タイムクリエイト メール - バックナンバー
栄養士も気づかなかった落とし穴
配信時刻:2019-08-29 12:30:00
本日夜9時まで!
再リリース中の
電子書籍********
世界一愛情のこもった
手間抜きごはんの作り方
********無料ダウンロードは
本日夜9時まで。ぜひご覧くださいね。
ダウンロードはこちらから
→ダウンロード◯◯◯さん、
こんにちは。
余計なことは何もしない
すっきりキッチンと
シンプルごはんで働くママの自分時間を
30分ふやす整えキッチン主宰の
加藤ようこです。料理に時間をかけたくない!
でも、
健康な食事を作りたいし、
食べたい!と、平日は
忙しいお母さんの
願いを叶えてくれるひらがなごはんを
作って食べている私ですが、ストイックに
年がら年中、ひらがなごはん を
食べているわけではありません。友人と話題のお店に
行くこともあるし、一人でカフェに入ることもあるし、
グルメ旅行も好き。
メリハリをつけた
食生活を送っているだけです。先日、久々に
ベーグルを食べる機会が
ありました。ベーグルって
もちもちしてて
美味しいですよね^^実は私、
もともとパンが好きで
特にベーグルを愛してやまない
人間だったのです。パンなのに
バターもマーガリンも
使っていないから、母乳も詰まらず
たくさん出るようになるかも!腹持ちもいい!!
すごくヘルシー!!
産後のダイエットに
いいんじゃない??と思って、
第一子の育休中は
毎日のように食べていて、1日に2食
食べることも度々ありました。様々なお店のベーグルを
お取り寄せもしたし、自分でも作って
食べていました。
でも…
母乳が
思うように出ない…なかなか痩せない…
ヘルシーだと
思っていたのに、思っていたような効果がない…
と落ち込んでいました。
ですが、今なら分かります。
ベーグルは確かに、バターもマーガリンも
使ってない。ただ、
ベーグルにはクリームチーズやジャム、
マヨネーズやらを塗ってたし、一緒に食べるものも
ポテトサラダや
クリーム系のスープ、つまり、
ベーグルと一緒に
油ものを
食べていました。だって、
ベーグルにはおひたしも
お味噌汁も
合わないですものね。
ベーグルだから
ヘルシー!!って思っていたのに…
栄養士の資格を持っている私も
気づかなかった…
無意識のうちに油ものを摂っている
食生活を送っていました。日本の食生活は
✔日常的に
✔無意識のうちに油や砂糖を
多く摂っています。子どもは
『食べる・食べない』の
選択をすることができますが、『何を食べるか』
という選択は親しかできません。
家族の健康を担う責任者として私たちは
食に対する意識を高めていくことが
大切です。それでは
私たちは
どうしていけばいい??という点について、
詳しくは
本日夜9時まで
再リリース中の
電子書籍に掲載しています。
********
世界一愛情のこもった
手間抜きごはんの作り方
********無料ダウンロードは
本日夜9時まで。ぜひご覧くださいね。
ダウンロードはこちらから
→ダウンロードCopyright 加藤ようこ2021
バックナンバー一覧
- 【2023-09-22 22:20:00】配信 【メルマガを保存してくれた◯◯◯さんへ】特別なお知らせ
- 【2023-09-22 21:00:00】配信 私の人生のXデー
- 【2023-09-22 06:10:00】配信 【メルマガを保存してくれた◯◯◯さんへ】特別なお知らせ
- 【2023-09-21 21:00:00】配信 時間をつくることよりも大事なこと
- 【2023-09-21 06:00:00】配信 【メルマガを保存してくれた◯◯◯さんへ】特別なお知らせ
- 【2023-09-20 21:00:00】配信 私もやりたいことが見つからないママでした
- 【2023-09-19 21:00:00】配信 夢や目標を叶えている10%の人がやっていること
- 【2023-09-18 21:00:00】配信 公務員を辞めた、本当の理由
- 【2023-09-17 21:00:00】配信 いつもうまくいかない人がやってしまう勘違い
- 【2023-09-16 21:00:00】配信 ワーママが1日3時間の自分時間をつくる朝晩ルーティン教えます
- 【2023-09-15 21:00:00】配信 ◯◯◯さんは大丈夫?自分磨きの優先順位
- 【2023-09-14 21:00:00】配信 20分ごはん、20時就寝を当たり前にやっている人に会いに行こう!
- 【2023-09-13 21:00:00】配信 バリバリ仕事しても手作りごはんを諦めたくない人、集合!
- 【2023-09-12 21:10:00】配信 マネするだけで時間の使い方が上手くなる^^
- 【2023-09-10 11:00:00】配信 20時就寝もスキルアップも叶う!赤ちゃんママ専用の段取りトレーニングとは?