1日1分 わが子の脳を伸ばすママになる! メール講座 - バックナンバー
学校生活で自信を失ったわが子・・・発コミュで変わりました!
配信時刻:2022-02-20 09:00:00
◯◯◯さん
こんにちは!おうち療育でことばの遅い
自閉症の子の会話力を
どんどん伸ばす♪
発達科学コミュニケーション
マスタートレーナー
今川ホルン です^^
昨日のメルマガでは、
「支援学級に行ったらおしまいです!あるママの忘れられない言葉」
と言うお話を書きました。
バックナンバーはこちら▼
https://www.agentmail.jp/archive/mail/2617/8780/528189/
正直、「自信」が失わなければ
普通級でも支援級でも家庭学習でも
どこでもいい!!
自信は学校任せでは育たない
お家でママの声かけが大事という
お話をしたところ、
ママさんたちから
返信をいただきました^^
ある発コミュママの声を
ご紹介しますね。
(ご本人もみなさんの勇気になれば
嬉しいと紹介することをご快諾
いただきました。ありがとうございます!)
===========
支援級に行ったらおしまい!という
ママさんのお気持ち痛いほど
わかります。
うちの子は、学校生活で自信が
なくなってしまいました。
私も焦ってしまい、
少し時間がかかってしまったけれど
巡り巡って
発コミュに出会い
やっと分かり合える親子
になれた気がします!
子どもの自信を取り戻せるのは
お家なんだなって本当にそう思います。
===========
小学生のママさんからです。
みんなママさんたちは子どもの
将来を考えて、一生懸命悩んでいると
思うので、
「自信」が失わなければいい!
お家でできることがある!
と私の経験が勇気になれば
嬉しいですとも付け加えてくださいました。
Aさん、ありがとうございます。
私は皆さまからの返信を
読んでいて、
支援級行ったら一生障害者と
して生きていくんだ!
とか
普通級じゃなくて支援級に
してあげればよかった!
とか
支援級で本当にこの子は
伸びるのだろうか・・・
ママたちが自分の決断に
悩み、時には苦しみ、
さまざまな反応をする
子どもたちに
悩んできている方が
たくさんいることを痛感しました。
ですので今日は
昨日書けなかった
「じゃあお家でどうすればいいの?」
書きますね^^
今日お話ししたいのは、
ママの会話で脳を育てるということです。
脳を育てると聞くと
どんなイメージでしょうか。
できないことができるようになる!
とか、
かんしゃくなど困りごとが減ってゆく!
もちろんそうです^^
自閉っ子たちの困りごとを減らして、
できること増やして生きやすくしてあげたいですよね。
それに加えて、私たち発コミュ
トレーナーが大事にしているのは
「自信」を育てることです。
自信も脳なのです。「僕ならできる!」
「やってみたい!」
そんな自信を持った脳は、
行動力が増します。
初めてお願いするお手伝い。
「うん!やってみる!」
と「行動する」ことで脳が育つのです。
先日今までやろうとしなかった
雪かきを一生懸命やってくれました!
って生徒さんからメールいただきました^^
「行動する」とはここでいう、
雪かきする、冷たい雪を触るなどです。
新しいことへの自信がなくて
「雪、怖い。」
「ママやって。家にいるから。」
でじっとしていると
脳への刺激減ってしまいます。
ですので「自信」をしっかり行動力を上げる。
すると、脳が刺激を受けるから
言葉の脳も育っていくのです。
行動と言っても、普段の着替えとか、
ハサミを棚に戻すとか、
歯磨きするとか家の中のこともです^^
自閉っ子の娘はまさに
私の声かけで自信が育ち
行動力がどんどん上がりました。
やらなかった自分の身の回りの
ことをするようになりました。
それに比例して、言葉の脳も育ち
学校でこんなことがあったのね!
と知的障害のある娘が
言えるようになるほどに
会話力があがっていったのです。
自信を育てるためには
「できているところを褒める」
がポイントです!
心では「早く食べて着替えてくれー!」
と思っていても、
「もう、起きたねー!」「ご飯の前に座ったね!」
と言ってできているところに
とにかく注目して褒めてください。
「早くしなさい!」というよりも
効果がありますよ。
自信を育てるために
できているところに注目する!
ぜひやってみてくださいね^^▶Copyright©2021- hornimakawa. All Rights Reserved.
バックナンバー一覧
- 【2025-06-25 09:00:00】配信 1歳半母子手帳は全部いいえだった苦しみ
- 【2025-06-24 20:30:00】配信 セミナーではことばの脳には育てる順番をお教えします
- 【2025-06-24 09:00:00】配信 自閉症の娘と家族で大阪万博、行ってきました!~うちの“しくじり体験”シェアします~
- 【2025-06-23 20:30:00】配信 本日募集スタート!先着10名様におうち療育の本プレゼント
- 【2025-06-23 09:00:00】配信 「楽しかった?」に答えてほしい!自閉症の子が園のことを話せるようになる声かけ3ステップ
- 【2025-06-22 13:00:00】配信 号外!無料セミナー!喃語の子のことばを伸ばすおうち療育
- 【2025-06-22 09:00:00】配信 6/25出演決定!脳が育つ“あそびと環境”
- 【2025-06-21 09:00:00】配信 ママの方を指差して「まーまー」って言えました!
- 【2025-06-20 09:00:00】配信 言語訓練はできませんと言われてしまいました(3才の子ママより)
- 【2025-06-19 09:00:00】配信 しつけより大事な「脳を育てる褒め方・叱り方」
- 【2025-06-18 09:00:00】配信 ママの脳は床掃除で元気になる!?
- 【2025-06-17 09:00:00】配信 ママの脳が元気であることがことばを伸ばす
- 【2025-06-16 09:00:00】配信 年長ママ必見!支援級見学チェックリスト付き小学校選びのコツ
- 【2025-06-15 09:20:00】配信 自閉の診断は「レッテル」ではなく「地図」なんだ!
- 【2025-06-13 09:00:00】配信 いつもありがとうが自閉っ子の会話力を伸ばす!