1日1分  わが子の脳を伸ばすママになる! メール講座 - バックナンバー

どうやったらうちの子の言葉が増えるの?とお悩みのママへ

配信時刻:2025-02-11 09:00:00

◯◯◯さん

こんにちは!

ことばが遅い自閉症の子の
会話力をどんどん伸ばす♪

自閉症専用 
3ヶ月おしゃべり上達メソッド
今川ホルンです^^



朝はおしゃべり上達通信を
お届けします!


今月の無料セミナーの
お知らせです^^





日程:
・2月15日(土)11時〜12時
・2月17日(月)11時〜12時
※各定員5名程度
※両日同じ内容です。
※いずれかの日程をお選びください。

場所:
zoomオンライン

費用:
無料
(アンケートにお答えお願いします)


今日はお子さんの
\ことばが増えない!//
についてお話ししていきます。


9年前
自閉症の娘が3歳の時に
ほとんど喋れずに
「ママ」って言ったぽいけど
もう言わないってことを
繰り返していました。


その当時、
療育に通いたい!」
と保健師さんに伝えました。


ですが、
市内には事業所が
1つしかなかったのです。


市の児童発達支援センターでしたので
週5日で9〜14時に通えないと
利用できませんと言われました。





私は病院で臨床心理士として
フルタイム勤務をしていたので
とうてい無理な条件。


なんとか掛け合ったところ
年少から週2回
通園できればOKになり
その年に有給を使い果たす覚悟
なんとか療育に通わせたのでした。


平日に週2日の
休みを取るために
土曜も祝日も
勤務していたのです。


当時の娘は全然寝てくれず
とにかく私は
いつも疲れていて
ずっとイライラ


一年間
頑張って療育に通わせましたが
娘の言葉はほとんど増えず
年長を迎えました。


私は療育で
娘のことばの遅れを
取り戻せなかったのです。


なぜか?


答えは
ーーーーー
私がずっとイライラして
娘に怒鳴っていたから
ーーーーー


ことばを伸ばすためには
どんな訓練よりも
ママが笑顔
コミュニケーションすることが
私は何より大事だと
実感したのです。





セミナーでは
=====
じゃあ、
どういうコミュニケーション
をしたらいいのか?
=====
をお話ししますね^^


募集は
2月13日(
のメールマガジンで
スタートします!


お楽しみに^^

=============
今日のメールマガジン
いかがでしたでしょうか?

このメールに一言
ご感想いただけると
とっても嬉しいです^^


今川ホルンブログサイトにも
遊びに来てくださいね^^

FBバナー.png

▼今川ホルンブログサイトこちら▼
https://horn2020.com


ことばの伸ばし方はこちら♪
教えて!ホルン先生
インスタグラムリール
スクリーンショット 2023-09-20 16.09.04.png
https://www.instagram.com/horn.imakawa/


▼プロフィール▼

元療育施設の臨床心理士

群馬県生まれ
埼玉県在住

IMG_4630.JPG

ママの声かけで自閉症の子の
「ことばの脳」が育ちます!

 

5000人以上のママ・パパが実践している
脳を育てる声かけメソッド
発達科学コミュニケーションで
365日おうちで
ことばのサポートをするから

 

たった3ヶ月で
無発語だった子が「ママ!」と
単語を言えるようになったり


単語が増えない子の2語文、
3語文が増えています。


脳が育てばことばは伸びます!


臨床心理士であり、 
自閉症育児11年、
500名以上の相談に
乗ってきた経験を活かし


「おしゃべり上達ラボ」で、
自閉症の子の「ことばの脳」
育つ会話のメソッドを
ママパパに教えています。


自閉症の子の「ことばの脳」が育つ声かけを
マルッと解説した「おうち療育」の本
お読みくださいね^^



▼特典付き購入ページ▼
https://www.agentmail.jp/form/ht/55320/1/

過去のメールマガジンは
▼こちらでお読みいただけます▼
https://www.agentmail.jp/archive/mail/2617/8780/


メールマガジン解除
▼こちらからお願いします▼
https://www.agentmail.jp/form/delete/8780/

メールアドレスの変更
▼こちらからお願いします▼
https://www.agentmail.jp/form/change/8780/


このメルマガは全文が著作権法によって
保護されていますが、
ご家族ご友人に限りお役に立てれば
全文の転送を前提として
共有していただいて構いません。
但し、メディア等の公に公開することは
お断りしております。
-----
 
発行責任者:
株式会社 ここから発達らぼ 代表
発達科学コミュニケーショントレーナー
今川ホルン
 

バックナンバー一覧

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> {77}