1日1分  わが子の脳を伸ばすママになる! メール講座 - バックナンバー

肌色の下着が自閉っ子のこだわりを解決する!?

配信時刻:2022-02-22 09:00:00

◯◯◯さん

こんにちは!

おうち療育でことばの遅い
自閉症の子の会話力を
どんどん伸ばす♪

発達科学コミュニケーション
マスタートレーナー
今川ホルン です^^


今日は、自閉っ子の娘が3歳の時、
病院で言われたエピソードを
お話しします^^


こだわりの強かった私の娘。


3歳の夏から秋にかけて
「ママのパジャマは半袖」という
こだわりが強くなりました(苦笑)


肌寒くなってきた秋頃
長袖を着て寝ようとするママに
ギャンギャン泣くわが子。


仕方ないから半袖で寝て、
娘が寝たら長袖を着ようと
すると


ムクリ!!


起き出して、
夜中にギャンギャン泣きました。


優しく対応しても怒る。

22506912.jpg

寝たふりをすれば2時間でも
怒って泣いていました。


だんだん私も怒るようになりました。


そんな対応すればするほど
こだわりが強くなって、


厚手の布団もNGに(涙)


毎晩この繰り返しで
お互い寝不足が続く
1ヶ月。


私もやけになって
「こうすればいいんでしょう!」って


半袖にタオルケットにくるまり、
寒い上に、なんで私が!と
悔しさと惨めさとで泣きながら
夜を過ごすようになりました。

22825546_s.jpg


当時フルタイムで仕事をしていたので
なかなか相談行くことも
できませんでしたが、


もう無理だ!


休みをとって発達を診ると謳っている
小児科の病院に
相談しに行きました。


すると、
「大変ですね。」と女医さんが
笑いながら、


肌色の長袖をきたら
いいじゃないですか!


とおっしゃったのです!

614505.jpg

肌色の長袖なら
自閉っ子にはバレないとでも!?


チーン。


涙しながら病院を後にしたのを今でも覚えています。


お母さん大袈裟って思われた?
恥ずかしさ
込み上げてしまって。


22418169.jpg


私は自分のように、
悩んで悩んでやっと相談して
傷つくママを減らしたいって
思っています。


私は臨床心理士です。
専門家として
アドバイスもたくさんして
きました。


けれど、それじゃママはいつまで
たっても悩むんです。


ママが自分で子どもの対応
考えられるようになる。


これが一番のサポートなんです。


だから私は療育施設の
臨床心理士を辞めて
発達科学コミュニケーション
トレーナーとして
起業したのです!

phonto 7.JPG
先日も発コミュやりたい!と
お家でサポートしたいと専門職のママが
いらっしゃいました。


ママが自分でわが子のサポーターになって
対応できるようになることを
全力で支えてゆきます。

=============
今日のメールマガジン
いかがでしたでしょうか?

このメールに一言
ご感想いただけると
とっても嬉しいです^^


今川ホルンブログサイトにも
遊びに来てくださいね^^

FBバナー.png

▼今川ホルンブログサイトこちら▼
https://horn2020.com


ことばの伸ばし方はこちら♪
教えて!ホルン先生
インスタグラムリール
スクリーンショット 2023-09-20 16.09.04.png
https://www.instagram.com/horn.imakawa/


▼プロフィール▼

元療育施設の臨床心理士

発達科学コミュニケーション
マスタートレーナー

脳が育てばことばは伸びます!


脳を育てるママの声かけ
自閉症専用3ヶ月おしゃべり上達メソッド
はこれまでに270人以上の
ママパパが学ばれています。


さらにずっと学べる上級講座
おしゃべり上達ラボでは


ことばの遅い自閉っ子を
食いっぱぐれない子にする!
をモットーに
ずっと脳科学や発達を
学ぶことができます^^



また
発達のことを学んだ大人と遊ぶから
伸びる!

子どもチャンスプロジェクトで
リアルな場所でも
子どもたちの成功体験を
増やしています!






inキッザニア


わが子のできた!を増やして
自閉っ子の食いっぱぐれない
未来を一緒に作っていきましょう!

過去のメールマガジンは
▼こちらでお読みいただけます▼
https://www.agentmail.jp/archive/mail/2617/8780/


メールマガジン解除
▼こちらからお願いします▼
https://www.agentmail.jp/form/delete/8780/

メールアドレスの変更
▼こちらからお願いします▼
https://www.agentmail.jp/form/change/8780/


このメルマガは全文が著作権法によって
保護されていますが、
ご家族ご友人に限りお役に立てれば
全文の転送を前提として
共有していただいて構いません。
但し、メディア等の公に公開することは
お断りしております。
-----
 
発行責任者:
株式会社 ここから発達らぼ 代表
発達科学コミュニケーショントレーナー
今川ホルン
 

バックナンバー一覧

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> {85}