認してください。
- 【2021-01-07 20:50:00】配信 【空き家の売る時の税金】3年過ぎたら特例は使えません。
- 【2021-01-06 20:50:00】配信 【住宅セーフティネット】緊急事態だからお役に立てられる実家の活用方法
- 【2021-01-05 20:50:00】配信 強制撤去される家の条件とは?