実家の売却に困ったら - バックナンバー
実家の権利書ありますか?
配信時刻:2022-07-25 20:50:00
◯◯◯さん
こんにちは!
実家の空き家対策プランナー
細井久男(ほそいひさお)です。空き家の実家を売却するにあたっては、さまざまな確認事項がありますが、その中のもっとも重要なことの一つに「権利書」の確認があります。権利書とは、簡単にいうと、土地や建物を誰が持っているのか?その名の通り「権利」を証明する書類です。今は登記識別情報になり、データ管理されていますが、40年、50年前に建った家で、相続などでの名義人の変更がなければ、当時の古い紙の権利書であることも多くあります。そうした権利書は家や土地を売るときには必要不可欠で、逆にいうと権利書がないと売れません。とはいえ、そんな昔につくられた権利書ですから、どこにいってしまったのか?なくしてしまうこともあります。財産を所有する書類なのだから、なくすわけないだろうと、思うかもしれませんが、引っ越しや片付けなどで、意外となくすケースはあります。仮に権利書をなくしたとしても、家や土地を売るための対処方法はありますが、決して簡単なものではありません。具体的な対処方法はここでは触れませんが、いつ、どんなタイミングで家や土地を売るかわかりませんので、古い権利書がどこにあるのかは、今から確認しておくべきでしょう。実家にいっていきなり、「家の権利書ある?」なんていうのも、不自然ですが、権利書には、家や土地の広さも記載しているので、この家どのくらいの広さがあるのかな?といった何気ない会話から、権利書を確認するきっかけをつくるのも良いかもしれませんね。Copyright 2017 株式会社ほそい住宅FP. All rights reserved.
バックナンバー一覧
- 【2023-08-15 10:00:00】配信 【実家ロケ】2023年夏「話題の映画」のロケ地になりました!
- 【2023-06-26 12:10:00】配信 【DIY型賃貸借】借りる人の好きなように、実家を使ってもらってはいかがですか?
- 【2023-06-12 12:10:00】配信 【実家の調べ方】実家のこと、どれだけ知っていますか?
- 【2023-05-29 20:50:00】配信 【空き家の実家を売却した時の税金のポイント】要点をチェックしてください!
- 【2023-05-15 20:50:00】配信 【5/20開催!】終活 & 健活フェア in 東村山
- 【2023-04-16 12:00:00】配信 【実家の空き家対策.com】相続土地国庫帰属制度が始まります。
- 【2023-04-01 12:20:00】配信 【実家の空き家対策.com】今日から不動産・相続のルールが変わります!
- 【2023-02-26 20:50:00】配信 【3分でわかる空き家診断】人生の節目、一年の節目ごとに確認してください。
- 【2023-02-25 20:50:00】配信 実家を「ロケ地」にしませんか?
- 【2023-02-24 20:50:00】配信 実家を「一時貸し」しませんか?
- 【2023-02-23 20:50:00】配信 【定期借家契約】長期で計画的に、実家を売却できます。
- 【2023-02-22 20:50:00】配信 【DIY型賃貸借】どうせ売るつもりなら、借りる人の好きなようにアレンジして住んでもらいませんか?
- 【2023-02-21 20:50:00】配信 【実家の空き家対策】売れなかったら、貸しませんか?
- 【2023-02-20 20:50:00】配信 【実家の空き家対策】実家の活用4つの選択肢とは?
- 【2023-02-19 20:50:00】配信 【実家の空き家対策】情報発信・収集も変化への対応が必要です。〜メルマガ配信終了します〜