実家の売却に困ったら - バックナンバー
【空き家活用の税金】貸して「ちょっとでも」家賃をもらったら、申告は必要です!
配信時刻:2021-01-11 20:50:00
◯◯◯さん
こんばんは。
ふるさとの実家を宝に変えよう!
実家の空き家対策プロデューサー
細井久男(ほそいひさお)です。新年最初の3連休、◯◯◯さんはどう過ごされましたか?首都圏で緊急事態宣言がでてからも、都心部は人出は多いようなことがメディアで報道されていますが、私の肌感覚では、大げさに報道されるほど人は出ていないように感じます。年明けのウォーミングアップ期間が終わり、明日から今年の本格的な動きが始まる人も多いでしょう。様々な意見が飛び交っていますが、1日も早く制限のない生活ができるように、感染拡大防止に協力し、この緊急事態宣言期間を乗り切っていきたいと思います。さて、年が開けて間もないですが、2月になると確定申告期間が始まります。これから実家をどうしようか?と考えている段階でも、税金の事は、実家の活用選択肢を考える上でも必要なことです。詳細は税理士にお任せするとして、基本中の基本なことについて、これから、いくつか、お伝えしていきたいと思います。まず税金が関わる実家の活用には、「売る」「貸す」があります。不動産を売るときの税金は、様々なメディアで取り上げられているので、売ると税金が関わる、というのは、意識されている方も多いと思います。税金は収入があった人から徴収されるので、実家を貸して、家賃収入が入ったら、当然税金の対象にはなります。月2万円とか3万円の家賃が一軒だけでも、それは同じで、申告は必要になります。ちょっとしかもらってないんだから大丈夫だよ!ということはありません。額の問題ではなく、実家の賃貸も立派な不動産収入です。経費や控除等で、結果として、税金がかからない事はあるでしょうが、収入がある以上、確定申告は必要です。これから実家を貸すときの、基本中の基本として、押さえておいてくださいね。Copyright 2017 株式会社ほそい住宅FP. All rights reserved.
バックナンバー一覧
- 【2021-03-01 20:50:00】配信 「実家を貸す」のと「賃貸経営」は違います。
- 【2021-02-28 20:50:00】配信 【高齢者の賃貸入居】まだまだ現実は厳しい状況です。
- 【2021-02-27 20:50:00】配信 【実家の片付け】モノがあるからこそ、できることがあります。
- 【2021-02-26 20:50:00】配信 【実家の賃貸】誰に借りて欲しいですか?ターゲットは明確に!
- 【2021-02-25 20:50:00】配信 【地価LOOKレポート】主要都市の地価上昇傾向で、実家の空き家対策も注目です。
- 【2021-02-24 20:50:00】配信 【トヨタ・ウーブンシティ】「未来都市」の実現で、実家の選択肢も広がります。
- 【2021-02-23 20:50:00】配信 【過去最低出生数】着実に人口が減り、空き家が増えていっています。
- 【2021-02-22 20:50:00】配信 【実家の選択肢】そもそもライフプランを考えたことがありますか?
- 【2021-02-21 20:50:00】配信 実家の空き家対策とは「ライフプランニング」の一つです。
- 【2021-02-20 20:50:00】配信 【実家の空き家診断】解説動画つくりました!
- 【2021-02-19 20:50:00】配信 実家の土地に何が埋まっているか、知っていますか?
- 【2021-02-18 20:50:00】配信 【実家を建て替える】地方や郊外でも需要がある利用方法とは?
- 【2021-02-17 20:50:00】配信 どんなに壊れていても、これだけはあって欲しい、実家を貸す条件とは?
- 【2021-02-16 20:50:00】配信 【実家の賃貸】壊れ、腐朽していても、借りる人はいます。
- 【2021-02-15 20:50:00】配信 【実家の売却】地震での倒壊リスクを回避するために「手放す」選択です。