タイムクリエイト メール - バックナンバー
『順番』を変えるだけで時間管理が上手くなる!
配信時刻:2025-02-13 21:00:00
こんばんは!
タイムクリエイトlab主宰の
加藤ようこです。
◯◯◯さんの「時間が足りない!」は
「忙しすぎるから」ではなく
順番に
原因があるかもしれません!
行動分析学では
「タスクの流れを最適化すると
時間管理がスムーズになる」
と考えられています。
だから仕事も家事も
順番を変えるだけで
無駄な時間が減っていきます^^
例えば…
✔️朝は起床したらすぐに洗濯を回す
→家を出る頃には洗濯が終わっている!
✔️料理に取り掛かる前に
ダイビングテーブルを片付ける
→スムーズに配膳が進む!
✔️企画が決まりそうになったら
場所決めだけはすぐに候補を予約する
⇨イベント準備がスムーズに進む!
ほんの少し順番を意識するだけで、
時間の使い方が劇的に変わります^^
企業の生産管理でも
使われている考え方、ですよね!
つまり、
家事の順番を整えられるようになる
というのは
仕事の効率化にもつながるスキルです^^
実際に
タイムクリエイトlabの生徒さんはルーティンを作成するときに
順番を入れ替えたりすることで夕方に帰宅してから
2時間後には笑顔で就寝!↓↓↓↓↓↓
暮らしで鍛えた段取り力で
残業をチームで減らすママや時短勤務でも昇進するママなど
家庭でも仕事でも
理想を叶えています^^
2月ももうすぐ半ばです!◯◯◯さんも新生活までに
家事も仕事も
生産力を上げたければまずは「家事の順番を変えてみる」
ことから
時間管理の練習を始めませんか?Copyright 加藤ようこ2024
バックナンバー一覧
- 【2025-03-19 22:00:00】配信 入園・入学前に知りたい!1日1時間家事の秘密を大公開♪
- 【2025-03-19 21:00:00】配信 残業ゼロで成果を出すママは何をやってるの?
- 【2025-03-19 05:30:00】配信 環境を整えて、朝のルーティンをもっと快適にしよう!
- 【2025-03-18 21:00:00】配信 報われる努力をする人がやっている習慣
- 【2025-03-18 05:30:00】配信 ルーティンを作っても迷う人の共通点
- 【2025-03-17 21:00:00】配信 時間を増やすではなく「時間をつくる」ためのルートが誕生しました!
- 【2025-03-17 05:30:00】配信 自分に合ったペースでルーティンを設計するコツ
- 【2025-03-16 21:10:00】配信 ◯◯◯さんの本当の問題は「時間がない」ではない!
- 【2025-03-16 05:30:00】配信 朝のルーティンに“ご褒美”を組み込むと行動が加速する理由
- 【2025-03-15 21:00:00】配信 仕事ができる人は「時間を決めるだけ」では終わらせない!
- 【2025-03-15 05:30:00】配信 改善したルーティンを定着させて、自分のペースをつかもう!
- 【2025-03-14 21:00:00】配信 頭では分かってるけど…動けない理由、解決できます!
- 【2025-03-14 05:30:00】配信 優先度の低いルーティンを手放そう!余計な負担を減らすコツ
- 【2025-03-13 21:10:00】配信 時間が足りないのではなく「考える時間」が長すぎる!!
- 【2025-03-13 05:30:00】配信 最重要タスクを朝のルーティンに組み込もう!30分で結果を出すコツ