お家でママがどもりをなくす!\1日1分無料メール講座/ - バックナンバー

吃音×発達凸凹キッズが「家出する!」と言った時の対応法

配信時刻:2024-05-06 07:30:00

 

◯◯◯さん

 

ママが世界トップクラスの専門家になる!
Play Talk メソッド主催
発達科学コミュニケーション
マスタートレーナーおざわつきこ


=======

朝は言葉の力で
人生を変えるヒントについて。

夜は発達を加速させる
親子の関わりについて。

1日1ヒントを
お届けしています。

=======


 

おはようございます。


昨日は子どもの日でしたね。
みなさんはどのように
過ごされましたか?


我が家は2ヶ月前から
予約していたところ
あったのですが、
次女の発熱により断念し、
お家でゆったり過ごしました。


そんな次女ですが、
前の晩に、

「もう家出するから!」

とリュックを背負って、
夜8時半に家を出ようと
していました。


その理由は何か…
というと、


お友達のお宅から
預かっているワンチャンが
次女の言うことだけ
きかないから、、、
(え?なにそれ?ですよね)


正確に言うと、
次女が近づくとうなり、
次女が抱っこしようと
するとうなり、
切ないぐらいの片思い
なのです。


しかし!
次女が寝るとピッタリ
次女に寄り添って
寝るあたりからして、
愛は感じる♡





けれども、
本人は寝ているから
全然実感が湧かない。


つまり、
ワンチャン特有の
上下関係で次女は
完全に妹扱いなのだと
思います。


前の晩も次女は自分の
ペースで抱っこを
したかったのですが、
ワンチャンがそれを
許してくれませんでした。


ママならいつだって
抱っこできるのに、、、。


そこで我慢の限界がきて
「家出する!」
となったわけです。


さぁ!
前置きが長くなりましたが、
みなさんならお子さんが
夜、真っ暗な時間に
「家出する!」
といったらどうしますか?


シンキングタイム・スタート!






はい!
私がとった行動は、
まずはスルーをしました。


ぶつぶつ悪態をつきながら
リュックに何かを
詰め込んでいる様子は
視界の端でキャッチ
していましたが、
一切気づかない振りを
しました。


1人で玄関に向かって行きましたが、
私が追いかけてこないので、
またリビングに戻ってきて、

「もう!家出するから!」

私の目の前まで来て宣言
しました。


そこで初めて気づいたような
素振りをして、

「家出するの?
 なにがあったの?」

と聞いてみました。


わんちゃんに対する不満、
ママばっかりずるい!
と矛先違いのジェラシー、
などなど言いたいことを
言い終わったのち、


「というわけで、
家出するから・・・」


と小さい声で締めくくって
玄関を出ようとしました。


そこで、私も

「じゃ、ママも家出しよう!」

と言って次女の手を取り、
笑顔で一緒に
家出しました^ ^



次女:
「え?ママも家出しちゃうの?
おやつが二つしかないよ。
どうしよう…。」


と変なところを気にしながら
2人で家から10mほどの
ところまで家出をして、


「わんちゃんともっと
仲良くなりたいんだよね」


と気持ちを代弁したところ、

「仲良くなるために帰る」

とすぐに気持ちを立て直し
家に帰ってきました。


家出時間約1分で終了^ ^;


なにが言いたいかというと、
まずお子さんが今後、
続いてほしくない行動
し始めた時は、
感情的に対応せずに
スルーするということです。


そして、悪態をつきたい時は、
ここも感情に巻き込まれずに
しっかりアウトプットさせ、
脳にかかっているストレスを
発散させます。


さらに、子どもの
極端な発言や発想は
間に受けない!
ということです。


✔️家出する!
✔️絶交する!
✔️ぶっ殺してやる!


どれも言葉を鵜呑みにせず、
その言葉の裏の本音・本心を
わかりやすい言葉で代弁して
あげます。


「こんな時間に
家出なんてダメだよ!
危ないでしょ!」


なんて言ったら、
さらに感情を逆撫でして
家出するかどうか問題を
議論することになり、
本音・本心を引き出す
チャンスを逃してしまいます。


子どもはまだ
ボキャブラリーが少なく、
気持ちを上手に伝えられない
ということがあります。


そんな時は、
「ママのせい!」など
おかどちがいなことを
言ってきたりします。


そして、こういう
極端な言動に出る時は、
そのこととは別に
何か負荷がかかっている
ことが背景にある
場合もあります。


✔️学校で何かあったかな?
✔️兄弟関係のやりとりで
やきもちやいてるかな?
✔️疲れがたまっているかな?
✔️体調くずしているのかな?


次女の場合は、
そんなヒステリーを
起こすのは珍しいのですが、


その深夜に38.9℃の
熱を出したので、
発熱前の前兆だったのだな、
と後から気づきました。


親の勤めとしては、
子どもの本音・本心を引き出し、
どう言えばよいかを代弁して
伝え方をサラッと教えてあげる
ことです。


伝え方がわかってくると
このような極端な言動は
なくなり、
会話で落ち着く頻度が
増えてきます。


このような対応が
咄嗟の時でも動揺せずに
とれるように、


脳の仕組みから
理解できるようになるのが
上級講座の学びです。


子どもの脳だけではなく、
大人同士のやりとりや
学校の先生とのやりとりでも、


なぜこの人は
こういう言動をするのか?


そんな時にどう対処したら
いいのか?
がわかるようになります。





期限のない学びの環境と
子育ての経験を活かして
吃音と脳科学の専門家になる
キャリア取得ができる
上級講座の無料説明会を開催します。


こんなママにオススメです^ ^/


✔️我が子の吃音をよくしたい
✔️我が子の脳の強みを発達させたい
✔️我が子のために学んだ知識を
活かして、お家でもどこでもできる
仕事を身につけたい!
✔️夫の収入を超えたい!
✔️発コミュ終了したけど
もっと学びたい!


そんな方のために
上級講座に関して
無料セミナーを開催します!



現在、基礎講座を受講中の方、
過去に受講したことがある方、
まだ発コミュを全然知らない方でも、
学ぶことが好きな方は
近日募集を開始しますので、
ぜひ、お申し込みください。


日程:5月12日(日) 朝5時半〜 

時間:約60分

場所:Zoom


お申し込みはこちら▼▼

https://www.agentmail.jp/form/ht/53852/1/

ーーーーーーー

メルマガ保存はこちら

AgentBoxの保存ボタンはバックナンバーでは表示されません。

 

保存マークを読み直す時は

AgentBoxボタンはバックナンバーでは表示されません。

ーーーーーーー

 

 

過去のメルマガをご覧になりたい方は

こちらのバックナンバーから↓

https://www.agentmail.jp/archive/mail/3198/10383/

 

Facebookはこちら!↓

https://www.facebook.com/profile.php?id=100072951920467

 

Instagramはこちら!↓

https://www.instagram.com/kitsuon.tsukiko

 

================
本日のメルマガはいかがでしたか?
ほんのひと言、ご感想を
いただけたら嬉しいです。
こちらのメールに返信を
お待ちしています。
================

おしゃべりが増えて
かわいい盛りの時に
突然、どもりはじめてしまい、

「私の育て方が悪いの?」

と思われているママさんは
いませんか?


いいえ、そうではありません!

幼児期に発症するどもりは
発達性吃音といい、
育て方のせいではない!
ことがわかっています。

ただ、矛盾することですが、
吃音の対応を誤ると、
悪化し、治りにくくなる
ことも事実です。


girl-g8e4526848_1920.jpg

 

子どもの成長を加速させる
発達科学コミュニケーションは、


『脳科学』
『心理学』
『教育学』


をベースに考えられており、


子どもの特性を理解し、
子どもの良さを引き出す
日常のコミュニケーション術です。


吃音はどもらないように
言葉の練習をさせるよりも

専門家に頼らずとも


ママとの毎日の
コミュニケーションで

 

adult-g0052c63b8_1920.jpg

 

脳が発達し、
言葉が発達し、
子どもの自信が育って
吃音がよくなり、
子育ての困りごとまで
なくなります。


発達性吃音は
対応が早ければ
早いほど
治りやすいです。

 

girl-g0ada940c0_1920.jpg

 

だからこそ、
子どもが吃音で
心を病む前に
吃音で困っているママに
お家でママが吃音を
よくする方法を
お伝えするのが
私の使命だと思っています。

 


◆◇おざわつきこのプロフィール◇◆

 

東京在住。

のんびりおだやかな小6長女と、
天真爛漫な小2の娘、
夫の四人家族。


私は、


国際社会で活躍する人に
なりたい!と
高校生の頃、1年間
アメリカにホームステイし、

 

大学でチアダンスに出会い、
将来はダンスの道で
生きていきたい!
とバレエやダンスに明け暮れ、

 

大学4年で言語聴覚士を知り、
大学を入り直し、


まさか自分が吃音の子を
産み育てることも知らず、
「吃音」をテーマに卒論を書き、


天職としか思えない
言語聴覚士になりました。


軌道修正いっぱいの
そして運命を感じる
不思議な人生を
歩んでいます。

ジャンプする女性.jpg

 

長女が小さい頃は、
初めての育児とワンオペで
日々をこなすのに精一杯。

 

言葉の遅れはありながらも
言葉が増えて育児が
楽しくなっていた矢先に


突然、どもり始め、
その日から
不安でいっぱいの
子育てになりました。


当時、自然治癒を期待して
忙しさを理由に
本当に何も
対応しないでいたら


発症して1年半ほど
たってから
症状が急速に悪化し、


二次症状を
発症するレベルまで
進行させてしまいました。


6D8FD79C-22F8-4B92-8187-316AA77E14E8.PNG


そこで、心を入れ替えて
試行錯誤で娘の吃音と
向き合ったところ
半年でよくなって
くれました!


娘はどもっていた
記憶すらもうありません!

 

11歳咲月と私顔隠し.png


いつかどこかで同じ
悩みを抱えている
親子に届けたい!


と熱い想いを持って
活動しています。

 

白いデイジー.jpg


ーーーー

このメルマガは全文が著作権法によって
保護されていますが、
ご家族ご友人に限りお役に立てれば
全文の転送を前提として
共有していただいて構いません。
但し、メディアなどの公に公開にすることは
お断りしております。
ーーーー


発行責任者:

発達科学コミュニケーション
トレーナー 言語聴覚士
おざわ つきこ

バックナンバー一覧

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> {52}