1日1分 わが子の脳を伸ばすママになる! メール講座 - バックナンバー
自閉っ子育児ノイローゼ寸前でした・・・
配信時刻:2022-08-22 09:00:00
◯◯◯さん
こんにちは!おうち療育でことばの遅い
自閉症の子の会話力を
どんどん伸ばす♪
発達科学コミュニケーション
マスタートレーナー
今川ホルン です^^
私の娘は自閉っ子です。
3歳で診断を受けて、
今は支援学級の4年生になりました。
以前は言葉がゆっくりでかんしゃくも酷く、警察を呼ばれたこともあります。
知的障害があり、年長さんの知能検査で2歳半くらいですと言われました。支援学校ではなく支援級と決まったときに「人に迷惑をかけてほしくない!」
という気持ちが私がとても強くなってしまいました。大きな声で泣かないで!
指舐めしたらみんなが嫌がるよ!
登校班のみんなを待たせないで!小学校にあがると私は、とても厳しく接するようになりました。するとさらにかんしゃくがひどくなりなんでもママやってできることできなくなってしまいました。本当はもっと笑顔で子育てしたい!
どうにか娘を変えたい!
そう思った時に出会ったのが
発達科学コミュニケーション
だったのです!
ノイローゼ寸前だった私が
どのように変わったかまた
明日お話ししますね^^▶Copyright©2021- hornimakawa. All Rights Reserved.
バックナンバー一覧
- 【2025-06-23 09:00:00】配信 「楽しかった?」に答えてほしい!自閉症の子が園のことを話せるようになる声かけ3ステップ
- 【2025-06-22 13:00:00】配信 号外!無料セミナー!喃語の子のことばを伸ばすおうち療育
- 【2025-06-22 09:00:00】配信 6/25出演決定!脳が育つ“あそびと環境”
- 【2025-06-21 09:00:00】配信 ママの方を指差して「まーまー」って言えました!
- 【2025-06-20 09:00:00】配信 言語訓練はできませんと言われてしまいました(3才の子ママより)
- 【2025-06-19 09:00:00】配信 しつけより大事な「脳を育てる褒め方・叱り方」
- 【2025-06-18 09:00:00】配信 ママの脳は床掃除で元気になる!?
- 【2025-06-17 09:00:00】配信 ママの脳が元気であることがことばを伸ばす
- 【2025-06-16 09:00:00】配信 年長ママ必見!支援級見学チェックリスト付き小学校選びのコツ
- 【2025-06-15 09:20:00】配信 自閉の診断は「レッテル」ではなく「地図」なんだ!
- 【2025-06-13 09:00:00】配信 いつもありがとうが自閉っ子の会話力を伸ばす!
- 【2025-06-12 09:00:00】配信 どうか普通級に入れてください・・・あるママの願い
- 【2025-06-12 09:00:00】配信 今週のおしゃべり上達セミナーご案内♪
- 【2025-06-11 09:00:00】配信 赤リップでことばが伸びる!?
- 【2025-06-10 09:00:00】配信 本日(6/10)インスタライブ 講談社コラム連載記念