お家でママがどもりをなくす!\1日1分無料メール講座/ - バックナンバー

「吃音は一生付き合うもの」には裏がある!

配信時刻:2022-04-12 20:00:00

 

◯◯◯さん

 

ママが世界トップクラスの専門家になる!
Play Talk メソッド主催
発達科学コミュニケーション
マスタートレーナーおざわつきこ


=======

朝は言葉の力で
人生を変えるヒントについて。

夜は発達を加速させる
親子の関わりについて。

1日1ヒントを
お届けしています。

=======


 

==============

Vol.12

「吃音は一生付き合うもの」には裏がある!

==============

 

吃音が2年以上続く場合、

吃音は治らない

 

「一生付き合うものです」

 

落ち込む子.jpg

 

と言われたことありませんか?

 

そのように書かれている本も

ありますよね。

 

私も娘が吃り始めた時、

そのように思っていました。

 

だって大学でそのように

習ったから。

 

でも、娘の吃音が2年目に入り、

急速に悪化していくのをみて

 

このまま放っておくなんてできない!

何かしなきゃ‼

 

と一人焦っておりました。

 

実は、この

 

「吃音と一生付き合う」

 

には裏があるんです。

 

吃音を気にして

工夫を重ねて

二次症状を発症させなければ

どもりやすい体質

残ったとしても

 

「あの人、時々かむよね」

 

という程度しかどもらなくなります。

 

さらに悟りに近い状態まで

吃音を受容すると

ほとんどどもらない状態まで

よくなります。

 

空希望.jpg

 

しかし、

吃音を真似されたり、

からかわれた経験から



必死に吃音を隠すように

工夫を重ねるようになると



二次的症状



を発症して

吃音が執拗に

襲ってくるようになります。

 

ですので、

 

どもったって話が通じればいい!

私は言葉が話せない訳ではない!

スラスラ話せないかもしれないけど、

言葉は知っている!

 

苦しんでいる人がいれば

言葉で励ますことができる

 

悲しんでいる人がいれば

言葉でなぐさめてあげることができる

 

欲しいものがあれば

言葉で伝えることができる

 

どもったって私は自分の

意志を発信することができる

 

どもっていても私は自由だ!

 

と思って生きると、

 

不思議なことに

吃音は自然と離れていきます

 

どもらないように工夫を重ねるから

吃音は悪化していくのです。

 

工夫をやめれば吃音の

二次的症状は消えていきます。

 

すると徐々に徐々に

自然とどもらなくなっていきます。



吃音の本人は人に

真似されたり、

からかわれたり、

辛い経験をしています。



そう簡単に吹っ切れることは

できません。

 

でも、いつも味方のお母さんが

 

「どもったっていいよ。

あなたはあなただよ。

素敵な考え、

優しい心があるよ。

それで救われる人がいるよ。

あなたの声、あなたのお話が大好きよ。」

 

と伝えてくれていたらどうでしょう?

 

吃音っ子に希望の光

みせておいてください。

 

お母さんが吃音はそのうち

よくなるから安心してね

と自信を持って伝えてください。

外ハートママ娘.jpg

頑なになった子どもの気持ちを

ときほぐしてあげてください。

 

セミナーに参加された方の

多くの方からこのような感想を

いただきました。

 

ーーーーーーーーーーー

吃音は一生付き合うもの

できることはない。

と思っていました。

 

しかし、おざわさんの

経験談をふまえ

母子との絆を軸に

 

ママの話し方で

克服できるという

お話に感銘をうけました。

 

子供の症状から目を

逸らしたい気持ちも

芽生える時もありましたが、

まだまだできる事はある!

光が見えてきました

 

(5歳男の子ママ)

ーーーーーーーーーーー

 

Kさんありがとうございます。

 

私も娘のブロックと

随伴症状(体を動かす)が

ひどい時は、

 

ダメだとわかっていても

 

目を逸らしたり

表情を曇らせたりしていました。

 

余裕の笑顔のお母さんになるには

まず、お母さん自身が

吃音はよくなる、と

信じることです。

 

そして、

吃音っ子のお母さんが

悩むことの一つに、

 

「子どもに吃音はよくなるのか

どうか尋ねられたときに

うまく答えられない」

 

ということがありますが、

 

お母さんの不安や曖昧さが

また子どもを不安にさせて

しまいます。



どうか、今日からは

自信を持ってお子さんに



「吃音はよくなるよ」



と伝えてあげてください。



ーーーーーーー

メルマガ保存はこちら

AgentBoxの保存ボタンはバックナンバーでは表示されません。

 

保存マークを読み直す時は

AgentBoxボタンはバックナンバーでは表示されません。

ーーーーーーー

 

 

過去のメルマガをご覧になりたい方は

こちらのバックナンバーから↓

https://www.agentmail.jp/archive/mail/3198/10383/

 

Facebookはこちら!↓

https://www.facebook.com/profile.php?id=100072951920467

 

Instagramはこちら!↓

https://www.instagram.com/kitsuon.tsukiko

 

================
本日のメルマガはいかがでしたか?
ほんのひと言、ご感想を
いただけたら嬉しいです。
こちらのメールに返信を
お待ちしています。
================

おしゃべりが増えて
かわいい盛りの時に
突然、どもりはじめてしまい、

「私の育て方が悪いの?」

と思われているママさんは
いませんか?


いいえ、そうではありません!

幼児期に発症するどもりは
発達性吃音といい、
育て方のせいではない!
ことがわかっています。

ただ、矛盾することですが、
吃音の対応を誤ると、
悪化し、治りにくくなる
ことも事実です。


girl-g8e4526848_1920.jpg

 

子どもの成長を加速させる
発達科学コミュニケーションは、


『脳科学』
『心理学』
『教育学』


をベースに考えられており、


子どもの特性を理解し、
子どもの良さを引き出す
日常のコミュニケーション術です。


吃音はどもらないように
言葉の練習をさせるよりも

専門家に頼らずとも


ママとの毎日の
コミュニケーションで

 

adult-g0052c63b8_1920.jpg

 

脳が発達し、
言葉が発達し、
子どもの自信が育って
吃音がよくなり、
子育ての困りごとまで
なくなります。


発達性吃音は
対応が早ければ
早いほど
治りやすいです。

 

girl-g0ada940c0_1920.jpg

 

だからこそ、
子どもが吃音で
心を病む前に
吃音で困っているママに
お家でママが吃音を
よくする方法を
お伝えするのが
私の使命だと思っています。

 


◆◇おざわつきこのプロフィール◇◆

 

東京在住。

のんびりおだやかな小6長女と、
天真爛漫な小2の娘、
夫の四人家族。


私は、


国際社会で活躍する人に
なりたい!と
高校生の頃、1年間
アメリカにホームステイし、

 

大学でチアダンスに出会い、
将来はダンスの道で
生きていきたい!
とバレエやダンスに明け暮れ、

 

大学4年で言語聴覚士を知り、
大学を入り直し、


まさか自分が吃音の子を
産み育てることも知らず、
「吃音」をテーマに卒論を書き、


天職としか思えない
言語聴覚士になりました。


軌道修正いっぱいの
そして運命を感じる
不思議な人生を
歩んでいます。

ジャンプする女性.jpg

 

長女が小さい頃は、
初めての育児とワンオペで
日々をこなすのに精一杯。

 

言葉の遅れはありながらも
言葉が増えて育児が
楽しくなっていた矢先に


突然、どもり始め、
その日から
不安でいっぱいの
子育てになりました。


当時、自然治癒を期待して
忙しさを理由に
本当に何も
対応しないでいたら


発症して1年半ほど
たってから
症状が急速に悪化し、


二次症状を
発症するレベルまで
進行させてしまいました。


6D8FD79C-22F8-4B92-8187-316AA77E14E8.PNG


そこで、心を入れ替えて
試行錯誤で娘の吃音と
向き合ったところ
半年でよくなって
くれました!


娘はどもっていた
記憶すらもうありません!

 

11歳咲月と私顔隠し.png


いつかどこかで同じ
悩みを抱えている
親子に届けたい!


と熱い想いを持って
活動しています。

 

白いデイジー.jpg


ーーーー

このメルマガは全文が著作権法によって
保護されていますが、
ご家族ご友人に限りお役に立てれば
全文の転送を前提として
共有していただいて構いません。
但し、メディアなどの公に公開にすることは
お断りしております。
ーーーー


発行責任者:

発達科学コミュニケーション
トレーナー 言語聴覚士
おざわ つきこ

バックナンバー一覧

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> {52}